看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習つらい(留年してるってだけで指導者にきつく、不平等にあたられます…)

<2017年06月17日 受信>
件名:実習つらい(留年してるってだけで指導者にきつく、不平等にあたられます…)
投稿者:でん

初めまして
看護学校2年生です
1年時、実習で記録が書けず留年しました…

今基礎2の実習なのですが、
留年してるってだけで指導者にきつく、不平等にあたられます…ケアを他の人より後回しにされて時間内にできなくてなぜか怒られて…他のひとには優しく教えるのに私の時だけ質問攻めにしたり…
やっと留年を乗り越えたのにもう嫌です…辞めたいです…

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん…
全く初めての人と2回目の人に全く同じ指導をする方が問題だと思うのですが。
水準に達さず一度不合格になった留年生だからこそ細かくチェックされるのは当然だと思います。
ケアを後回し云々も、複数の学生を見るなら誰かが後に回るのは仕方のないことですよね。

もちろん各指導者の考え方や相性も影響するとは思いますが、2回目だからこそ欠点を改善・向上する努力をし、その結果をきちんと見える形で示して行くことは必要だと思います。
そうすれば最後の総合実習まで目をつけられ通しということにはそうそうなりませんよ。


No.2
<2017年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初心忘れず乗り越えてやり抜きましょう。
人生にはいろいろな壁がありハードルの高低に違いがあっても決して平たんではありません。「まさか」があったりトラップが多々あるものです。
そうしたことに主様が動揺せずに「でん」としてすべてを受け入れる大きな器になりきることです。

看護士免許の賞状を手にするその日を目標にゴール目指して頑張りましょう。
主様は留年したことで不平等扱いや怒られている、という受け止め方をされていますが逆に指導者は目にかけてくれているように思います。
始めと最後は指導者も学生の手技確認を特に念入りにします。
主様には最後の順番で待っている時間に自分の手技をイメージトレーニングしたり前の学生の手技の良い所を見たりして手際よくできるチャンスを十分与えられていると思います。私的に順番は後回しされたいです。
怒られる、主様にとっては不愉快な事ですが指導者にとっては常に患者に不都合なことや不快や苦痛を与えてはいけないことを視点において指導しているはずです。
学生時分は指導者を指導者でしか見えませんね。
心の中で違うキャラクターやあだ名に置き換えて「(オッと、○○そうキタのね。)じゃあ私どうしたら、よりきちんとできるようになりますか?」と言われるより答えさせてしまう自分的に受け入れられる環境を自分で作っていきましょう。
また怒られているトーンは魔女が出てくるミュージックにでも変換してしまい、その時間を乗り越えたら自分ご褒美をしましょう。

辞めたい、とは少しだけ私的な物の感じ方で意固地になっているような・・・。
トラップにかかっただけだから、飛び越えて成長してほしい!!


No.3
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたいなら辞めても良いと思います。あなたが後悔しないなら。
留年してるからきつく当たられる?
それは違っていると思う。なぜ出来ないのか貴方自身が分かっていないのが問題では?
分からないなら、分からないとなぜ?聞けないの?指導者に聞けないなら学校の先生に聞いてください。
看護記録は、患者さんの状態を細かく書くだけではない。細かく状態、病状、経過を書いて、それにプラスアセスメントしなければならないです。アセスメントできてますか?アセスメント分かりますか?
何が患者さんの問題点か分かってますか?


No.4
<2017年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:原田高志

留年をしたり、実習でいじめられたり苦しいと思います。
偏見で見てくる人もいるしやりづらいと思います。
1年時に記録が書けずあなたを成長させられなかった
実習担当や教員の指導力不足もあるでしょう。

ただ、
残念ながら、留年する人というのは全体の1,2割でしょうか。
何故、自分はそこに入ったのか?
自分の努力や理解力。
それらを考えた時、今あなたが行っている努力は
十分ですか?
遅れているなら人の2倍、3倍の努力が必要です。
そこは誰も変わってくれないし
避けて通れません。
真剣に努力する学生を、真摯に向き合ってくる学生を
いじめる看護師はそんなにいないと思いますよ。
厳しいようですが、あなたの本気はそんなもんじゃない。
そう感じました。


No.5
<2017年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう留年させられねえぜ、って先生の中にあるかもしれませんね。
私もダブり(ちょっと特殊な事情で単位落とした)ですが、そんな風にあからさまな関わり方はされませんでした。たまにいる変に気を遣ってくる先生に私がいらっとしてたくらいです。折角ダブってるのバレてなかったのにバレたじゃん!みたいな。
ケアの時間をなぜこの時間にしたいか(患者さんの検査スケジュールとかふまえて)先生にケアのアポとるとか、手早く出来るように手技と必要な知識ばっちりにしておいておくとか工夫が必要かな、と私は思いました。既にされていたらごめんなさい。あと先生が来ない間に物品の準備や患者さんとつもるお話しをしたり、先生が居なくても出来ることをして時間を有効活用することを意識すると家に帰っても楽になります。
頑張りましょう。


No.6
<2017年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名係長

私は今3年生です。
3年生の実習は、1回の実習が10日間あり、それが10回目まであります。その2回目の実習で、教員に目をつけられてしまったのか急に体臭に気をつけているのか何度も聞かれました。それに加えて獣臭がするとさえ言われました。お風呂も毎日きちんと入り、制汗剤をつけるなど患者さんにも配慮していたのですがそんなことを言われ傷つきました。その後の別の実習に入る際にその教員には、次の担当教員に伝えるとまで言われてしまい結局その後の実習でビクビクしながら病棟に行き、体調もすぐれなくなってしまい休学しました。もう学校に戻るのも辛いです。教員は、休学してしまった学生や辞めていった学生の話を出席している学生に「あの子は注意した際にすぐに泣いた」、「あの態度はない」などと言うような教員です。これはわざわざ学生に言うようなことではないと思います。
私はこのようなことを経験したから言うのですが、一度心を教員によって折られてしまったら、もう一度頑張ろうなんて思えなかったです。私は休学の期間が終わるタイミングで辞めようと思っています。一度自分の心を労わる期間が必要なんじゃないかと思っています。逃げだと言う人もいるかもしれないけれど、心のダメージが大きくなる前に自分の心をケアできる環境に身を置くことは大切なことなんじゃないかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME