看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

留年または退学の危機。たすけてください

<2017年08月02日 受信>
件名:留年または退学の危機。たすけてください
投稿者:NS2年

 私は看護大学2年生なんですが、1年生の時から遅刻と欠席が多く先生方にも問題視されてきました。しかしとうとう救いの手もなくなり、大事な科目落とし実習にも参加できなくなりました。他にも私がわかる範囲で2つ落ちています。すべて出席日数が足りず、試験の受験を許されませんでした。なんとか先生方に頼み込みましたが、どうすることもできないと言われ、今度学部長と親とで面談をやります。留年または退学の危機だと感じました。
 私の家は母子家庭で母はごく普通のOLです。学費は祖母や親戚からの援助と奨学金で何とかギリギリ生活できているところです。なので留年でさらに負担もお金もかけていいのかと思い始めました。なので退学して自分でお金のためてからまた大学入ろうかなと思いましたが、そんなの現実的に無理な気がしました。
 さらに、私は小学校の時から睡眠に悩まされていました。どんなに目覚ましかけても聞こえず、起こすほうもいつも一苦労しています。ちゃんと23時に寝ても平気で15時間とか寝ることもあります。そのことを学校にも相談したのですが、真剣に聞いてもらえず結局だらしない人だと思われています。先生の間でも私の悪口をしていると親友から聞きました。それは先生から私の悪口を親友から聞いているから事実です。親友もそれで悩んでいます。私は自分の無力さと情けなさを今ほど感じたことありません。私はただ周りに迷惑をかけて不幸にしているだけの存在とも感じます。これ以上人に迷惑かけたくないです。こんなにも生きているのがつらいと感じるのも初めてです。甘えで逃げかもしれませんが、もうずっと死にたい気持ちでいっぱいです。母に心配もかけたくなくて彼女の前では頑張って笑顔でいて陰で泣き苦しんでいます。私はどうすれば良いのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

朝起きれない、は看護師でなくとも社会人として致命的です。神経内科や睡眠外来にかかり医師の診察を受けた方がいいです。このままほっとくと、社会に適応できなくなる恐れがあります。


No.2
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通の人は少なくとも8時間程度眠れば起きられるものなので、だらしがない人という印象です。
中学高校のときはどうだったのですか?
過睡眠というものがあるのかもしれません。看護大学以前に、他の仕事でも遅刻欠席ばかりじゃ困るでしょうから、一度睡眠外来を受診してみてはどうでしょうか。
起きられない、遅刻欠席で単位取れない、それでは一般社会では信用されません。遅刻欠席があるのに頼み込んでも無理ですし、感情論で通ってしまう方がおかしいと世の中の人は思います。
先生も人間なので悪口のひとつも言ってしまうのでしょう。
看護師になると夜勤があり、なおさら睡眠不足、睡眠障害をきたす可能性があります。


No.3
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日中眠くなることはありますか?自分で病的と感じるのであれば、一度受診をしてみることをおすすめします。

現在の過眠・起きられないという症状を何とかしない限り、実習をすることも、看護師として仕事をすることも無理だと思います。看護師だけではなく他の職業でも困難ではないでしょうか?まずは受診をしてみましょう。


No.4
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:まきまる

主さんへ

私の同級生も似たような感じでした。
どんなにこっちが起こしても起きず遅刻等繰り返していました。
精神科にかかり過眠症といく診断を受け内服をし実習を受けていましたが、留年していました。
それでも頑張って去年国家資格をとっていましたよ。
主さんの文章を読んでいると私は悪くないんだと思っているように感じてしまいました。
いっそのこと何か診断名をもらい先生方へ提示したほうがよいのではないでしょうか。


No.5
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

睡眠に悩まされているとありましたが、何かしら受診したり、カウンセリング等はしたのかな?

やはり、遅刻、欠席は社会にでて、最低限のマナーですから守れないとなると信頼もしてもらえないですよね。

私達の仕事は夜勤、早番、遅番と少ないスタッフで勤務(どこの職場も潤ってはいないと思います)をこなしています。
遅刻、欠席は勤務を任せられなくなりますね。
病気、障害であればきちんと原因を追求して、治療、カウンセリングを受けたりするのが、まず先だと思います。


No.6
<2017年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その状況なら既に留年確定ですよね。
睡眠について小学校の時から悩まされていたとありますが、解決のためには何をされてきましたか?
もし睡眠外来をきちんと受診したことがないのなら、今すぐ行くべきです。何らかの異常・原因があるならそれを明確にして対応するのが看護学生の(あるいは社会人の)姿勢であると思います。起きられないんだから仕方ないよねで流してきただけなら、やはりだらしない人という評価はまぬがれないのが世の中です。
私の周りでは、いつも居眠りしてだらしないと思われていた人が、ナルコレプシーという睡眠障害であることが判明したことがあります。そう分かれば周囲も配慮のしようがありますし、本人も自覚して治療に取り組みながら適した働き方についても考えていけます。それまではただマイナス評価を受けていたのが可哀想だったなと周りの受け止め方も変わりました。
なお、目覚ましが聞こえないという件に関しては、複数使用したり、音ではなく振動による刺激等の工夫をしても一切ダメなのでしょうか。


No.7
<2017年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
遅刻と欠席は看護師にとって1分1秒で人命を左右する仕事なので、減点でいえば凄く大きいですよね。
あと、提出期限を期限内に守れるかとか。
睡眠時間のコントロールが難しいというのは、原因が身体からか精神的なものから来てるか分からないんですが、総合診療科で診てもらうのもいいと思います。
偏見ではなく、自律神経とか乱れたり色々と関わってるかも知れないので。まず、お母さんにも彼女さんにも言った方が気持ちはラクになるかと。建前上で今は順調だと言っても、万が一の時に何で教えてくれなかったのか・・と聞かれるんじゃないでしょうか。


No.8
<2017年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

睡眠障害?病気なんじゃないでしょうか?
精神科受診してみてください。
診断が出れば別だと思いますが…。どちらにしても、睡眠障害であったとしても、実習に出るときに、15時間寝ないと起きれないは言い訳になりません…。私は看護大学でしたが、実習中の平均睡眠時間は、3~5時間くらいでした。領域にもよりますが…。国家試験前も平均睡眠時間2~6時間でした。
看護師になって、夜勤しても、仮眠時間2時間くらいありますが、夜中に起きれませんは言い訳になりません。
看護師以外で人生、考え直してみるかでは?


No.9
<2017年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「甘えで逃げかもしれませんが、もうずっと死にたい気持ちでいっぱいです。」
→この気持ちで、看護師になれますか?
患者さんは死の恐怖と戦ってますよ。厳しいようですが、死にたいという表現を撤回して下さい。死にそうな患者さん目の前にあなたは、看護師になっても私も死にたいですと言えますか?

「母に心配もかけたくなくて彼女の前では頑張って笑顔でいて陰で泣き苦しんでいます。私はどうすれば良いのでしょうか。」→この文章も、唯一の血の繋がっている親に相談できないのが理解できません。他はみな他人です。唯一の親に相談できなくて他人に相談して、あなたの思うような回答が得られず、後悔するなら、相談は親子、兄弟にすべきでは?それと、学校の教員にするか。
社会人として、「報告・連絡・相談」いわゆるホウレンソウできないと、看護師以外の社会に出ても通用しませんよ。


No.10
<2017年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この質問驚きました。実は私も学生時代全く同じ状態で、寝坊はするわ居眠りで授業中は起きてる記憶がなく(^^;周りや先生からの印象は最悪でしたね…
あまりにもひどかったし、学生のうちはよくても働き始めてこの状態ではさすがにマズイと思い、睡眠外来にかかりました。結果、ナルコレプシーでした。投薬治療が始まり、劇的に生活リズムが整ってホントによかったです。一度受診してみては?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME