看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就職先(看護学生に、就職先を選ぶ権利はないのでしょうか)

<2017年08月07日 受信>
件名:就職先(看護学生に、就職先を選ぶ権利はないのでしょうか)
投稿者:リョウ

看護学生に、就職先を選ぶ権利はないのでしょうか。

私の学校は、三年過程の正看護師の専門学校です。
附属の病院はないのですが、病院との繋がりから、ある程度縛りがあります。

例えば実習先病院でなくてはいけない…など…
当然…入学時にそんな事知らされて居なかったし、口コミもなかったので、知り得ませんでした。知って居たら
そんな学校受けませんでした。

一部例外はあります。親が看護師で、学校に殴り込みに来た場合です。
看護学校を、無事に卒業出来るかどうかは、運の良さや、いかにうまく立ち回るかに限ります。
気に入らないから単位あげないって言われたら、どんなに優秀でも、本物の天使でも、落とされます。
私の学校は、看護師の親を意識しています。
教員にとって、看護師は学校側の思惑を知っているので、面倒な相手です。
逆に一般家庭の子の場合、基本的には常識的なので、都合が良いのです。殴り込みを考えるよりも、卒業する事が大事なので、おとなしく従う事を選ぶからです。

本題ですが、
私は、志望する病院で働きたいです。
例え、辛い思いをするとしても、自分で選んだ病院なら、頑張りたいと思います。
今、強制的に、就職病院を決められそうになっています。
逆らえば、卒業出来なくなる可能性が高いです。

働くからには、長く働くつもりで、入職したいです。
資格取得の為に、希望をしていない病院の内定貰ったり、既成事実として、短期間だけ働いて辞めるのは、その病院に対して失礼だと思います。
強制的に決められた病院で、モチベーションを保っていけるとは思えません。
だから、結果的に、すぐ辞めてしまう事になってしまう気がします。
それでも、学校の言いつけを守る良い子になるべきなのでしょうか。

抽象的な書き方しか出来ないので、答えにくいとは思うのですが、アドバイスをいただけるとありがたいです。
ある意味では、従うべきなのだろうと、答えは出ているのですが…自分の人生なのに、残念な気持ちでいっぱいです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年08月28日 受信>
件名:なんだか大変ですね
投稿者:鈴

就職先が決まっているなんて聞いたこともありません。驚いています。
看護師不足が問題視される今希望の病院には恐らく入れると思いますが、他を希望すると卒業が危ういなんて。

提案程度にはなりますが、就職を卒業時点で決めないというのも手ですよ。
確かに新人オリエンテーションなどが受けられないというような問題は出てくるかもしれませんが、どうしても行きたい所があるならそこで学ぶべきです。
嫌なところで学ぶことなんかなにもありません。
先生には、このまま看護師になるのを迷っている。実習で色々考えさせられました。国家試験が終わって気持ちを固めてから就職をお願いするかもしれませんと頼る姿勢だけ見せておけばいいです。
いざ国家試験を受けて、そこから希望病院に駆け込んだって全く遅くはないですよ。

自分の人生です。自分のために、自分が思ったことをまっすぐやっていってください。
時には間違いもあるかもしれませんが、自分の選んだものなら納得しますからね。
人のために犠牲になることなんかない。

リョウさんは優しい方なのでしょう。すぐ辞めてしまうことで病院が困るのではと考えているようですが、看護師はすぐ辞めて次に渡り鳥のように変わる人も多いです。見切りを早くつけることも重要だと思いますよ。

どんな方法でもいいです。ずるくない?と思うかもしれませんがそれでいいんです。
リョウさんが幸せな看護師になれますように。


No.2
<2017年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

志望校を考える時点で学校の提携病院や提携病院への就職率はとても重視していたので、考えもしなかった人がいるというほうが驚きました。
WEBサイトに詳細な進路情報がなかったとしても、オープンキャンパスで質問することだってできますし、学校もあえて情報を秘匿したりはしないと思うのですが…
それと、縛りがきつくない学校でも、学校はできるだけ実習先へ就職してほしいとは言ってきますよ。病院だって単なる無償ボランティアで実習を受け入れているわけではありませんので、それなりの見返りを求めるのは当然だと思うのですが。
あと、殴り込みって何ですかね。話し合いや交渉じゃなくて徒党を組んで暴力に訴えるわけですか?ちょっと変わった学校環境ですね。

過ぎたことはともかくとして、縛りの強い学校ならそれはそういうものとして受け入れたほうがスムーズだと思います。学校や病院間にはいろいろ人脈もあったりしますので、変に揉めても後に響くこともあります。
私の友人もそういう学校出身で、他病院への就職希望者は先生たちから繰り返し長々と説得を続けられたようです。友人はそういうのが面倒で素直に提携先に勤め、3年経験積んでから転職しました。
ここや他の看護師サイトを見てもわかると思いますが、希望病院の希望診療科に就職できても、新卒だが辞めたいとか適応障害で休職したなどの相談は山のようにあります。実際働いてみない限り内情はわかりませんし、長く働くつもりで入職したからモチベーションが保てると言い切れるほど甘くはないと思います。
また、2、3年すると自分の目指す方向性や適性が見えてきて、専門性を高めるためとか、より自分にあった働き方を求めて転職する人も少なくありません。
看護師資格を持っての転職は決して難しくありませんから、まずは基礎を身につけるという意味で1年なり2年なり割り切って勤めてみても損にはならないと思います。学生レベルで考える病院イメージではなく、実際に働いてみて業務上あるいは福利厚生上の具体的な問題点や希望が明確になれば、転職の際も何を重視するのかという優先順位がつけやすくなります。
もちろんあなたがどうしても納得いかないし絶対に自分の希望を通すという強い意志があるのなら、看護師の知り合いなり弁護士なり同伴で話し合いに出向くという手もあるとは思いますが。


No.3
<2017年08月29日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:リョウ

お二方、まずは、ご回答ありがとうございます。
復旧に時間がかかりそうなので、半ば諦めていました。今日、駄目元で見に来て良かったです。

鈴様
就職決まらないと、3月31日迄毎日呼び出しなのです。
卒業(単位確定)しちゃえば、こっちのもの!なのですが、人気ある大病院なので、そろそろ締め切ってしまいそうです…
けど、幸いというか、インターンや説明会(学校の承諾得て行きました)で、現場の看護師達が凄く良くしてくださり、待ってるから!って励ましてくだった事に
支えられています。
鈴さんの温かい言葉にも、励まされました。
ギリギリまで悩んで、どうなるにも後悔しない様に自分の人生を歩みたいと思います。
ありがとうございます。

匿名様
殴り込み…違いますね。怒鳴り込みでした。ごめんなさい。
理由を書いてしまうと、特定してしまうので、控えさせていただきますが、口コミとか、一切なかったんですね。更に言えば、入学時と今、色んなところが、かなり内容が変わっています。どこに何人就職とかは不明ですが、就職先に、その病院は、しっかり記載されています。
一年の時にいた教員が今既に殆ど入れ替わっている事も理由にあると思います。
ちなみに、表面的にはまともと思われている学校ですが、入学から一年半過ぎた程度の2年生で、すでに2割以上が退学させられています。
確かに…そんな事すら予測していなかった私は甘いですね。
私が希望している病院は、そもそも、高嶺の花だったので、希望していませんでした。実際成績トップでないと無理だと、望む事さえ否定された人がいたからです。
だけど、私は、その病院をむしろ勧められました。実習先ではないですが、十分関係ある病院です。
だから、病院側も内情を理解されています。
それなのに…今否定されている意味がわかりません。
納得できないから、悩んでしまいます。
実際のところ、教員にとっての利害関係なのかもしれません。全く希望していないところばかり勧めてきます。
でも、一箇所限定でしか受けさせて貰えない人もいるそうです…。
匿名さんの回答を拝見していると、教員と話している様な錯覚にとらわれました。
匿名さんの回答が、教員の考えに近いのかもしれませんね。
とても参考になりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME