看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大卒と専門卒では(大学行ってる方に質問ですが、大学の1番のメリットはなんでしょうか?)

<2017年05月13日 受信>
件名:大卒と専門卒では(大学行ってる方に質問ですが、大学の1番のメリットはなんでしょうか?)
投稿者:はな

高校3年で看護師を目指しています。


私自身は給料面、将来的、楽しめることもしたいと思い大学に行くことを考えています。

しかし看護師の母は専門の一点張りです。自分が専門で良かったと思っていることが理由だと思います。もう一つは現場に出たときに動ける差です。

現場に出るようになると、やはり動きに差は出てくるものでしょうか?
大学行ってる方に質問ですが、大学の1番のメリットはなんでしょうか??


よければ回答よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒後一年目の大卒看護師です。
職場の同期は私以外みんな専門卒ですが、技術・知識については差を感じていません。どちらを出ていてもスタートラインは同じだと考えています。
ですから動きに差が出てくることは専門卒と大卒とを比べた場合ほとんどないものと考えていいと思います。もちろん学歴関係なく個人差というのは出てくるでしょうが、それは入職後の努力次第だと思います。
大学を出るメリットは一般教養科目が専門より多く知見を広げやすいこと、看護研究に強くなること、カリキュラムに少し余裕があることですね。国公立に行けば学費もそこまで高くはありません。
給料も多少多くもらえると思いますが、病院によっては学歴で給与の差をつけていないところもあるので注意が必要です。
個人的には大学を推します。まだまだ先の話かもしれませんが、今後は確実に大卒ナースが主流となってくると思います。看護師の地位向上のためにも専門から大学へと育成環境をシフトチェンジしていくことになるのではないでしょうか。


No.2
<2017年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現場に出た時の動きといっても…新卒でしょ?専門も大学卒も大差ないですよ。みんな新人はできないものです。
給料が良いことや、後々のことも考えると大学で良いと思いますが。専門よりはカリキュラムに余裕あるので、じっくり勉強できると思います。


No.3
<2017年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学出身ではないのですが・・・すみません。

私は専門卒ですが、やっぱ大学がよかったなぁと思うことがあります。
現場で動けるかどうかは個人差があると思いますが、それは資格を取って就職した先の教育方法によるかと。

じゃあ大卒で何がうらやましいかというと、転職する際に全く違う職種にもチャレンジできるという点でしょうか。
専門職以外というのは大卒の募集が多いですから、万が一看護師じゃない職に就きたいと思っても保険があるというか・・・。

その点専門卒はその道しか残されていないという感じがします。

あとは大学だと保健師や助産師の受験もできるでしょうし、道は広がると思います。


No.4
<2017年05月13日 受信>
件名:国立大医学部看護学科卒業の看護師
投稿者:匿名

私は始めから大学狙いでした。1浪しましたが…。何故か。今はない理由ですが、保健師、助産師、看護師が取れたから。
今は4年間で看護師しか取れないなら、専門学校と違いは研究するかしないかでは?
卒論もありますよね。大学により、養護教諭1種できる大学もあります。
他資格もとれるメリットが大学は多いかな。それに、卒業後の基本給の多さと、大学院に行きやすい。大学に附属病院があれば、優先的に就職できるとかでは?
今は新卒の4割が大卒なので、大卒によるデメリットはないと思います。
渡は今大学院博士課程にいながら、大学附属病院で、夜勤専従看護師してます。
看護師だけとりたい、研究面倒くさいな~と思うなら1年早く看護師になれる専門学校でも良いのでは?
大学は、一般教養とかの授業もあります。
私立なら学費は高そうですね。国立は、半期で確か22~25万位でした。


No.5
<2017年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:203

メリットは3年で学ぶことを4年かけて学べること、就職した時のお給料が専門卒よりも高いこと、サークルやアルバイトを出来ることですね。


No.6
<2017年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:mn

20年以上前の専門卒業ですが、看護研究はありました。
2回論文作成しました。
統計学など一般教養の授業もあります。
ただ、私は全くその授業は仕事に生かせませんでした。
私が数学が苦手で統計学と研究との繋がりもわからず、
ちんぷんかんぷんのまま赤点をクリアするのが精一杯でした。
個人の努力次第もあるのでしょうが、
もっと、しっかりしたものを大学なら学べたのかと思います。
高い私立大学に奨学金という足かせまでつけるくらいで
あれば専門学校でいいと思います。
あなたの学力とおうちの財力なども考えて、家族で話し合う方がいいです。


No.7
<2017年05月14日 受信>
件名:初任給
投稿者:もも

許される(授業料など)なら 大学です。
No.4さんのように国立、あるいは公立が安いでしょうが。
私の頃は看護系大学は見当たらず、私は国立大学医学部付属看護学校卒業で大学卒じゃないんですよね、、、。 自由のない量生活でした。
うまく言えませんが 大学で学んで  バイトしたり サークル入ったり ボランティア活動したり、友をつくったり、、、。

この先 看護教育も大学が主流になっていくようです。

若かったら大学イキターーい。

そうそう 初任給がいいはず。
社会人らしくしていれば 変わりません、スタートラインは


No.8
<2017年05月15日 受信>
件名:誤字訂正
投稿者:もも

すみません。
自由のない 寮生活 でした。
  りょうの字 誤字でした。


No.9
<2017年05月16日 受信>
件名:結婚に夢見るなら・・・
投稿者:匿名

私は専門学校でよかったと思っています。

専門学校も奨学金いただけましたので金銭面ではお礼奉公で解決しました。
で、お礼奉公が終わったらすぐに結婚し退職しました。

大学看護学科卒業し附属病院に就職し勤続年数を課されると出世は出来ます。
人によっては出世は大事かもしれません。
仕事と家事の両立ができる人がいるのも確かです。
でも私は主様のお母様のように子供と向き合う事・娘を育てることの喜びと楽しさを優先しました。
お母様が専門学校一点張り、というのも主様との時間が愛おしくってしかたがないんだと思います。
若い時には医療の第一線でバリバリスキルを上げるためにも大卒は最強の武器にはなるかもしれませんが学歴社会は少子化のため崩壊傾向です。
病棟の看護師皆が大卒なら始めは横並びだったのが成り上がり競争始まるかもしれないし、出世したらしたで仕事の重圧と責任と女同士の横やりで大変です。
お母様はそんなことも危惧し主様を誘導しているとしたら先見の明があり過ぎな方だと思います。
もう少しお母様と周囲の方(先生とか)とお話しされたらいかがでしょうか?

それにしても学生掲示板ではなくよくココの掲示板を見つけ投稿しましたね。
情報収集は看護師の仕事の1番目。
大事な進路、後悔のない様に決めてくださいね。
結局決めるのは主様・・・。


No.10
<2017年05月17日 受信>
件名:9さんへ。
投稿者:匿名

結婚の事は投稿者は問われてませんよ。大学と専門学校の差を聞かれてます。

本題ですが、私は大学卒業した7年目の看護師です。
キャンパス内に医学部医学科と、医学部看護学科がありました。附属病院も。大学院もありました。
附属病院に、高度救急救命センターがあり、ドクターヘリもありましたが、ドクターヘリ離陸時はうるさいので、授業が一旦中断になりました…。
大学は1年長いからと、よく大学に行かれてない方は1年長いから楽と勘違いされている方がいられます。
私の学生の時は全員、保健師がとれたので看護師の勉強と保健師の勉強同時平行なので4年間でも3年の前期までに座学がすべて終わります。その後、看護師、保健師の実習を1年掛けてこなし、4年の後期には主には国家試験対策しながら、看護研究をやりました。看護研究は、4年前期の実習中から始めます。
4年間でもかなりキツキツでした。今は9割の学生が看護師資格しか取れないようですが、バイトする余裕はあまり無いかなと思います。大学はその分、春休みは2か月あったし、その間に短期バイトを私はしてました。
1年生は一般教養と看護過程など、解剖学実習など。2年生からは看護専門科目や各論、技術論もはいり、大変になります。
大学は4年間で124単位。専門は、時関数なので分かりません。おそらく、3年間だから一般教養や、看護研究はしていないと専門学校卒業の後輩看護師から聞いてます。
看護師として、バリバリやりたいなら、今は主流が看護大学なので、金銭面が大丈夫なら、看護大学をお勧めします。
万一、看護師にならないとしても、大学卒業しているメリットはあります。
保健師としても、看護師も、専門学校卒業と、大学卒業ではやはり、基本給も違いますしね。行きたい働きたい大学病院があれば、付属の大学の学部なら優先的に就職も出来ます。


No.11
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門学校の子の方が気が利いてすぐに動ける印象。大学出身の子は実習ではあまり厳しく指導されていないから受け身。
実はこれ、15~20年ぐらい前のイメージなんです。
今はいろんな学校や大学が溢れかえり、その差はなくなりつつあります。
たとえば、20年前は大阪でも看護大学は2~3つしかありませんでした。実習のカリキュラムは少なく、ほぼ座学がメインだったとか(ある大卒の人の話です)。
もしかしたらお母さんはこういう時代のイメージがおありでしょうか?
それとも今も実習病院で勤務され、実習指導者などをされていますか?
もしもバリバリの現場を離れて昔のイメージのままでおっしゃられているなら、そこは訂正したい部分ですね。
私も大学に行けるなら大学を目指してもらいたいとは思いますが、国公立なら専門学校も良いと思います。
申し訳ないけど、最近は、明らかに授業料のバカ高い専門学校や大学が増え続けて、お金儲け主義な部分が見えます。
歴史の浅い学校は、実習病院などが微妙だったり、病院との繋がりが希薄なので不安かな。
学校名を言ったときに「どこそれ?」という学校や大学より、国公立であったり、昔から名の通ったところがいいと思います。
ちなみにお給料は、うちは基本給が月々5千円程度、大卒の方が多いです。
それに付随してボーナスも変わってきますね。
しかし国公立の専門学校か、私立大学なら授業料は雲泥の差なので、元が取れるかどうかは別ですね。


No.12
<2017年05月18日 受信>
件名:専門
投稿者:匿名

今の専門は一般教養や看護研究はないなんて、10さんの後輩ったら。
昔の専門卒ですけど、一般教養、看護研究ありますよ、今だってしてるでしょう。
准看護師取得後の進学コースの看護専門学校でも一般教養や看護研究あります。
どちらも大学レベルには及ばないとは思いますが。

大学も専門学校もレベルはそれぞれですし、その中でも個人のレベルは違ってきます。
給料に差のない職場もあるでしょうが、大卒のほうが給料は高いです。
専門卒が大学卒より高い職場はないと思います。
だったら、肩書きだけでも大卒選んでいて損はないと思います。

No.9さんの想像する大卒だらけの世の中は遠い未来でしょう。
今はまだ准看護師学校だって残ってる世の中です。
借金してまで大学へ行くほどではないと思いますが、できるなら大学をすすめます。


No.13
<2017年05月18日 受信>
件名:私も大卒看護師
投稿者:匿名

大学はおかしいくらい増え続けてます。
昔からの大学で、歴史のある学校は実習先としては困っていません。
むしろ、新規設立看護大学からは、病院実習で受けてくれないかとの問い合わせが多く、困っています。
そのため、新規設立大学でも、大学付属病院がない大学の看護科は、実習先の病院確保できないまま看護学部を新設してしまう国にも問題ありかと思います。
あとは、学力面で大丈夫なら大学が主流なので大学を卒業されたほうがいいと思います。
私は肩書きも欲しかったので大学しか行きませんでしたし、保健師資格も取りたかったので4年間で看護師保健師両方資格取得しました。
看護師のみの取得で、金銭的余裕がなければ、国立、公立専門学校でもいいと思います。私の行った県立大学は、倍率は自分が入試した時で7倍でした。最近の入試傾向見ていても8-12倍です。
やはり、県立、国立、公立は学費が安い為、倍率が高い傾向にありますね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME