看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

道を間違えたのでしょうか?(20代看護学生で、ADHDの診断を貰っている男です)

<2017年09月07日 受信>
件名:道を間違えたのでしょうか?(20代看護学生で、ADHDの診断を貰っている男です)
投稿者:ナースエッグ

助けて下さい。20代看護学生で、ADHDの診断を貰っている男です。今現在2年生で、各論実習中で外来に行ってます。特徴は内視鏡検査,自己血糖測定,MRI,糖尿病などです。
看護師に向いてないのかな?学校辞めようかな?て思い始めてきています。1年生の頃はどんな困難にも耐えてきて、何度も首の皮1枚繋いで、奇跡的に進級する事ができました。例えば、ベッドメイキング,バイタルサイン測定,洗髪の実技試験。何度も再試験になりながらも合格して、留年の危機を乗り越えてきました。その頃は、「絶対看護師になる」と情熱に溢れてました。


入学前、勤めていた職場の同僚は「◯◯が看護師になったら地球崩壊やん」「あんたからは注射されたくない」「学校行ったとしても数ヶ月で脱落する」など、悪口を言われ続けていましたが、その言葉こそが私の最大のエネルギーにもなっていました。

しかし、今日、指導教員から「看護は命を預かる仕事。記録が何書いているのか分からない。分からないまま看護したら、下手すれば患者さんを殺すよ?看護以外の仕事も山ほどあるんだから、進路考えたら?」て言われました。その通りです。疾病や検査の手順、全く分からないままで、お手上げ状態です。


高校卒業して3年間何校も看護学校の入学試験を受け続けていて、不合格の連発で、4年目にして念願合格する事が出来ました。その3年間の間は介護職として働いていましたが、精神科病院の心理カウンセラーの人の判断で、学校一筋でいくよう言われて、今があります。


これまで時間,お金,労力を使ってきたので、ここで中退するのは虚しい気もします。矛盾してますけど、胸にぽっかり穴が開いた状態です。


最近では実習後に涙がこぼれ落ちてきています。これまでに行ってきた、急性期実習,慢性期実習の2つは再実習です。外来実習を落とせば、留年です。どうしたらいいか分からなくなりました。私みたいな人間は看護師にならない方がいいんですか?


支離滅裂な文章ですいません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今回投稿されている文章自体は、経緯と状況を分かりやすく記述していらっしゃると思います。支離滅裂とか分かりづらいとかは思いません。
記録が何を書いているか分からないと指摘されたのは、単に文章力のせいというよりも、やはり病態の理解が追い付いていないことに起因するのでしょうね。

さて、受験勉強や基礎看護技術については再受験・再試験を繰り返しても合格してこられたことから、人より時間をかけて取り組めば水準に達する能力はお持ちなのだと思います。
問題は、専門領域の理解のペースや、就職後に現場で仕事を覚えるペースということになってきますね。疾病や検査の理解不足という現状では、今回の各論実習すべてをクリアすることは難しいかもしれません。
願っていた道で精一杯やりきったうえで限界と感じるならば、別の進路に目を向けるのも一つの選択ではあるでしょう。
でも、どんな道に進むにせよ人より時間をかけることが必要であるならば、留年を再チャレンジの機会ととらえ、在学年限ぎりぎりまでかけて卒業を目指すのも1つの方法だと思います。3年制の学校なら6年間在学可能と定めている場合が多いと思います(通っている学校の学則を確認してくださいね)。
就職先については、スピードが速い急性期病棟ではなく、療養病棟や精神科など比較的ペースがゆっくりした職場、慣れている介護業務が多い職場などを中心に考えられてはどうかと思います。施設は経験者とはよく言われますが、私が以前勤めていた老健では新卒の看護師・准看護師も積極的に採用しており、平均年齢が比較的若かったです。看護師も介護業務の多くに一緒に入る体制でしたので身体的負担は多めでしたが、もしそういうところが向いていそうならそういう職場の選択もありかとは思います。
通院先で学業・就職についても相談できそうであれば、いちど相談して助言を得るとよいのではないでしょうか。


No.2
<2017年09月08日 受信>
件名:つらいですね、よく分かります。
投稿者:あかさたな

女性ですがナースエッグさんに似ているところがあります。他人事とは思えないのでコメントさせていただきます。
ナースエッグさん、看護師の資格を取れるまではかじりついてでも頑張って下さい!
見下してくるひと、グサグサときつい言葉を投げつける人、居ますよね。
なんなんでしょうあーゆう連中。
でもね、ナースエッグさん、耐えるのです。
家族に相談できませんか?
ここで吐き出してもいいんです。
ナースエッグさんは、覚えるのに時間がかかりすぎるだけ、大丈夫、結局この仕事は慣れなんですから、あと、深呼吸をして気持ちを落ち着けて取り組むこと。
周りを見ながら動くこと、メモをしっかりとること。
ここは踏ん張り時ですよ、今までの苦労もいつか必ず花を咲かせるときが来る‼
応援しています。
自分の人生、自分で舵を取りましょうよ。
人のちょっとした言葉に振り回されないで‼


No.3
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうして看護師になりたいと思ったのでしょう。以前の職場の人を見返すためですか?プライドのため?それなら辞めた方が良いです。
記録がうまくかけないのは看護学生あるあるですが、疾患や検査の手順が全く分からないまま実習に臨んでいるなら大問題です。
たとえば、全部を理解して覚えるのは無理にしろ、大筋やポイントだけは頭に入れておいて、細かいことをまとめ書きしたりテキストを縮小コピーしたものを貼り付けたミニノートをポケットに入れておいたりしないのですか?


No.4
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

留年したらどうするの?
看護師になりたいか?諦めて他の仕事や介護に戻るのかはあなた次第だと思う。
実習で泣かない学生はあまり見ないけど、泣くのがよい訳じゃない。
自分の反省を次にいかにして克服するか。
出来ない事を出切るようにするのは自分自身。
実習の教員や指導者も四六時中一緒にいるのではないから、やれないこと、悩みは自分から打ち明けないと、出来てる、悩んでないと勘違いされるはず。
ADHDの診断と、看護学生として、出来ないはイコールではないと思います。
先生の言う通り、入院患者の異常の早期発見は看護師ですから、命を扱う事に対して慎重に対応してほしいです。
患者さんのアセスメントは苦手ですか?
看護技術は実習では出来てますか?


No.5
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生の頃は本当に看護師になるってキラキラ輝いてみえますが、私は現在こんな道すすまなければ良かったとリアリティショックで苦しんでます。学生でやることなんて正直なんの役にも立ちません。同期で発達障害かおそろくコミュニケーション障害持ちの男の子がいましたが、仕事ができな過ぎて先輩にいじめられまくったあげく、心を病んで洗濯室へ…。
看護学校はふるいにかけられる場所です。そこで適性がないと言われてもふるいの網からひょんなことで看護師になってしまう人もいるでしょうが、待っているのは地獄かもしれません。お金をもらい責任を持ち患者のお世話から命の管理までする仕事が。その重さはきっとまだわからないとは思います。言葉の意味もキラキラ光って聞こえると思います。
それでも私があなたの立場ならば看護師なんてドロドロしてどきつい女だらけの苦しいだけのこんな職場にADHD持ちで行く勇気はありません。だいたいそこでどんな間に合うかは予想がつきます。
固執してまでなるような職でもないですよ、看護師って。


No.6
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜADHDという病気がありながら、直接他人の命を預かるという危険な仕事にチャレンジしようと思いましたか?資格や収入の面からですか?
医療系に就きたいのなら、臨床検査技師など、直接患者さんに関わらない仕事の方が良いのでは。
厳しいようですが、実際に何人か同じ疾患のある後輩を見てきて思いました。
ある後輩は、机上でゆっくり考えたり暗記する分にはできますが、いざ患者さんの前に行くと、必ず点滴速度がおかしい(時間ごとに見に行くようにタイマーをセットしても、他のことに気を取られるとタイマーを切り、そのまま忘れる)ため、患者さんから受け持ち拒否されたり、とにかく複数の項目を同時進行で行うことができませんでした。
必ず何か忘れるのです。産業医の診察を受け、そこでADHD、学習障害と診断されていました。
その後輩は1年目の途中で退職して介護施設に行きましたが、そこでも介護士さんとの折り合いで辞め、ある楽器が得意だったので音大に入り直していました。

道をまちがえたかどうかは他人がとやかく言うことではありませんが、薬物間違いなどで資格剥奪や刑務所に入らないといけない事態になる仕事であるということを再認識した方がいいかもしれません。
患者さんから目を離した隙に転倒し、怪我をしても場合によっては訴訟モノです。
医者、薬剤師、看護師、臨床工学技士あたりはこのような訴訟事例がいくつもありますが、それ以外の医療系の仕事ではあまり見聞きしません。
つまり、かなり責任の問われる仕事だということを再認識された方がいいかもしれません。


No.7
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、進路を間違えた人間です。他人事と思えないので書かせてください。私は家族が医療従事者で逃れられず、某大学の看護学部に行きました。
20歳の時心身症になり、動けなくなりました。実習で教員にボロクソ言われて体がおかしくなったんです。今でも謎の体感障害?みたいな症状と共存してます。2年留年し、相当悩んだけど実習適当にやり過ごして、資格だけとって卒業し、今は介護助手のバイトしてます。かつての状態を考えたら社会生活送ってるだけで我ながら奇跡です。周りの支えがなかったらとっくにこの世にいないと思います。文章読む限りあなたも向いてない方だと思います。無理して身体や精神がおかしくなったり取り返しがつかなくなる前に、道を変えた方がいいと思います。とりあえず卒業するだけ、と割り切れるなら中退する必要はないだろうけど、看護師にはなっちゃダメな人間っているんですよ。私みたいにね。


No.8
<2017年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在、看護学校で教員をしています。

様々な学生と関わり、ADHDや統合失調症の学生を見てきました。やる気があってもやはり、学業が追いついていかない姿を多々目にしました。こう言った学生の傾向は、座学での講義は比較的ついていけるのですが、実習にでると病態生理がしっかりと理解できないまま看護過程を展開する為、患者の問題が明確にならず援助まで行きつかない状態でした。また、ファイルにしっかりと閉じられない、記録用紙が汚い、指導コメントに対し反応がないなどがありました。再三の指導でもこうした行動が改善されない場合、当校では保護者面談や個別面談を繰り返しています。

相談者様は、ご自分の傾向が分かっていらっしゃるのでしょうか?もし、ご自分の傾向が理解できているのであれば、その点に関して対策を行っていけば、学業を続けていけるのではないでしょうか。

しかし、看護は他の回答者の方もおっしゃっているように、人の命を預かる仕事です。そして、自分で判断して優先順位を考えます。学校では一人の患者をじっくり見ますが、臨床では5~6人の患者を一人で看ます。看護師になりたいと思う気持ちはもちろん大事なことですが、責任は重大です。

看護師になれるかどうかは、とにかく卒業し国家資格を得るための単位を取得し、試験を受け合格してから、その先を考えてもよいのではないでしょうか?

お役に立てる回答か分かりませんが、頑張って学業を続けられることを祈ります。ただ、無理しすぎて心が壊れないようにと思います。


No.9
<2017年09月22日 受信>
件名:若いうちの方向転換も
投稿者:ねこねこ

45さいの同じ病気もちで
先日まで看護師してたものです。
看護師に再就職したものの試用期間満了直前で自己都合退職しました。
理由はいうまでもありません。
主さんは毎日注意されるのが通常で
いつ失敗するか怯える日々が続く仕事に耐えられますか?
学生時代も大変でしたが仕事についてからのほうが地獄でした。
25年耐えた結果、信用も失い二次障害でPTSDや鬱になりました。
私はもう無理なので来月から就労支援に通います。
今では看護の仕事する事考えるだけで頭痛と吐き気がします。
主さんは診断受けてから障害のための訓練や内服もらいましたか?
自力ではどうにもできないものを自力で何とかしようとして壊れる。その前に対処を
発達障害には40才ボーダー説がありますが
脳の柔軟性失っていくと障害特性も抑えきれなくなります。
若いうちにまず障害むきあってから自分にあった仕事につくことを考えることも選択肢だと思います。
発達障害は就職より前に、障害特性の制御訓練しないと取り返しがつかなくなる。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME