昨日までの五日間で初めての病院実習をしました。患者さんを受けもたせていただいて、毎日頑張ってきました。
担当教員は学年指導の先生で、なんども注意された、私からしたらとても怖い先生です。
先生がいると思うと患者さんの前での援助もうまくいかないし、焦ってますます自分のことが見えなくなるし、援助としても成り立たないものになります。
五日間全く得るものがなく帰ってきてしまったような気がします。先生からもこの状況で単位はかなり厳しいと言われました。何もかもがうまくいきません。どうしたらよいのでしょうか。来年の再実習、やっぱり怖いです。
これから総評のレポート、自己評価シート、五日間までの記録物を提出しますが、その書く内容も先生のことばかり考えてしまって、うまくいきません。
支離滅裂でごめんなさい。いろいろつらいです。助けてください。
教員は、言い方悪いけど、付属品みたいなものです。一番は、貴方とかんじゃさんがメイン。看護師資格がないから、技術を実施するのに看護師や、看護教員が付きっきりになるのは仕方のないことです。
教員がいるから出来ないは、言い訳では?
緊張して出来ないなら、緊張をほどくように、自分でマインドコントロールするしか無いんじゃない?
私は大学の看護学部にいた学生のころは、教員がほぼ来なかった位なので、単位は貰えたけど、不安が残りました。
それに比べたら羨ましい位の悩みに感じますよ。出来ない事を出来ないと指摘されるのは学生のうちだけです。
看護師になったら、何を習ってきたの?と言われますよ。今のうちに正しい技術を身に付けられるようにしっかり指導してもらって。
初めての実習お疲れさま。
緊張して真っ白になりますよ。雰囲気にも慣れないし。
指導者は、ホントはのびのび出来るよう精神的に支える役割があると思うのですが、余計委縮するような言葉かけをしますよね。
皆、最初は1年生だ!って私は自分に言い聞かせてました。
最初から完璧にはできません。失敗して後悔して、次はちゃんとやろう!の繰り返しでした。
注意されて、落ち込んで、自分は向かないかなとか思ったりもしました。
でも皆、それぞれ落ち込んで頑張って成長していくんです。
その為の実習です。
勉強したことを、実際の患者さんで教えてもらい、学校では習わないようなことも経験します。
学生の間に勉強一杯して、疑問に思うことは調べて、それでも分からないことは、どんどん聞いてください。
働きだしても分からないことだらけです。それだけ医療は進歩してますからね。
落ち込むことも大切なことなんです。
してはいけないことは、分からないまま適当にしないこと。医療ミスにつながります。ちゃんと分からないことは聞いて勝手にしないように気をつけましょう。
コメントありがとうございます。
実習が終わって、記録を出して、やっと落ち着きました。今はどちらかというと、前向きな気持ちです!
今回の実習で自分に足らないものを再確認することが出来ました。こんなに私のことを、気にかけてくれる人なんて、就職したらいないかもしれません。そう思うと、辛いことを言われて、わたしには出来ない仕事かもしれないと思いながらも、毎日患者さんのところへ行き、自分なりに考えた日々は意味のあるものだと思っています。出来ないことばかり考えて、投稿時はかなり落ち込んでいましたが、投げ出さずに実習をやりきったことには自信を持ちたいです。
しかしながら今考えると、緊張したから出来なかった、は本当に言い訳です。どんな時も堂々と援助ができるように、技術を磨いていきたいです。お二方ともアドバイスありがとうございました。
私もおばさんナースで、たくさんの学生さんを見てきました。
私からしたら、学生さんは皆、可愛かったです。
緊張しているのも伝わりましたし、逆にその方が好感もてました。
緊張しないでダラダラしてる子、挨拶しない子の方が、この子ダメだなあって思ったり。
ただ緊張しすぎて挨拶できなかったのかなと思い、少し話しかけてみたりと、こちらも結構気遣ってました(笑)
いろんなことあると思いますが、元気で笑顔でこれからも、頑張ってください。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板