看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

106回国家試験を受けました。 合格しているとは思えません。何処から勉強したらいいのですか?

<2017年03月02日 受信>
件名:106回国家試験を受けました。 合格しているとは思えません。何処から勉強したらいいのですか?
投稿者:劉麗華

106回国家試験を受けました。 合格しているとは思えません。今から107回を受験するために勉強しなくてはいけないのはわかっています。何処から勉強したらいいのですか?ただ過去問題集をやればいいというわけではないことはわかります。

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月03日 受信>
件名:合否発表後
投稿者:匿名

合否の発表後に悩めばいいこと、と思うのですが。。

看護国試の予備校のパンフレットを集めて、1年間のだいたいの計画をたてるのはいかが?


No.2
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今からやって一年間モチベーション保てますか?
今から受かる自信ある人なんてほんの一握りだと思いますよ
よほど正答率が低かったのであれば別ですが

取り敢えず合格発表まで待ってみては?
今から勉強しても続くとは思えませんし
予備校くらいなら候補を探しても良いかもしれませんね
親に頼らずに行くとすればバイトも必要ですし、その兼ね合いを考えてみるとか


No.3
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分が出来なかったとこをマークしていないんでしょうか?苦手分野を克服するように勉強しませんでしたか?出来る分野やっても意味無いのだから、苦手分野のみを必死に勉強するだけでは?私が学生のときは、1日15時間勉強しました。
今は医療の高度化に伴って難しくなっているのだからもっと勉強すべきだと思います。あとは、自分で勉強すべき場所が分からなければ、有料で予備校に行ってください。


No.4
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず、せっかく国試を受けたのですから国試の見直しをしてはどうでしょうか?
解きっぱなしというのもなんだか中途半端で気持ち悪いですし。
あとは基礎固めが大事だと思います。難化したとはいえ、看護の国試というのは基礎知識を試されているので、落ちるということは基礎がなっていないということではないでしょうか。
まずは解剖生理から見直し、病態や治療などを勉強していけばいいと思います。
今回の国試ではレアな疾患が出たりしましたが、文章を読んでよーく考えれば疾患について知らなくても答えを予測できるような問題が多かったと思います。

ところで東アカが今年の受験者の平均点を出していましたね。去年より10点ほど下がって171点でした。毎年ボーダーはこの平均点より30点低いぐらいの点数になるそうです。ということは今年のボーダーは140点ぐらいになるかもしれません。
140点以上あるのであれば希望はあると思います。


No.5
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去問を何回もやれば基本的には受かります。
ただし答えの丸暗記ではダメ。根拠を理解した上で応用できるようになること。


No.6
<2017年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず合格発表が出るまでゆっくりした方がいい。もし落ちていたとして、今から勉強しても、来月から勉強してもそんなに変わらないよ。
今までだってたくさん勉強してきたはず。少しは息抜きしなきゃ効率悪くなるよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME