看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発達障害でしょうか(みんなが当たり前にできることが出来ないので本当に辛いです)

<2017年10月28日 受信>
件名:発達障害でしょうか(みんなが当たり前にできることが出来ないので本当に辛いです)
投稿者:るい

こんにちは
看護学生2年生です。

高校生くらいから、自分は発達障害を持っているのではないかと思うことがあります。(中学生のときは人に嫌われないことに必死で気づかず、成長とともにおかしいかもしれないと思うようになりました)

例えば、
⚫︎周りが見えません。
人の邪魔にならないようによけたつもりが、むしろ人の動きの妨げになって「邪魔してきた」「ひどい」などと言われます。また、おしゃべりをしていて、周りがだんだん静かになっていくのに気づかずしゃべり続けて静かにしなさいと怒られてしまいます。
⚫︎考えることができません。
実習の後などに一人一人その日の学びを発表する時間があったのですが、すごく表面的な当たり前のことしか言えません。例えば、「この科に来たのは初めてなので、この科での看護がわかってよかったです」などです。他の子はもっと、感じたことなどを発表しているのですが、それができません。実習で患者さんの看護計画をたてる時にも問題を見つけられなかったりしてとても苦労しました。この文章を書くのも苦労しています。
⚫︎初対面の人と話すのも苦手です。
実習の時も患者さんとどう関わればいいのかわからないので、毎回ドキドキを通り越して強い不安を感じます。人間関係を築かのが苦手で、クラスメイトとの関係もとても希薄です。また、挨拶のタイミングを逃したりすることが多く、失礼な人と思われていると思います。
⚫︎1年性の時に実習の後で、先生から「自分を見つめ直した方がいい」と学校に来るカウンセラーの先生と話すように勧められました。先生に言われたのでとりあえず行きましたが、先生が何を心配して勧めてきたのかもわからなかったので何を話したらいいのかもわからず、テキトーに実習での出来事を話したりストレスなことを話して終わりました。

他にも、実習の時に患者さんのことを一生懸命考えていたつもりなのに「関心ないの?」と先生から言われたこともあります。また、基本的に、よく考えて行動したつもりでもいつも間違えています。人に間違った情報を流してしまうこともしょっちゅうです。なので、人に何かを教えたり意見を言うのをやめようと思うこともあるのですが、やらなくなったらますます何も出来ない人になりそうで怖いです。
テストの点は取れるので頭いいと言われることもありますが、みんなが当たり前にできることが出来ないので本当に辛いです。ここでこんなふうに相談することではないと思いますし、障害ではなく単に頭が悪くて自己中心的なだけかもしれないとも思います。でも、家族に相談しても私が悪いと言われるだけで結局どうしたらいいのかわからないし、相談できる友達もいないのでここに書かせていただきました。長文すみません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じような状況です。就職後の1年生だったので、かなり落ち込みました…。
先生にるいさんと、同じことを言われ、実習でもそのような行動を毎日のように指摘されました。
私も教員から、自分を見つめ直すように言われています。最初は意味がわからなかったのですが、少しずつ教員の言いたいことが掴めるようになってきました。
私の場合は、
自己中に考えることがある→他人のことが見えてない無いので関心がない→何かあると他のせいにして、自分が悪く無いような状況であることを言い訳してしまう→それを指摘されて事実を認めるように心がける→理由を説明することで、言い訳と言われるのが怖くて、何も主張できなくなる→反省はしてるけど結果的に行動に移せない→自分のことしか考えられない自己中と評価される
っていう流れで、ますます自分の中に籠っているような気がしてきました。それに加えて、患者のことこれだけ考えてるぞ、って言うスタンスが自分本位で、上から目線なのかもと思えてきました。同じ立場で、もし患者さんだったら…ってところまで考えていなかったと思います…本当の意味では考えられていなかったです…。

私のことばかり話してしまいましたが、何が言いたいのかといえば、考えることが出来ないのも、周りが見えないのも、全ては自分のせいだと思います。知らない間に自分だけの世界に入ってて、自分を正当化している。だから他人のことは考えられない。 みたいな感じかな?と思っています。
今は、自分の思ってることをその場で伝える、ということを心がけています。後から言わない、判断に困ったらその場で解決する。自分で考えて判断して行動に移すというのはこの次のステップだと思います。判断に自信がないのに、考えることは、結果的に自分のいいように行動していることに繋がります。
発達障害って言葉に逃げたらいけないと思います。その考え方自体が自分を守る言い訳と捉えられてしまうと思います。大事なのはどう変わるか、だと思います。
同じ立場であるだろうに、きついことを言ったかもしれないです…。私の言ったことは正解じゃないかもしれないです、というかまだまだ正解を私もつかめていないと思っています。でも、いまのるいさんには、自分を見つめ直すことは絶対必要だと思います。教員に言われたなら尚更です。教員は教育者として私たちのことを見ています。そのことに関しては、どの病棟ナースより優れていると思います。お互い素直になって、良い看護師にお互いなりましょう!

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME