看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習中に寝ようと思うことが間違い、と教員に言われました。

<2017年04月21日 受信>
件名:実習中に寝ようと思うことが間違い、と教員に言われました。
投稿者:はなこ

実習中に寝ようと思うことが間違い、と教員に言われました。
実習中はみんな、5時間寝れたらすごい、普通は3時間、1時間の日もって感じです。 辛いです…

でも医療安全の授業で、寝不足で医療事故がおこる。と習いました。矛盾してると思います。

みなさんはこの、寝ようと思うのが間違い、という考え、どう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあお気持ちは分かりますけど、実習じゃシビアな処置なんてやらせてもらえないし、1人の患者さんにじっくり関って勉強させてもらう身ですからプロの医療職と同じ条件では全くありませんよね。
医療事故がおこるリスクのある行為は学生には任せませんし、一人で勝手な判断をしての援助も禁止されているはずです。
自分の体調が余程不安なら教員や指導者に話しておくことは必要でしょうが、実習というのはあくまで学生としての関りだということが前提ですよ。


No.2
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その場にいて会話の流れを聞いていた訳ではないので何とも言えませんが、①40代50代に多い根性論 ②いつも通りの睡眠時間を取ろうと思うのが間違いのどちらかではないでしょうか?


教員の方がおいくつかは分からないのですが、わりとこの世代に多い考え方です。
作業時間>効率という考え方で、時間を掛ければ掛けるほどいい!と思っている。つまりは睡眠時間1時間で頑張ってる人の方がより努力していると思うタイプです。
効率よくやれば5時間寝れるのに、そう考えている人もいます。


単純に普段の座学の日と同じ時間寝れると思わない方がいい、ということではないでしょうか?

睡眠は個人差が大きく、3時間でけろっとしてる人も5時間でも寝足りない人もいます。
その教員の方が前者なら価値観の違い、という所でしょう。


No.3
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

睡眠も大切だけど、まずはやるべきことをやって(実習記録や事前学習)という意味かな。
昔は1日の記録も家でしていたし、ギリギリまで患者さんのそばにいたけど、今は15時ぐらいには記録を書くために病棟を離れますよね。
だから夕方までに記録を終わらせて帰れるという時点で、まだマシだと思いますけどね。
頑張ってください。


No.4
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間違えというか、効率よくやってる子は、ちゃんと寝ていますよ。

自分が普段からしっかり勉強していれば、実習の記録も早くかけますよ。

寝不足だったら働けないって考えなら、夜勤とか当直できませんよ。

15時から翌日の朝11時くらいまで働きます。
休憩2時間ありますが、ナースコールや急変などで眠れないことも多々あります。

医療事故が起こるから、急変対応できません。
眠たいから寝まーす。なんてことは、働いてからはできませんよ。


No.5
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あー、なるほど。
わたしは実習中、居眠りをしてしまう相談、なんてこと!と思い、開いちゃいました。

レポートや、実習のふりかえりで、
寝てる暇はないよ!と先生はおっしゃってるけど、
どうよ?てことですね。

そのまま受け取り、一睡もせず実習に臨めとまでは
おっしゃってないような。

わたしも実習中、
海へ行き、しこたま焼いて白衣がすれるたびに
泣いていたら、
教務主任がおよびだし。
そらあ、カミナリおちましたよ。

みんな顔まっしろ、緊張で実習してるのに、
なに、あんた1人が赤黒く、いい感じで
バカンスしてきました風だしてんの!

そりゃそうですよね、本当若いって意味不明(笑)


それにレポートきちんと書いてる人は、寝てる時間がもったいない!と行ってました。
たしかに、
みんな、
Q○ゴールドとか、
ユン○ルとか、
飲んでました。

寝るな!じゃなく、真面目に
遊んでる暇ないよということです!

頑張ってくださいね。


No.6
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習中に寝ようと思うことが間違い、当たり前だと思います。

どのような状況でそう言われたのかわかりませんが、主さんは実習中に寝ようとしたのですか?確かに睡眠不足は医療事故につながる可能性があります。病院での新入職員に対する教育も非常にソフトになってきており、なるべく新人さんの心身の疲労が小さくなるように考慮されています。

ですが、看護学生と実際に働いている方とは背景が違いますよね。学生が医療事故を起こす状況は、無いとは言いませんが極めて低く、また、一人でその状況に置かれるとは想像できません。実習は大変ですが、その大変さの中でどのように体調管理をしていくのかを考えることも大事です。


No.7
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

昨年、臨地実習を終え、先日の国家試験に受かった者ですが、立案日だけは実習終わったら、すぐに記録ぶっ続き7時間くらいして、夜中の1時には寝てました。立案さえ終われば夜の9時には寝てましたが、クラス内で要領悪い人は寝ないで来てました。看護過程の分厚い本や標準看護計画の本など使い要領良くやれば寝れないなんて有り得なかったですよ。


No.8
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

私の実習時代も先輩に聞いたら毎日平均睡眠2時間位と言ってました。
実際、実習が始まったら睡眠時間が削られるし、毎日レポートに追われるし、目標も考えないといけないし、翌日の実習の事を考えたらまともに寝ることもできませんでした。
寝ても直ぐに起きていた気がします。
寝た気が全くしない状態で、実習に行き、毎日が睡眠との闘いでした。
文章力を含め効率いい人ですらあんまり寝てれなかったみたいで、休憩時間にコーヒー飲んでいる姿をよく見かけました。
でも睡眠時間を削ると集中力が途切れるし、実習中に眠くなることも度々あります。
主さんの考えは間違ってはいないと思います。
確かに医療事故が起きる可能性が高いので、矛盾していると思います。
まあ、事故が起きないようにする為に指導者にしつこい位に報連相していたのかなと、今となって思うようになりました。
この実習体制何とかならないのかなと何度も思いました。
今でも思い出す度によく耐えられたなと思います。


No.9
<2017年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習でもきちんと寝るべきだと思います。
私は実習中でも6~8時間は寝ていました。もちろん仮眠などを含めてですが。
まとまった睡眠時間が取れないのであれば、休憩するときに10分程度寝るというのを何度か行うだけでも睡眠時間の確保になりますし、1日のトータルの睡眠時間を数えてみると寝てないようで意外と寝ていたりします。

睡眠はとれるだけ取った方がいいですね。


No.10
<2017年04月22日 受信>
件名:軍隊かよ
投稿者:もも

ちょっと ええ?
今ってそんなに スゴいことになってるの?
食べるものも時間もないんでしょう?
せめて 睡眠くらいとらせてあげなさいよ 先生方。
うちの明治時代のじいちゃんの 軍隊かよって感じ。
体調管理って 上手く言ったもんだわ、、、。
過労死寸前だわね。


No.11
<2017年04月22日 受信>
件名:厳しい意見が多いな(汗)
投稿者:匿名

コメントを読んで、予想以上に厳しい意見が多くて驚いた(*_*;

私ははなこさんと似た様な感じでした。
実習中の夜の平均睡眠時間は3時間前後。要領が悪いから、ほぼ眠らずに翌日の実習に行った日もあったっけ。辛かったな~。
根性なしの私が、よく耐えたと思うよ。

主さんもファイト!


No.12
<2017年04月22日 受信>
件名:9
投稿者:匿名

9です。
先生は、実際に寝るなよ!と言っているわけではなくそれぐらいの気持ちで取り組め、実習を優先させろと言う意味で言ったのではないでしょうか?
要領よくやって記録や勉強が早く終われば残りの時間をすべて睡眠に費やしたっていいわけですし、要は上手くやりなよってことです。
記録を書くために患者さんを看ているわけではないですが、患者さんをしっかり理解して状態に合わせた適切なケアをするにはやはり記録というものは大事なのです。特に経験の浅い学生は、丁寧に細かく記録する必要があります。それも医療安全だと思いますよ。もちろんしっかり寝て体調を整えることも医療安全なんですけどね。
世の中なんて矛盾だらけです。でもそれを受け入れるしかないのですよ、現実的にどうにもならないことだから。


No.13
<2017年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習あるあるですよね(笑)
寝れないくらい大変っていうのはあるかもしれないけど、全員がそうなのかな?

私は要領も良くないし、頭もよくないしってタイプですけど、実習中はきちんと睡眠取ってましたよ。
長い時間かけたからといっていい記録が書けるわけじゃないし、ぼーっとしたまま患者さんと関わるのは実習の意味がないと思うのでとにかく寝ました。

スケジュール的にはまず睡眠の確保のために、実習終了後すぐ家に帰って食事をして寝ました。
だいたい18時か19時には寝ました。
その後夜中の2時くらいに起きて記録をし始めて、朝はシャワーを浴びてまた実習へって感じです。

主な実習先が自宅から近かったっていうのが大きいとは思いますが。

あとは他のグループが実習しているところの情報は事前に把握することが大切だと思います。
課題としてどんなことが求められるのか、どんな患者さんを受け持ちするのか。
実習生が受け持つ患者さんの疾患は特殊なケースは滅多にないように思うので、そこに個別性を入れればなんとなく形が見えてきますし、実習する毎にそこに肉付けをしていく感じで。

ベストを尽くしたいとか完璧にしたいと思うのはいいと思いますが、睡眠時間を減らすことでそれを得ることはできないと個人的には思います。
実習だけで終わるわけではないです。
看護師の資格を取って働き始めてから学ぶことの方が多いと思いますので、実習だけで燃え尽きてしまわないようにしてほしいと思います。


No.14
<2017年04月23日 受信>
件名:6さんと同様。
投稿者:匿名

寝ようと思うことが間違えだと思います。
看護師だけで良いじゃないですか。と言いたいです。
私は看護大学だったので、看護師以外に、4年間で、保健師も助産婦も実習しました。3年生になってから実習始まったので、いくらやってもやっても、効率が悪かっただけかもしれませんが、追いつかず、まともに睡眠とったのは1回は、実習終わってからの数週間。でも、すぐに国家試験あるから、また寝れない周期に入り。。。
まともな睡眠時間の確保は、3つ全ての国家試験終わってからかもしれません。
寝なくても動けるだけの体力無いと逆に看護師に向いてないとも言われるでしょうし・・・。
まぁ、寝れる実習ならだれも文句は言わないんじゃないでしょうか?
ひとそれぞれ、キャパもあるし、効率よくやって寝れる人もいる。あなたの場合、効率が悪くて寝れないのか?効率よくても、間に合わないのか?分かりませんが、98%の学生は寝れても睡眠時間は平均3.4時間といったところでは?
寝れなくて、学習や実習に障害来すなら、さっさと指導教員に申し出ましょう。


No.15
<2017年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師になってからも、眠れないことがありますよ。
日勤深夜の日は、私は20時帰宅の24時出勤。
自分は眠れていなくてしんどくても、患者さんは守らないといけない。

医療安全?
学生さんなら自分が寝不足なせいで患者さんに危険が及ぶことはないでしょう。
自分がしんどいだけで済むので、医療安全的には大丈夫です。
私も学生時代、1時間寝れたかどうかの日もありました。
助産実習の時は夜中でも呼び出されるし……看護の比ではなくきつかった。

矛盾?
気にしてたら看護師なんてできません。
職場で配られるメンタルヘルスの資料に
規則正しい食事 とか眠る時間を一定にするとか書かれてもいますが、
それなら、夜勤という体制をなくすしかないですよね。
食事も規則正しくどころか、夜勤では水を飲む暇もないんですけど……。

主さんが進もうとしているのはこういう世界なんですよ。
病院によって多少違うかもですが。
実習期間に眠れないくらい、普通にあることです。
しんどいとは思うけど、こんな世界にでも来たいと思われるのなら、頑張って。


No.16
<2017年04月29日 受信>
件名:危険ではないですか??
投稿者:はなこ

学生だから医療事故なんてない。と言う回答がありますが、、、疑問に感じます…
学生はNsのように医療行為はしないけど、学生だけで全身清拭したり、片麻痺の患者さんの移乗をしたり、します。
患者さんを転倒させてしまうのは医療事故だと思います、、
1日1時間しか寝てなかったり、3時間睡眠が続いてると立ってるだけでフラフラするので危険だと思いました。


No.17
<2017年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.16さんへ
失礼ですが、それはそちらの実習体制の問題ではないでしょうか。
私どもの学校では、全身清拭も片麻痺の患者さんの移乗介助も学生一人だけで実施させることはありません。絶対に看護師か教員の見守り下です。学生が自己判断だけで援助を実施してしまった場合はインシデントレポートを病院に提出することになります。


No.18
<2017年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

睡眠時間が少ないなら記録を早く終われせて寝ればいいですし、それができないならもう寝れないのは仕方のないことではありませんか?あとは昼休みに仮眠を取るなどして少しでも体調を整えるしかないと思います。
世の中の看護学生たちの中にも一日1~3時間睡眠で実習をこなしている人はたくさんいるのでしょうが、学生が大きな事故を起こしたというのはきいたことがありません。あなたの学校に睡眠不足が原因でインシデントやアクシデントを起こした学生はいるのでしょうか?
学生がケアに入る際は看護師も一緒なのですから、危険をおかす可能性というのはあなたが危惧しているほど高くはないと思います。


No.19
<2017年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

清拭や移乗は、1人でしないですよね?必ず指導者の見守りは必要です。
そんなにフラフラになるぐらいなら、質のいい睡眠を確保してください。最低3時間以上は寝られるように効率のいい勉強方法をしましょう。
3交代の日勤深夜ですと、日勤8時間勤務+残業をして2~3時間寝てから深夜勤務です。タイミングが悪いと一睡もできないこともありました。


No.20
<2017年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、いくら学生の実習中とは云え、奮起を促す目的ならいざ知らず本気で、そう思い言ったとしたら信じられません。
看護師が夜勤で寝れなくてもとか言ってる方もいますが、夜勤明けで休める保証があるからであって(違ったらすいません)期間が違います。

睡眠不足によって起きる事故は、医療行為だけではありません。
目眩がしてふらついた先に杖をついた患者さんがいたら?
それに、リスクは実習の時以外にもあります。
通学の途中で居眠り運転で事故、電車で通学中にホームから転落等々
ここまで考えるかと言うかもしれませんが、リスクは常にあるんです。
十分な睡眠をとまではいませんが、最低限の睡眠、休養は取る必要があると思います。


No.21
<2017年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その教員に、本意を確認しないと解決しなさそうですね。
睡眠不足での医療事故、睡眠不足による体調不良に伴うリスクまで考えて「睡眠をとろうと思うな」と言ったのか、鼓舞するための表現なのか(まったく鼓舞できていませんが)。
ここの人たちが言った訳ではないし、真意は明らかになりません。
学生からの疑問点、意見として提示してもいいのでは。


No.22
<2017年05月02日 受信>
件名:看護師&看護学生も人間だよ?
投稿者:匿名

睡眠時間を確保するための努力は、もちろん大切。
でも、主さんは怠けているせいで眠れないんじゃない。
厳しい意見の先輩方、そこは認めてあげようよ(泣)。

寝ずに努力することが正しいの?
看護師や看護学生は眠れなくても仕方がないという様な意見もあるけど、どうしてそうなってしまうんだろう。

看護師&看護学生も人間だよ?
睡眠は大事。当たり前の話。
・・・なんて書いたら、今度は私が怒られちゃうのかな(汗)


No.23
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:No.6です

ごめんなさい、わたしは壮大な勘違いをしていました。実習“時間中”に居眠りするなではなく、実習“期間中”に十分な睡眠が取れると思うな、ということですね。前者だと思い込んでしまい、当たり前じゃん!と思ってしまいました。申し訳ありません。

実習中の膨大な記録や自己学習と、体力・睡眠不足とのせめぎあいは、看護師なら多くの人が通る道ですね。教員の発言は真に受けなくてもいいと思います。ですが、睡眠が取れないからといって記録や自己学習が免除されるわけではありません。そこでどうするかは、もう本人しだいなのだと思います。


No.24
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

寝る寝ないの問題ですか?
要領よくやれば、睡眠時間の確保は出来る学生もいますよ。それに、ねれなくても20分くらいの仮眠でも、頭はすっきりします。
看護師になったら、仮眠もとれずに働く事もあるの。それが嫌なら看護師になるのはよく考えた方が良いよ。
自分の睡眠時間削ってまで、相手の命預かるんだからね。学生の時は分からないけど、現場に出れば仮眠もとれない夜勤だってざらだよ。要領よくやれば、寝れるのでは?
私が学生の時は寝る事なんかにこだわらなかたけど…。寝て、中途半端にした記録見せる方がよほど恥ずかしかったし、中途半端な記録や計画なら、実習すらさせてもらえなかったけど。


No.25
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教員に言われた言葉が悔しいとか思うなら、あなた自身が要領よく記録して寝れる時間を確保したら?先生のせいにするのは違うと思う。
寝れる子は要領がよくて、記録や計画が出来ているから寝られているんでしょ?
あなた自身が要領の良し悪しの問題で、先生の言葉で傷つく意味が分からない。
寝れないなら、夜勤のない看護師以外の職種に今から真剣に探したほうがよいのでは?
看護師になれば夜勤は絶対と言っていいほどやらされます。正社員ならなおさら。外来看護師なら、要領の良さとプラスして、来院患者の状態も見ながら、早さも正確さも求められるし要領の良し悪しもそこでもはっきり差が出ます。実習していて現場の看護師はどうしていますか?どのようにあなたの目にうつりますか?再度見直してください。
病棟看護師なら、消灯までにやらなければならない仕事が終わらなければ、いつまでも患者さんの部屋の消灯はできません。
あなたが、今1人の患者で、計画も記録も出来ずに苦労されているのが要領の悪さが原因なら、看護師になっても苦労するだけでは?


No.26
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

寝ていいと思います。
あなたのペースでいいですよ。
看護師になることが義務ではないです。
教える側も義務教育ではないですからね。

課題が提出できなかったり、内容が薄かったら実習に落ちてしまうだけです。
看護師に必要なレベルまで達していなければ容赦ないですからね。

ゆっくり学んで、取れなかった単位は、留年してとっていけばいいのではないでしょうか。

寝るなんて甘い!ってくらいの気持ちで頑張って!と先生が喝を入れてるだけで、強制力なんてありません。
気にしなくていいですよ。

看護師になってからもあなたのペースでいいですよ。
命に関わる仕事なので厳しいですが、必要なレベルまで達していなければ、命に関わる仕事は任せてもらえないだけです。
夜勤にも入れずに、給料も上がらず、新人看護師に先を越されて自信なくしますね。
それでも、誰かに言われて勉強しているようでは、どんどん差が出てきますし、年数を重ねると自分で努力しないと誰も教えてくれなくなりますからね。

どんな看護師になるか、それはあなた次第です。


No.27
<2017年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No6さんへ
ここのスレ主様は違いますが、私の同僚には実習中にトイレで寝たいたという人がいました。
歳も学校も違うのですが、プライベートで飲みに行ったり遊びに行く友達です。
やはり、記録で寝る暇が無く、仕方なく?10分程度交代で寝てたよと、普通に言われ、目が点になった事を覚えています。
過去の事ですし、その人は、その人達は、無事に単位を取り国試も合格しているので軽く弄っただけでそれ以上は言いませんでしたが流石に驚きました。


No.28
<2017年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:A

俺も、今各論実習で、寝れなくてつらすぎて、いくのが嫌になってます。実習では、緊張しっぱなしで、家に帰ると何もはしたくなくなります。2時間の睡眠でいくと、俺自身が健康ではないので、イライラしたり、短気になってる自分がわかるほどです。肌も荒れるし、ヘルペスもこの前できました。

それでも、なんとか免許とるまではっていう思いで頑張ってます。仲間は、消極的で中間カンファレンスのテーマや目的とか人任せやし、ほんまに疲れます。

俺には恋人がいるので、そいつに電話で話きいてもらったりしてます。そいつがいるから、頑張れてます。

俺も、睡眠に関してはみんなは厳しい意見だけど、寝た方がいいとおもいます。俺は、自分が健康じゃないと、看護なんてできないとおもいますよ。自分を大切に健康でいないと、患者も大切にできないとおもいます。


No.29
<2017年05月07日 受信>
件名:病棟看護師。
投稿者:匿名

なんでそんなに寝たいの?今の学生って甘いと思う。
私は大学で、保健師も看護師も助産師も実習してました。
3年生の前期から、4年生の前期までの1年半。
間に土日休みも挟むし、何がそんなにつらいのか分からないし、理解できない。
たった週4-5日、1日2時間睡眠でも、まともです。大学の実習のときはそんなもんでした。
しかも、助産コースは寝ずにそのまま実習に行った事も何回もあります。
記録して、記録が終われば、計画立てて。助産は、お母さんだけでなく、新生児の記録や計画も有ったから、看護師に比べたらやることが2倍でした。
実習が永遠に何十年も続くなら休みたい、寝たいって思うかもしれないけど、たったの1年間でしょ。しかも、この連休だって有ったし、夏休みだって有るじゃないですか。すごく甘いと思い考えだと私はおもう。
2時間も寝れれば良いほうでは?
2時間も寝て、体力なくなったり、辛いと嘆き、体調崩すくらいなら、やはり何人か書かれてますけど、看護師以外の仕事見つけてください。
看護師の仕事、きちんと実習生なら見つめて下さい。1人の看護師が1対1で看護してるわけじゃないんですから。実習生のうちに、1人の人をしっかり見つめて、全て把握するくらいしっかり出来ないと看護師になれませんよ。
それと、短時間睡眠でも体力維持が出来ないと、不向きでは無いかと思います。


No.30
<2017年05月08日 受信>
件名:29さん
投稿者:匿名

それでもやはり1日2時間は人として足りる睡眠時間ではないですよ。
中にはショートスリーパーという少ない睡眠で事足りるような特殊な人もいますが、普通の人は6~7時間睡眠が推奨されています。そこから考えると「2時間寝られればいいほう」なわけがないと思います。たとえ実習中でもです。
たった1年といいますが、確かに実習が終わった後は1年なんてあっという間だったと感じましたよ。でも真っただ中にいる人にとっては1年だろうが1週間だろうが永遠のように長く辛く感じるのですよ。
2時間睡眠の人がもう少したくさん寝たいと思うことは甘えですか?看護師をあきらめたほうがいいと言われるほどのことですか?
なんだか冷たいなあと思います。一度過去の記憶になってしまうと、そのころの辛さというのは忘れてしまうものなのでしょうか・・・。


No.31
<2017年05月09日 受信>
件名:No.30さんに同意
投稿者:匿名

「何でそんなに寝たいの?」って冷たいなぁって、私も思った。
まるで寝ずに実習に行くことが正しいことの様に書かれているけれど、本当にそうなんだろうか。

週4~5日の平均睡眠時間が2時間でまともって、本気?
応援するどころか、「何がそんなにつらいのか分からないし、理解できない」とか、「看護師以外の仕事見つけてください」って平気で書けちゃうって、キッツイなぁ。
そんな先輩が身近にいたら、私なら看護師を辞めたいと思ってしまいそう。
もし退職した場合、それ程のプレッシャーを与えた先輩にも責任があるって、これをきっかけに知っておいた方が良いよ。

沢山の同僚にフォローしてもらいつつ、私でさえ何とか頑張ってる。
主さん、努力は必要だけど、そんなに落ち込むな!(^^)9
できる範囲でガンバレ!


No.32
<2017年05月09日 受信>
件名:新人ナース
投稿者:桐ビトン

まず、実習お疲れ様です。

去年私も実習を行っていました。
私の場合効率が悪いので夜の8時に初めて1時間休憩を挟んで夜中3時、4時まで記録や事前学習を行っていました。
1日1時間もしくは、2時間寝れならいいな。という生活を半年以上行っていました。
実習させて頂いてる身ですし、看護師になると1人に関われる時間は、ほんと短いです。
その1人の人を詳しくより深く学べるのは今しかありません。
なので、辛いと思いますが…ありがたい事だと思ってやるといいかと。
また私の睡眠スタイルは、こうでした。。
睡眠を最低1時間から30分とることです。
まず、実習上では、立っていることが多いと思います。
その中で倒れたりしたら正直迷惑ですし、なにを学びに来てるの?となりますし、1時間ねるとスッキリします。
hotアイマスク使用、ストッキング着用で足の疲れとる。
実習前は、レッドブルやモンスターをのむ。
をしていました。
参考になればどうぞ。


ただ、勘違いしないで欲しいのは、資格を持っていない学生が患者さんを受け持たせて頂いてる身ということを


No.33
<2017年05月11日 受信>
件名:聞き流しましょうよ。
投稿者:匿名

実習お疲れ様です。
大変なの解ります。
だから、そんな一言にこだわらず、実習に打ち込みましょう。
聞き流しましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME