こんにちは。高3です。
進路で迷っていることがあります。
私立四大に行くか県立専門学校に行くかです。
私立は、学費が高く家から少し遠いです。ですが、大卒の肩書きが貰えるし、給料や昇進にも有利になると聞きました。
専門は、家から近いし学費は数年間働いたら返済不要の奨学金を使うと実質学費がタダになります。
大卒と専門卒の違いについて教えてください。大卒の方が給料や仕事などの面で将来的にいいなら働いたら返済不要以外の奨学金も借りながら通います。
なるべく親に負担はかけたくないので専門がいいかなとは思っているんですが、親は私大に行ってもいいよとは言ってくれています。(..)
他大学を卒業して一般企業で働いたのち、現在国立大学で看護4年生の者です。
私は保健師の資格が絶対に欲しかったのと、OBが多く、しっかり学べる場所をと思い、ここを選びましたが、入学してから、看護教育学という授業で専門と大学における看護教育の違いを学び、大学を選んで本当によかったなと思いました。
というのも、大学と専門ではそもそも作られた目的が違うのです。
看護師という国家資格を受験する資格を得るための必要なカリキュラムはどちらでも受けられますが、
簡単にいうと、専門は職業人を育てる学校、大学は研究者を育てる学校です。
それが具体的にどう変わってくるかというと、
1)例えば専門では詰め込み型で、考えるより覚えろ、動け。という志向だそうです。(専門に行っている友人たちにもそう聞きます)そのため、課題も、考えてレポートするものよりも、手順書を作れというようなものが多いそう。
大学では、手順を覚えるよりも、原理原則を学べ。自ら考えて知恵をつけろ。という志向です。
自分で調べて考えてレポートする課題はとても多いですが、手順書を作れとか、ちょっと調べたらわかるようなことを宿題に出されることはほとんどありません。その上でどう考えるかどう動くかが問題になるからです。
この違いは入職後、どう影響するか考えると、
おそらく働き始めてすぐつかえるのは専門卒でしょうか。
でも患者さんは十人十色ですし、パターンはあれど、ワンパターンではありませんよね。
そういう臨機応変さは、原理原則を掴んでいる人の方がより発揮できるのではないかと思います。
長い目で見たとき、大卒の方が自分の頭で考え根拠を持って様々な看護が展開できるのはないでしょうか。
2)また、複数の学部をもつ大学に入った場合、交流がもて、知識や人脈の幅が広がります。
たまに看護の単科大や専門の子は、医師や医学生に対して随分特別な意識を抱いているのだなと驚かされることがあります。同じキャンパスで学ぶことで違いを同じ人間として認識し、接し方を学べるのかもしれません。
3)最後に、大学の方が比較的時間のゆとりがあります。
大学の枠を超えた勉強会などに参加する人の中に専門生はほとんどいません。
いたら驚くくらいです。
意識の違いなのか時間の問題なのかは定かではありませんが。
ただ、学校によって方針やカラーが異なるので、上記の限りではありません。
その辺りはしっかり調べた方がいいと思います。
また、大学にもいろんな奨学金があるし、病院が入職を条件に出してくれるものもあります。
後悔のないように調べて、頑張ってください^^
まず、学校を選ぶ前に、選ばれるだけの学力が有りますか?
大学は確かに増加していて、選ぶのではなく、選ばれると勘違いされている方も多々います。しかし、看護・医療系学部は本当に大学はハードです。
それに、私が国立大学の医学部を卒業して看護師・保健師になっていますが、今は4年の大学でも看護師しか受験資格はないのなら、専門学校でも同じかと思います。昔は、4年生大学の看護学部や医療系はエリート扱いされていた時代がありました。なぜか、まだ、都道府県で50校程度しか大学がなく、ほぼ看護学校いわゆる専門学校の比率が多かった為、大卒はエリート扱いされていた時代がありました。今は同等ですが、基本給の面での違いはあります。でも、その基本給の差は、どの社会でも同じことで、看護師だけが大卒・専門卒と分けているわけではありません。
今は、選び放題で、大学が出来て過ぎたため、よく考えられたほうがよいです。
新規設立看護大学は、実習をする為の病院確保もできていない確立が高いです。
なら、始から3年生専門学校でも、付属病院が付いているような専門学校の方が、就職は決まり安いと思います。それに、付属の先輩がいるから、実習しやすいこともあります。
私は国立大学入るのに1年浪人しました、看護師になるのに、現役の高校生のときに私立大学しか決まらなかったから。
同じお金を賭けて、看護師・保健師になるなら、私は親の負担にならないように国立大学を選びたかったし、昔は、国立・県立大学のほうが多かったからでした。
私立大学に推薦で決まりましたが、あえてハードルをあげて、国立大学に行きました。
国立大学は、最先端の研究を国のお金で勉強させてもらったという充実感があり、私は大学が合っていたのでとても楽しく学校生活が出来ました。年間50万の学費を4年間支払ってもらいましたが、恐らく私立は年間150-200万と聞いています。
同じ勉強するなら安くても私はよいと思います。
まずは、学力面での相談と、専門学校も、大学も医療系に関しては、看護師も同じですが、どうしても大学というと遊べるとか思われがちです。
しかし、1年生、もしくは、学校に合格と同時に入学までにやる課題を課してくる学校もありますので、入る前から勉強を嫌がらずにやっていったほうが良いと思います。
あなたの投稿と同じような投稿、このサイトないにあります。
読んでみては如何でしょうか?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板