看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になりたいです。(自分でも少し遅いかと思いますが、23歳の女性です。)

<2017年03月06日 受信>
件名:看護師になりたいです。(自分でも少し遅いかと思いますが、23歳の女性です。)
投稿者:39

自分でも少し遅いかと思いますが、23歳の女性です。医療事務として、奨学金を借り、診療情報管理士の専門学校を卒業し、今病院で2年働いています。病院で働いているうちにやはり自分ももっと直接的に人の役に立てることをしたいと思い、看護師になるという目標ができました。しかし、情けない話ですが専門学校へ入学する際も高校の先生等に頼り任せて進学してしまったので、どのように受験したら良いのか、また母子家庭ですので奨学金も後半分ほど残っている中で、またお金を借りて学校に行くことは可能なのでしょうか?どこにも相談できず、しかしどうしても看護師になりたい気持ちが抑えられず堪らず投稿させて頂きました。長々となりましたが、アドバイスお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだその年齢なら大丈夫ですよ。
間近で看護師を見ていての動機なら、なおさら納得の理由ですし。
私の同期では26歳の人がいました。
なるべく国公立の看護学校あわよくば看護大学を目指してください。それプラス、併願できる私立(なるべく授業料の安いところ)があれば心強いですね。
私は5つ受けて2つ受かりました。
それにしても今は国立病院機構附属でも高額ですね…
年間授業料が50万円もするとは。国立大学並みですね。
昔、国立看護学校の頃は7万円でした。
同じ資格をとるなら、なるべく安いところがいいです。そのかわり厳しいとは思います。でも社会に出た時のギャップは大きくないし、むしろ社会に出てからの方が伸び伸び出来た気がします。
頑張ってください。あなたなら頑張れると思います。


No.2
<2017年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

30過ぎて、40近くなってから看護学校入る人も沢山います。
あせらなくていいので、まずは今の奨学金を完済されることをお勧めします。
借金二重になるのは良くないです。人生これから何があるか分からないのですから。


No.3
<2017年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なれますよ。
奨学金を借りて看護学校に通って、卒業したら3年間附属の病院に勤務(お礼奉公)で返済なしという学校もあります。
私も医療事務から看護師目指して、奨学金借りながら学校行きました。
26歳でしたが、あの時行って良かったと思っています。
頑張ってください。


No.4
<2017年03月07日 受信>
件名:お!
投稿者:10年目のnurse man

俺も医療事務から正看護師になったよ。
今23歳でしょ、まだまだ楽勝だよ。俺なんか正看護師になったの34歳だよ。
それでも、今某病院のER勤務をしてるよ。


まずは、看護学校選びから。
俺が実際に体験したことなんだけど、年齢がある程度いっていたり自分が就職した施設の併設の看護学校を卒業していない場合、希望の配属部署を聞かれることはあっても配属されない場合があるよ。
某公立病院に就職した時、その病院の副看護部長から配属希望を聞かれ「ER」と答えたら、「あなたの年齢(34歳)ではダメです」と言われ「循環器病棟」と答えると、「そこはうちの学校を卒業した者に配属させますからダメです」と言われ、最も人気のなく、かつ退職者の多い病棟に配属されてしまった。
当然、退職者が多いだけの理由はあったよ。結局俺もそこの仕事のやり方や人間関係で身体・精神共に崩し、たった3ヶ月で退職してしまった。
退職日に看護部に挨拶に行ったら、配属希望を聞いてきた副看護部長に「やっぱりね、あなたは辞めると思ったわ、あそこの病棟で正解。」と…。


公立病院には看護学校が併設されていることが多い。独立行政法人、都立、県立、市立、大学病院…。勿論、公立や大学の病院以外でも独自で看護学校を併設しているところもある。
病院によっては新卒しか入職させないというところもある。
また、病院によって、強い診療科、弱い診療科が違う。
よって自分がどんな診療科に興味があるか、将来看護師になってどんなことをしたいのかを考えておき、それを達成するためにはどこの病院に就職した方がいいのか、その病院には看護学校が併設されているのかなど、看護学校受験前からしっかり調べておく必要があるんだよ。


次に、学費なんだが…
教育ローンは、俺が知っているもので以下のものがある。
①看護学校が紹介している奨学金制度
②銀行、郵便局、JAなどが紹介している教育ローン
③日本政策金融公庫(旧 国民生活金融公庫)の教育ローン
④働いている病院やクリニックから借りる


元々、医療事務の時の教育ローンが残っているということだったので、①-③については窓口で要相談かな。


④について…
これば、勤労学生が対象になる。
一般的に看護学校は、レギュラーコースと言われる3年間の看護専門学校か、看護学校大学がある。看護専門学校や看護大学は全日制であり、勤労学生はなかなかいない。
これに対し、准看護学校がある。准看護学校は2年間であり1日の授業時間も短い。
この短い授業時間であるというメリットを活かし学生のかたわら仕事をする、いわゆる勤労学生が准看護学校には多い。この仕事は授業の妨げにならなければ何でもいいのだが、殆どが病院やクリニックで働いている。その理由は、病院やクリニックが、うちで働いてくれれば学費を出してあげるよと言ってくれるからだ。勿論、出すとは借してくれるということ。卒後は返済(一括でも分割でもOK)をしなければならないが、教育ローンと違い金利はない。あくまでその病院・クリニックの方針に従って返済していくことになる。更には他でローンがあっても、ほぼ確実に借りられるのだ。
「准看卒後、正看護師になりたいから進学したい」という場合でも大丈夫。正看護師の学校はレギュラーコースだけでなく、准看護師の資格を取得していることを条件に、2年間や3年間の進学コースがある。
ただ、2年間は全日制になるため仕事は出来なくなる。そのため進学しても仕事をしたい場合は、3年間のコースを選択することになる。この3年間は、1日の授業時間がやはり短いため仕事との両立は可能となる。
と、これが④の仕組みとなる。


まとめると…
将来自分が看護師になったら何をやりたいのかを考えた上でそれを叶えるための病院探しをし、その病院は併設の看護学校を持っているかを調べ、あるならそこを受験する。
もし、看護師になって何をやるかのビジョンがなければ、自分で行きたい看護学校を探し受験する。
学費は、奨学金、銀行、郵便局、JA、日本政策金融公庫などで借りられるかを相談する。
もし何らかの理由があり、今の段階で正看護師の学校に行くことが難しいのであれば准看護学校へ進学する。
学費については先ほどと同じだか、もし各機関からローンは難しいと言われたら、学費を出してくれる病院やクリニックに入職し、働きなが学校へ通う。
ということ。


理想なのは、自分が行きたい正看護師の学校に入学し、奨学金や教育ローンが適応されることだね。


あとは、お子さんのこと。
看護学生の一番の難関は、何と言っても「実習」だね。
正看でも准看でもそれぞれ実習はある。実習は、国家試験(正看護師)でも都道府県の試験(准看護師)でも受験するために必要な単位だから、避けては通れない。
実習は、1日毎の行動計画書の作成、行動計画のための事前学習、実習の記録や山ほどある各記録物とで毎日が戦い。
実習の朝は早く、記録や事前学習で夜は遅い。実習中のカンファレンスは眠くなるで、本当にしんどい。
事前学習は、教科書や参考文献から探して、手書きやワードなどでプリントアウトするなんていう時間と手間がかかることを懸念して、ネットから引用するのが最近の傾向らしいが、それでは絶対に頭に入らない。指導者さんから事前学習をふまえた質問をされるが、質問に答えられなければ、実習をさせてもらえなくなる。
そりゃそうだよね。病院側としては、本物の患者さんを実習で受け持たせてもらうわけだから。何か問題があれば病院側の責任になるし。それに、実習中止にもなる。事前学習は絶対に手を抜くことは出来ない。


この学生生活や実習を無事に乗り越えるためには、お子さんを39さんのご両親にお願いし、面倒をみてもらう必要がある。
その辺は大丈夫かな?


話がメチャメチャ長くなったけど、ここまで考えて、周りのサポートを受け、はじめて看護学校に通うことができるので、よーく考え、準備してね。


また、何かあれば、相談にのるよ。


No.5
<2017年03月07日 受信>
件名:公的機関の修学資金援助があるはずです
投稿者:はむ

私は母子家庭ではありますが、学校に行く前に貯金していきました。母親が働いていたので生活資金は母親の元で一緒に住んでいたので困らなかったですが。
さて、私は診療情報管理士の学校は、知らないに等しくてわかりませんが、看護師になる為の看護師独自の公的機関の修学資金援助はあるはずだと思います。ただ、その前の奨学金が残っているということは、借金はやはり、多くはなると思いますが、看護師になって夜勤もやる、正社員になればボーナスも今までよりは多くもらえると思います。
看護師はやはり、奥が深い職業ですので、なりたいと思えば諦めずに頑張ってほしいと思います。今からでも学校受験の為の勉強をして、来春チャレンジしてみてはどうでしょうか?


No.6
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なのでNo.1さんと呼ばせていただきます。回答ありがとうございます!
国公立、それがベストだとは思うのですが勉強が得意なわけでもない上どのように受験したらいいのか、予備校に通うべきなのか、何もわかりません。
やはり私立よりもハードルが高そうで悩んでいます。


No.7
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なのでNo.2さんと呼ばせて頂きます。
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね。
そこが一番の問題ですが、皆さんのアドバイスを踏まえてもう少しゆっくりと考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!


No.8
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なので、No.3さんと呼ばせて頂きます。
同じ医療事務からとの事なので、伺いたいのですが、
奨学金や受験についてどこに相談されましたか?
また受験は社会人受験か一般受験をどちらをされたのでしょうか?
何もわからず、看護学校の資料請求をしているところです。
またお時間がある際にアドバイスを頂けたら幸いです。


No.9
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

10年目のnurse manさん
回答ありがとうございます!
同じ医療事務からとの事で伺いたいのですが、
現役の高校生と違うので誰に相談していいのかわかりません。
受験内容、受験勉強はどのようにされましたか?
予備校には通われましたか?
もちろん学校にもよると思いますが、10年目のnurse manさんの場合はどうされたのでしょうか?
病院系列の学校の資料請求しているのでアドバイス頂いたようにそちらを考えようと思います。
病院でもそのような裏事情があるんですね。
勉強になります。
そしてER勤務されてるとの事ですが、私が目指しているのがまさにERでの勤務でして、まず看護学校に行かないと始まりませんが、ERで勤務するにはやはり普通の病棟等で働くよりもハードルが高そうですが、どのようにそちらに配属されたのでしょうか?

また、母子家庭についてですが、こちらの説明不足で申し訳ありません。
私ではなく、私の実家が母子家庭ですので子育てをしながらの方よりはだいぶん負担は少ないと思いますが、それでも大変そうですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
またお時間がある時にアドバイス頂いけたら幸いです。


No.10
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

はむさん、回答ありがとうございます。
奨学金等や修学資金援助について詳しく調べてみようとおもいます!
現在の医療事務のお給料がとても安いので、看護師のお給料の方が高いようなので返していけるのではないかと思えました!
来春チャレンジしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。


No.11
<2017年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立や公立系の学校は、基本的には国立や公立の病院に就職できます。
むしろ私立病院には行ってくれるな、という雰囲気です。
私は就活の際に第1、第2希望ともに落ちたのですが(国公立は狭き門なので)、学校の教育主事と、ある公立病院の看護部長が元上司と部下という繋がりだったので、連絡を取り合って面接してくれて、非常勤として就職しました(非常勤は給料などは常勤と最初はほぼ変わらないが昇給しづらい)。
1年後に公務員試験を受けて常勤に合格しました。
他の私立の学生を採用するよりは、国公立から採りたかったそうです。
そういうルートもあるので学校選びの時点で妥協しないように。看護師免許さえ取れたらいいという考えではなく、その後の看護師人生に繋がるように、望みは高くもってください。
国公立系で学び、就職し、10年以上働きましたが、今は別のところでパートです。でも違う県に引っ越しても、履歴書で一目置かれます。頑張ってください。


No.12
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なのでNo.11さんと呼ばせて頂きます。
国立、公立の方がやはり有利ですよね。
せっかく卒業しても就職でそのような事があるんですね。
アドバイスを踏まえてもう少し考えてみます!
貴重なご意見ありがとうございました。


No.13
<2017年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:NO.3です

何もわからず迷いますよね。
私の場合は、通えそうな範囲の看護専門学校を選んでから、資料を取り寄せました。
今みたいにネットの普及はそれほどありませんでしたので、適当に手当たり次第という感じでした。
その中でさらに、実習病院に通えそうかどうかも調べます。
学校だけでなく3年生はほとんど実習ですので、実習する病院に通えないとこれもしんどいです。
また、学校の母体病院が何科を得意としているかも調べます。
例えば、私の場合は精神科が得意ではなかったので、精神科母体の学校は省きました。
学校のパンフレットに学費のことが記載されているので、奨学金のこともわかりますよ。
私はお金がなかったので、国公立に絞りました。
一般入試で入りましたが、社会人入試の方が学科が少なくていいと思います。
受験する学校の過去問を取り寄せて、自己学習しました。


No.14
<2017年03月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

No.3さん、回答ありがとうございます。
私も今手当たり次第で資料請求しているところです。
実習病院まで考えていませんでした。
やはりもう少し詳しく調べないといけないですよね。
独学だったんですね。私も金銭的に余裕がないので、予備校等には行けないので、独学を考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!


No.15
<2017年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いま働いてる病院でもいいなら
師長さんに相談してみたらどうですかね。
私の同級生は、クラークで働いてたけど
奨学金もらいながら看護学校に通ってましたよ。
正看じゃないと奨学金はでませんでしたが。
通える範囲の学校、実習先の病院の場所を確認しておかないと
地獄ですよ。


No.16
<2017年03月09日 受信>
件名:国立大学卒業の看護師
投稿者:匿名

私は23歳で国立大学卒業し看護師と保健師になりました。
23歳なら今は看護大学が多いので、看護大学を目指されたら如何でしょうか?勉強に不安がなければですが・・・。
入ってからも、外国語科目は英語以外にもドイツ語等履修あります。理数系科目も、高校の復習みたいな感じでありました。生物・物理・数学等・・・。1年生は一般教養・外国語科目にプラスし、看護の科目も入ってくるのでバイト等の余裕はありませんが、大学によって差もあります。
国立や公立は学費が安いので倍率も高くなりますが・・・。
大卒なら、大学院に進学しやすいのもメリットとしてありますので、ぜひ国立大学をお勧めしたいです。
以前は看護大学は全員保健師が取得できましたが今は選抜or4年間で、看護師のみです。
私も看護師5年目ですが、来月から大学院に進学が決まりました。少しでも早く行動して看護師になられて下さい。応援しています。


No.17
<2017年03月12日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なのでNo.15さんと呼ばせて頂きます。
正直今の病院では考えていません。
なはり実習先ま考えなくてはいけないですよね。
不安ですが、頂いたアドバイスを踏まえて考えてみます!
貴重なご意見ありがとうございました!


No.18
<2017年03月12日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:39

匿名との事なのでNo.16さんと呼ばせて頂きます。
勉強の方が得意でなく、不安でしかありません。
やはり大学の方が色々と有利ですよね。
金銭面にも余裕がないので、やはり国立が理想ですが。。。
大学も視野に入れてもう少し詳しく調べてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!


No.19
<2017年03月12日 受信>
件名:16です。16改め羊です。
投稿者:匿名

そうですか。勉強に不安が有るなら、私立大学か、専門学校が良いかと思います。
入学する方法は色々ありますが、社会人入試なら一般科目も入試はありません。しかし、高倍率のようです。
入学に関係する科目の勉強に不安はありませんか?私は高校卒業してすぐに国大に入りましたが、それでも、ハードでした。
大学は多分医療系に関しては勉強はかなり苦労すると思います。ですが、看護の科目に関しては入学してから勉強することなので、みんなスタートラインは同じです。そこは焦らなくて良いかと思います。
私も国立大学には入れて卒業できましたが、本当に落ちこぼれ・ケツから数えたほうが早いのでは?と思うくらいでしたよ。だけど、やる気だけで乗り切った気がします。分からなければ、大学は先生も丁寧に教えてくれますし、勉強する場の確保として、図書館も24時間開館していたり、施設面においては(私の卒業した大学は)申し分ないでした。付属病院も敷地内に有ったので、実習に関しても遠出することもほぼありませんでした。
やる気と自分自身の努力次第で出来ると思います。今まで医療事務として働いてこられたんですね。そこから看護師を目指されるだなんてすごいです。
奨学金も後半分ほど残っている中で、またお金を借りて学校に行くことは可能なのでしょうか?39さんの疑問ですが、奨学金を借りておられる団体?に問い合わせするか、行きたい学校や看護大学のオープンキャンパス等に行かれたときに、教学課や、教務課などの事務専門の職員がいますので、そこでわかるとは思います。
ぜひ頑張って看護師目指されて下さい。
ちなみにですが、数学・生物・英語等の科目は入ってからも必修でしたので、一般入試を考えられているにしても、AOや社会人入試にしても、勉強しておいて損はないと思います。頑張って下さい。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME