看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんが怖いです。(現在精神領域の実習中の看護学校3年生です)

<2017年07月13日 受信>
件名:患者さんが怖いです。(現在精神領域の実習中の看護学校3年生です)
投稿者:バジル

現在精神領域の実習中の看護学校3年生です。
今の病棟にいらっしゃる患者さんが怖くて実習に行くのが辛くて堪りません。

私は昔男性に暴力を奮われたことがきっかけで大柄な男性が怖いです。
お話する程度ならなんて事はないのですが、ぴったりと近寄られたり触られたりするとぞわっとしてしまい、動悸がします。
病棟にいらっしゃるその患者さんはにこにこと愛想がいいのですが、人との距離が近く、走って来ては10cmほどの距離に顔を近付けて来られます。
何度か「驚くのでやめてください」と伝えたのですが、ご本人には分かって頂けていないようで…。
ご本人に悪気がないことも、学生が来ていることを喜んで下さってるからこそのスキンシップだということも分かっていますが、やっぱり怖いです。

教員に相談すると「看護師になったらそんな人は沢山いる。今の間に慣れないとやっていけない。トレーニングだと思いなさい」と言われました。
確かにその通りだと思うのですが、最近では詰所から出るだけでドキドキするようになってしまいました。

怖いと思ってしまう自分が情けないし、患者さんに申し訳なくて毎日が辛いです。
やはりトレーニングだと思って頑張るしかないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

各専門領域実習では、どうしても得手不得手があると思います。しかし、投稿者のバジルさんは、精神科実習に出る前にご自分の準備が出来ていたのでしょうか?

私は精神科領域で働いてはいないのですが。精神科領域の疾患では、他者との距離感がうまくつかめなかったり、コミュニケーションが不得手な方が多いと思います。それは性格ではなくて、疾患から生じるものかもしれません。それを言葉で伝えたところで伝わるのでしょうか。「分かって頂けていない」と書いていますが、パーソナルスペースについてご自分で制御ができる能力を備えた対象なのでしょうか。お話ししてご理解頂けるようであれば、入院せずにご自宅で過ごすことも可能なのではないですか? ご自分で制御が出来ずにいるのであれば、それをスキンシップの一環として捉えることは正しいアセスメントでしょうか。

過去のトラブルがあって男性患者との対応に苦慮されているのかもしれませんが、文面からは「精神科の患者は怖い。言ってもわかってくれないし」とバジルさんが思っているんだろうな、としか伝わってきません。精神看護学に類する部分が苦手なのかな。
キツイ言い方でごめんなさい。

対象患者とのマッチングは、学生の能力や姿を鑑みて決定しているはずです。なんとなくお互いを引き合わせてみて「組んでみたら?」なんて、そんな対象の設定はしていないはずです。バジルさんは担当教員に、苦手な男性のタイプや身体症状が生じることは事前に話していたのでしょうか? 話していたのにマッチングされたのであれば、学校や病棟側の配慮が足らなかったのかもしれませんし、学んでほしい何かがあるのかもしれません。
どちらにしても、学習の主体は学生です。どうしても実習の継続が困難な状況になるようなら、対象を変えてもらえるように相談したらどうでしょうか。


No.2
<2017年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

精神科はある意味特殊ですからね。苦手意識があるのは仕方ないと思います。私も学生時代は正直なところあまりいい思い出はありません。ですが、一番心に残っているのは精神科領域の教員が『精神疾患にかかってしまう人は、優しいんです。優しすぎて、疲れ過ぎてしまった人たちなんです。』と言う言葉です。その時の言葉が自分の受け持った患者様にしっくり来て、精神科って奥が深いなぁと思いました。あまり難しく考えずに、どうしても恐怖心が優ってしまうなら担当の教員に相談してみてはいかがでしょうか。でも、きっと得るものもありますよ。頑張ってね。


No.3
<2017年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:バジル

NO.1さん はなさん
ご回答ありがとうございます。
精神科の患者さんが苦手な訳ではないんです。
他の患者さん(躁状態の方や興奮されてる方)とはコミュニケーションを図れますし、問題なく過ごせています。
ただ、その大柄な男性だけが苦手で、上手く接することが出来ません。
患者さんを選り好みしていると言われてしまえばそうなのですが…。

教員には前もってこのことは伝えてあります。
精神科領域の前に知的障がい者施設に行ったことがあり、その時に慣れることが出来たと過信していました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME