看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

慢性期の実習中の学生です。看護計画についての相談です。

<2017年06月04日 受信>
件名:慢性期の実習中の学生です。看護計画についての相談です。
投稿者:ろん

わたしは今3年生の看護学生で、慢性期患者さんの受け持ちをしています。
受け持ちの患者さんは肺炎の方でADLは自立していらっしゃいます。高齢のため嚥下機能の低下の低下が見られています。
今は退院指導が主になっています。
そのため、誤嚥性肺炎予防のため口腔ケアの指導を行おうと考えたのですが、患者さんにあまり話を聞いてもらえずうまくできていません…。
入院前は朝しか歯磨きをしないとおっしゃっていたので、退院後は食後、睡眠前に歯磨きを行うようにして欲しいのですが「面倒臭い」「食後に毎回歯を磨く人の方が少ない」と言われてしまいどう指導を行っていけばよいのかわかりません…。指導者の方にも相談したのですが自分で考えてと言われて困っています。

ADLが自立している患者さんに行える口腔ケアのアドバイス、指導などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その方の生活習慣、日課のパターンはどれだけ聞き取っているのですか?
退院指導は自宅で実現・継続可能な内容でないと意味がありません。

誤嚥性肺炎予防に毎食後と睡眠前の歯磨きって、理想論といえば理想論ですよね。
実際にそれを実行できる人ってどのくらいいるのでしょうか。
私は歯科で指導された通りに2種類の歯ブラシを使って丁寧なブラッシングをしますけれど、それを1日4回は無理です。
投稿主さんがこれまで運動習慣がないとして、たとえば15分間のストレッチ体操を1日4回、毎食後と寝る前に必ずやってくださいと言われたら完璧に続けられますか。

生活の中で継続していくには、煩雑にならずできるだけシンプルにすること、これだけは継続してほしいという最低ラインを絞り込むことも重要です。
全てを完璧にととらわれ過ぎず、負担が少なく効果的な優先順位も考えましょう。

誤嚥性肺炎対策を歯磨き1つに絞るとしても、色々な視点があると思います。
その方の歯磨き方法自体は?きちんと隅々まで磨けているのか?
義歯は使用しているのか?使用している場合の手入れ方法は?
食後にいつも行うことは何かある?
毎食後に臥床しているのか?
夕食後、就寝までの時間はどの位?その間にお菓子を食べる等の習慣があるのか?
誤嚥性肺炎や不顕性誤嚥のリスクについてどれだけ理解しているのか?
等々…
また、歯磨きをしていないといっても、聞き取ってみると食後のお茶でうがいしているなど、自分なりの対策・習慣を持っている場合もあります。

それらを考え合わせた上で、生活行動の中に無理なく取り入れ継続できるレベルを患者さんとも話しあってみてはどうでしょうか。


No.2
<2017年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生や他のメンバーに相談はしましたか?
ここで相談するよりもよっぽど有益な情報が得られます。

まず、何の促しににせよ、患者さんを動かすのに絶対必要な事は動機とタイミングです。
何故しなければならないのか、何故その回数行わなければならないのか、患者さんがそれを理解していなければいくらやれと言われても動いてはくれません。
あとはそれを促すタイミングです。患者さんがリラックスしている時がいいのか、それとも退院後の不安について話している時がいいのか。患者さんの性格と生活リズムを考えて促さなければ、ただ煩く言われているだけになります。

いつに行って欲しいというのは自分の希望です。それは本当に患者さんの生活に合っていますか?
どうして患者さんに出来そうな事を一緒に考えないのでしょう?

何の為に促すのですか?自分の実習の為?
違うならばもっと患者さんを思っている気持ちを表出しなければ、自分本位なままになってしまいます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME