看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

専門学校か浪人か(大学で学ぶ夢を捨てきれずにいます)

<2017年12月05日 受信>
件名:専門学校か浪人か(大学で学ぶ夢を捨てきれずにいます)
投稿者:なっち

現在公立看護4大を目指している現役生です。
しかし今までの模試の判定から、センター試験にあまり期待できない状況です。

親はどこに行ったって結局行き着く先は看護師なんだから大学にこだわらないで入れるところに入りなさいと言いますが、やはりわたしは大学で学ぶ夢を捨てきれずにいます。
特にチーム医療を学びたく、医療総合大にとても憧れを持っています。

あまり行きたいと思えない専門学校に3年間学費を投資するなら、1年浪人してでも自分が学びたいと思える公立4大を目指すのも一つの方法だと考えたのですが、どう思いますか。

やはり親の言う通り看護師になるのが目標で大学に入るのが目標じゃないんだからと言う言葉に従って専門学校を受験するべきでしょうか。それとも1年浪人してでも4大を目指すことに価値があるでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は大学が主流ですから大学がいいと思います。うちの病院は大手でよくメディアにも出ますが、最近は新卒は大卒がメインです。看護学校からはあまり採用していません。
認定看護師や専門看護師が多い病院なのですが、キャリアアップするためには大卒資格が必要ですし、これからは院まで卒業しておく必要があります。(これは臨床のあとに院に進学で良いのですが)
あなたの考えは間違っていません。ただ公立に絞るのは危険かな。難しいと思います。偏差値よりも競争率が高い。公立なら全国どこでもいいのですかね?
それなら確率は上がりますが…
行き着く先は看護師といいますが、いまどきは大学病院や大手の病院は看護学校からは採用しないことが増えています(国公立の看護学校からは採用することあります)。
全国的に知名度のない病院で、介護や看護の線引きが曖昧なところで新卒から働くのはもったいないです。いくら呼吸器や透析などの患者さんがいたとしても、維持的に装着しているのと、離脱を目指して装着しているのとでは、看護師として見ること、やることは違ってきますから。
若いうちに最先端医療を学び、基礎知識や看護を身につけ、5年経過したあたり、そこから進路を決めるのです。
最初は絶対に上を目指した方が、選択肢が拡がります。
一般的に「なぜ大学に行かないといけないか?」という質問がありますが、それは職業選択肢が増えるからですよね。まさにその考えと同じです。
もう昔の看護婦と呼ばれた時代とは違います。看護師もキャリアアップが普通の時代ですよ。


No.2
<2017年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:w

専門学校に行ってもことあるごとに大学だったら、
大学だったらと後悔が付きまとうと思います。


No.3
<2017年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に学歴は関係ないです。やる気があるなら、1年でも早くに学校入ることが重要ですね。
専門学校の何が嫌なのか知りたい…。
今、貴方の実力で入れるのが学校が、今の貴方の実力レベルでは?
浪人したところで、1年余分な予備校費用を費やすなら、親が言うように専門学校でも社会に出てからも通用します。
昔と違って大学に入っても、助産婦や、保健師の資格取得が約束されてないのだから、先に3年間でさっさと看護師とる方が無難ですが…。


No.4
<2017年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あと少しでセンターですね。一番大変な時期だと思います。
看護師になりたいだけでいうと、結局国家試験に受かれば、看護師になれるわけで一緒だと思います。
違いは給料面で多少大卒が多いくらいでしょうか。
あとは専門学校は3年間なので、ギッシリで、大学の方は時間に余裕があるので、バイトができることでしょうか。
私は、あなたの親世代ですから、こどもからの情報ですが、うちの地域の場合は、大学は研究に力を入れているから、あまり国試対策はしてくれなかった、と言ってます。専門学校はその点きちんとしてくれるのではないでしょうか。
以上の点から専門は看護師になる為にいくところ、大学は研究をするところ、といった感じでしょうか。
チーム医療について勉強したいとのことですが、働きだして、それは勉強できると思うのですが、そんなに、こだわる必要はないと思います。長い目でみても変わらないと思います。

ただ大学に行くと、総合大学の看護科なら、いろんな学部の方と知り合いができ、大学生活が楽しいと思います。サークル活動なので友人も増えますし。
専門学校は、少ない人数ですから、人間関係も限られてきます。
少ないからその分仲良くなるのかもしれませんが。大学の方が余裕がある分、いろいろ経験できると思います。
お母様がいうように看護師になる為だけなら、こだわらなくて良いかなと思いますよ。
就職はやはり大学の方が大きい病院に入りやすいと思います。ただそれも絶対ではありません。
うちの地域では国立大学病院にはその大学卒の子が多いです。でも専門学校卒の子もいますから。
今は、勉強してセンター試験の点数を10点20点あげるように、必死で頑張ってください。そして、滑り止めで専門学校受けたら良いと思います。専門学校もピンキリありますから、やはりある程度偏差値が高いところと、中くらい受けた方が良いです。
どうしても大学へというなら必死で頑張るしかないです。あと1カ月少し、足りない点数を少しでもあげるように頑張ってください。
それでダメなら専門学校に行く、で浪人まではしないで良いと思います。国試に落ちたらまた1年多くなりますしね。
落ちたなんて縁起でもないですね。今は受かることを考えて頑張ってください。
今は迷う時期で苦しいと思いますが、あきらめたら終わり、最後の最後まで点は伸びます。頑張ってくださいね。


No.5
<2017年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:やえ

経済的に余裕があるなら大学でいいんじゃないですか。専門学校は授業も実習も詰め込みで1日の縛りがキツイですよ。大学で遊びたいなら専門学校は苦痛だと思います。つまらなくて辞めたくなりますよきっと。最終的に看護師になっても一生続くかはわかんないですからね。これから大変な思いをしていくなら、楽しい方が私は頑張れる気がします。


No.6
<2017年12月06日 受信>
件名:国立大卒業の看護師
投稿者:匿名

私は親が学費を高い学費を出してくれないから国立大に行きました。
どの大学も、短大も、専門学校も、習うことは一緒だと思います。
時々4年だから余裕があると思われてますが、4年間で私は3つの資格取得をしたので、全く余裕は無かったです。
今は、保健師も選抜なので、希望しないなら、看護師だけでもよいと思いますが、保健師の専門科目に近い位までも、能力として、看護師も勉強させられます。余裕があるのは多分、休み期間が長いからかな?
春休み期間が2か月近くありますし。バイトもやってる人は多かったです。期間限定なら、バイトも出来るかな。
特に大学出たからのメリットは無いかな?
看護師の基本給も、短大生の看護師と比べても15000円の差だし。
看護研究を卒論でしたので、働いてからは、いきなり研究をやる事はないから、予め研究作法を習った感じ。役には経ちます。
教育面では、1年次の一般教養にやや苦労かな…。外国語科目やら社会学やら、教養の所定単位数に満たすものを取るので、1年次は余裕なしかな。
看護の科目も1年次に同時に始まりますし、演習もあるし、初めから朝から夕方までみっちり、週5だったと記憶してます…。
今は、授業単位数(卒業までの124単位)は変わってなくても、授業の内容が、濃厚なので、たくさん、学ぶことが多いと思います。私は看護師意外にもさまざまな事を学びたいし、資格も看護師以外も取得したかったので、大学を敢えて選びました。
お金の関係もあったので、国立大にしましたが、私立でも、大丈夫では?
唯一、附属病院がついていれば、なおさら、先生や、看護師の先輩など多くて、実習もしやすかったです、附属病院がない大学は、わざわざ、実習先に出向くのは大変と今の大学生に聞いたことがあります。
あとは、サイト内で検索して、様々な投稿に目を通して、沢山情報をえて、自分にあった進学先を見つけてください。
センター試験は高ければ高い得点ほど、大学入試には得なので、今から、必死でがんばって。


No.7
<2017年12月08日 受信>
件名:専門の批判?に聞こえる。
投稿者:匿名

最終的には資格を取ることが目標なら、別に専門学校でもよくないでしょうか?
その書き方は専門学校卒業した看護師を否定することにも聞こえます。

なんで専門学校に魅力がないのかを逆に聞きたいんですが?
大卒が主流だけど、金銭面的にも、学力的にも大学いけない人は今でも沢山居ます。

看護師目指すなら、別に大学でも専門学校でも変わりないですよ。
今は大学でも保健師が全員取れるわけでもないし。
特にチーム医療を学びたく、医療総合大にとても憧れを持っています→これは専門学校でもやっています。4年制の専門学校だってあるし、私自身4年制の専門学校で、高度医療を選択できて、4年間学びました。学士は取得できないけど、保健師も一緒に取れたし専門学校卒だけど、プライド持って看護師してます。
それに、来年から卒業した4年制専門学校の別科で助産婦資格取りに行きます。
投稿者が大卒じゃなくてすいませんでした。


No.8
<2017年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私自身は専門卒ですが、選べる状況なら大学の方がいいですよ。自分の行きたい学校に行くのが一番いいです。後悔のない選択をしてくださいね。


No.9
<2017年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入らなければ学校がホワイトかブラック学校かなかなか分からないと思います。
看護学校も大学の看護学部も、特色が違う。
大学によっても場所により特色が違う。
個人的には留年、退学しないで卒業出来るかが重点だと考えちゃいます。看護学生の相談で多いのが留年になりそう、退学になりそうって沢山あるので……
教員が理不尽とか、よくありますし。
何人定員で一学年で何人留年、退学してるか非公表ですが情報収集力でホワイト学校に入学したほうがベストではないでしょうか?


No.10
<2017年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全国くまなく探したら、国公立大学でもねらい目のところがあるのではないかしら?相当な地方に行くのも、いい人生勉強ですよ。方言とか、県民性とか、日本は本当に広いですよ。


No.11
<2017年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学歴よりも、学校の内容や、雰囲気を重視してください。古くからある学校でも、雰囲気がよくて、学びやすい環境であればそっちがいいと思うし、大学とかで、新規の設立大学だと、やり方の統一性がなくて、ばらばらだったり、教授陣の移動や、教員の足りなさ加減から、授業もいまひとつだったりします。

私自身も学校受験のときは、沢山学校見ました。当時は今ほど大学が多くなかった時代だったので、1年でも早く卒業して働きたい気持ちが多かったので、短大を選びました。

専門学校でもよい学校は沢山ありましたよ。
大学でも、いまいちな大学だってあります。臨床よりも研究に力を入れていたり、看護師は、大学卒業しなければできない仕事(医師や薬剤師)ではないので、専門学校卒業していたって立派な看護師沢山います。
チーム医療だって専門学校でも短大でも学べますよ。9さんと私は同感です。

今後、看護師は飽和状態になるので、沢山養成する学校は卒業もきちんとさせてもらえるかどうかは分かりませんし・・・。
要するに、看護師は足りてきているので、どの学校で学んだとしても、きちんと物に出来なければ、実習も学習面でも不合格判定は出されでしょうし、留年なんてことも有り得ます。
なので、はじめの学校選びは大学に固執せずにいろんな学校見てください。
大学が優れている、専門学校が劣っているの考えは辞めて下さい。
私自身もどっちつかずの短期大学卒業の看護師ですが、今は大学院終了が自分の身分です・・・。


No.12
<2017年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お金を出す親の意見が一番だと思います。
うちなら浪人+大学費用は出せないから(笑)
学力はあるのに金銭的に余裕がなくて看護助手のバイトしながら准看の学校行き、准看として正職員で数年働いて貯金してから准看としてバイトしながら正看目指す方もいたりしますからね。その人は正看の資格取るまで多分8年かかって、さらに病院とかから5年奨学金借りてます。このご時世に大学が選択肢に入るのは素晴らしいことです。
私も大学も受かりましたが、金銭的な事情で公立の専門学校行きました。私は学歴を重視しない職場で働いているので困ってはいません。
奨学金にも偏差値や学力が必要なことがあります。
併願して専門学校しか受からなかった場合、自分で努力して編入したり通信で学ぶこともできます。
一番良いのは今から必死で勉強して大学に見事合格することだと思います。学歴はありかなしか、という質問なら勿論あった方が良いと思います。ただ、そこら辺は患者には関係ないことであるということも申し伝えておきます。
頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME