看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導員(担当看護師って、病院にもよるかもしれませんが、教員の態度で生徒を差別していることありませんか?)

<2017年11月06日 受信>
件名:指導員(担当看護師って、病院にもよるかもしれませんが、教員の態度で生徒を差別していることありませんか?)
投稿者:さや

担当看護師って、病院にもよるかもしれませんが、教員の態度で生徒を差別していることありませんか?

今回、私は教員に嫌われており、皆と同じことをしていても公開処刑ばかり。終いには、看護師まで…

患者のケアが終わり物品を片付けていたら、それは助手がやるから良い。勝手にしないで!と怒鳴られました。

ところが、教員お気に入りの子が同じような事をしたら、何て気が利くのとベタ褒め。

横で聞いていてビックリしました。とにかく言ったら文句ばかり言われ、「5分与えるからそこで考えなさい」と言われた1分後に、「何でそこにいるの!」と怒鳴られました。これは先生の方がおかしくなってるなと思い、そんなに嫌なら休もうかと担任に相談すると、患者には嫌がられていないから大丈夫と言われ、患者の為に行きました。

女性が感情論とは良く言ったもので、こうもあからさま(本人自覚なし)だと、今後の実習が嫌になります。

よくある話かとは思いますが、皆さんどうやって乗り越えてきたんですか?
私は彼女たちを見て、自分も知らず知らず、あぁいう嫌な大人になるんだと、看護師そのものが嫌でたまりません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなそい、看護学生時代にそんな経験はなかったですし、看護師となってからもそういう経験はありません。
はっきり言えば、学校と病院のレベルの問題だと思います。
就活時にはよく情報収集されることをお勧めします。
女性の感情論と一括されていますが、他職種経験時には男性の露骨で感情的なパワハラのほうがよほど多かったし怖いと思いました。


No.2
<2017年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

へー。私も初めて聞きました。大学で、4年間看護学部で学びましたが、大学付属病院が付いていたので、指導者も、大学の卒業生が多く、出来なければ、一緒に親身になってくれる指導者や教員ばかりでした。
それで、分からない事を解決して、解決して沢山話し合って問題を焦点化して導いていかないと実習にならない。
八つ当たり的なものなんて1つもなかったし、やる気があれば後押ししてもらえたので、どの領域でもやや苦労したのは記録だけかなと思います。みんながみんな、八つ当たりするような教員と指導者ばかりではないですよ…。今は卒業して、7年以上建ちますが、教員の方ともまだ交流して飲みにも行きますが…。稀なのか?


No.3
<2017年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通ならそんな指導の仕方がおかしいんだけどね。ある程度、好き嫌いあるのは人間だから仕方ないけど、それを出すのは指導の立場からして不適格…。気にしないしかないです。教員や指導者が選べないんだから、貴方が我慢するしかないと思う。大学なら、指導の不適格があれば、教員に対して訴え出る制度がありました。
みんながみんなそういう制度がある大学って訳じゃないだろうけど、アカハラに対しては今は厳しく言えるはず…。
専門の学校さんは分かりませんが、少なくとも、私の行っていた国立大は、アカハラ、パワハラに対しては証拠を揃えて訴え出る制度は学生にはありました。
でも、教員だってバカじゃない。訴え出られたら、職を失うから、明らか様なアカハラなんてしませんけどね…。
貴方が書いている先生、私からしたら有り得ませんね…。
私ならその先生は訴え出るな。証拠を揃えて準備してからね。


No.4
<2017年11月07日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:さや

私のところが特殊なんですね。学校全体で2割の人が留年や休学をしています。不真面目ではないかだ質ばかりで試験ではなく、実習で落とされます。そこに、個々の先生や指導者の感情が入っていると思われます。

女性=感情論は言いすぎかもしれません。確かに男性のいじめのほうが悪質なのはよく聞きます。殴られても会社へ行く人もいました。

クラスメイトも苦しい立場の人はいます。彼らが頑張っている姿を見ると、自分ばっかりと思わず乗り越えようと思いますが、あからさまな差別は存在価値がなくなり、人格否定された気分になります。

悲しくてやるせないです。ここ最近はその先生の感情がヒートアップした声を聞くだけだ動悸がします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME