看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になれる自信がなく、就活でつまずいています。

<2017年03月01日 受信>
件名:看護師になれる自信がなく、就活でつまずいています。
投稿者:今日

看護大学3年生です。就職について悩んでいます。
今の私は、「看護師になりたい」という気持ちより、「自分が看護師として働ける気がしない」という思いが強く、周りと比べると就活も全然出来ていません。
もともと自分に自信がない性格ですが、事実として座学よりも実習の評価は悪く、自分でも実習に行くたびに看護師に向いていないと実感することが多かったです。容量が悪く、頭の回転が遅く、不器用だからです。基礎の実習中、教員から「あなたの看護は全然ダメ」というようなことを言われた経験もあります。実習中もがむしゃらで、自己分析が苦手なので、自分がどの領域・病棟に向いているか、全く考えられず、今でもどういった分野で仕事をしたいのかはっきりとわからない状態です。
自分のビジョンが描けていなくて、もう本気で就職について考えないといけない時期なのに何もしたくないと考えてしまいます。看護の勉強は嫌いじゃないはずなのに、将来が不安で、国試の勉強もしたくない状態になってしまっています。前向きな気持ちで就活に取り組めるようになりたいです。アドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大丈夫。
どの領域や病棟が向いているか、学生のうちに分かっている人っていない気がします。
私なんて看護師経験5年ですが、未だに何が向いているか見つけられていないです。
異動するならどこがいいか聞かれても、特に行きたい場所はなし、強いて言えば時間外や緊急入院の少ない病棟がいいなと……。

学生の頃から目的を明確に持っている人も中にはいるのでしょうが、実際に働いている看護師の中にも私のようなのもいるので、
そんなに焦ったり無理に見つけなくてもいいと思う。

いろんな診療科のある病院に就職して、働きながら見つけてもいいですよ。


No.2
<2017年03月01日 受信>
件名:う〜ん…
投稿者:10年目のnurse man

基本的な質問をします。
何故看護大学に進学したのでしょうか?更に言うなら何故看護師になろうと思ったのでしょうか?
まずは、そこじゃないですかね。

先の回答者さんが、看護師になってから色々経験をして何をしたいのか決めてもいいのでは、というのも一理あります。実際にそういう人はいるし。

ただ、看護師になってから「看護師を辞めたい」「看護師にならなければ良かった」、と言う人も沢山います。

看護師になって1年目から4〜5年目は、ある程度の規模の病院に就職した場合は自分が希望した部署に配属になることは殆どありません。つまり、興味がある無い関係なく働かなければなりません。
そんな状況で看護師として働き続けるためには「何故看護師になったのか」が、大事なんです。

前者の人は、少なからず自分の心の中に看護師になった理由、信念がある人です。だから色々と経験してはじめてやりたい分野をみつけることができるのです。
後者の人は、看護師として働いているうちに様々な出来事があり、心がへし折られてしまった人です。その中で看護師を続ける人もいますが、辞めていく人も沢山いるのです。
看護師の世界は、ドラマの様にカッコイイものではありません。殆どがキツく汚く給料に見合わない仕事です。
「看護師として働ける気がしない」なんて……看護師の仕事はあなたのようにフワフワした気持ちではやっていけない仕事ですよ。

もう一度ききます。あなたは何故看護師になろうと思ったのですか?
あなたには看護師としての信念はありますか?
信念があるのなら、実習で何を言われようとブレない心を持ち、実際に看護師として働き始めるまで余計なことは考えないことです。そして国試や就活にはげむべきです。

厳しい言い方をしてごめんなさい。でも、それが現実です。
先の回答者さんの様な意見もありますが…
最終的に結論を出すのはあなたです。
今なら看護師としての道も看護師以外の道もあります。あなたの心の中に何度も問いをして将来を決めてください。


No.3
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ふらふらした気持ちだと、勤めても「やっぱりなるんじゃなかった…」と後悔すると思います。
私がそうだったように。
でも、看護師は一生ものの資格です。
最初のうちに我慢して色々学んで吸収する事ができれば、人生の道は開けてきます。
要は自分次第って事ですね。


No.4
<2017年03月03日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:今日

私が看護師を志したのは、祖母が難病で在宅看護を受けていたことがきっかけでした。その時に私は祖母に対して、どう関わっていいか分からず何もできなかったことがすごく悔しくて、そこから少しでも人の助けになる看護の仕事をしたいと思うようになりました。

色々な領域を見て回って、その中で自分に合うところがあるかもしれないと考えると、少し前向きな気持ちになれました。
今は少しずつ色々な病院のサイトを見たり、説明会に行く予定を立てています。でも、看護師は特に「なりたいだけでは務まらない」職業だと思うので、自分がどの分野で働くにせよ適応できるかどうか不安なのが正直な心境です。


No.5
<2017年03月05日 受信>
件名:今日さんへ
投稿者:10年目のnurse man

看護師を志した理由、ちゃんとしたのがあるんですね。
安心しましたよ。
先日は、厳しい言いかたをしましたが、そのような理由があるのなら大丈夫です。
就職活動もしているみたいだし、前向きになってもらえて嬉しいです。

実習でアレコレ言われるのは当たり前です。今看護師やっているわけではなく、これからなるのですから。
ただ、教える方も本物の患者さんを受け持たせる訳ですからそりゃあ厳しくなります。

でもそこで指導を受けたことは、のちに看護師として患者さんと向き合った時に必ず役に立つはずですから、勉強させてもらったという気持ちでいればいいです。

むしろ問題なのは教員の「あなたの看護は全然ダメ」と言ったことです。
指導者さんに色々言われたことをフォローするべき立場の人が、向こう側に立った発言をするなんてありえません。
教員のそんな言葉なんか無視無視。

さて、適応の問題ですが、経験者として言うなら…
①プリセプターや先輩から出された課題は必ずやる。
②報告、連絡、相談はこまめにする。
③理不尽な出来事があったらすみやかにプリセプターか師長に相談し、心に溜め込まない。
これが適応していくための最低限のことだと思います。
①は、看護師の仕事をするにあたって必須です。勉強しなければ仕事はさせてくれません。
②は、業務上必要です。リーダーがスタッフの業務の遂行状況を把握したり、医師に指示、診察、検査、ムンテラやインフォームドコンセントなどを依頼するにあたり患者さんがどんな状態なのか、家族は来ているのかなどを把握するのに必要です。
それから相談については、業務について分からないことや判断がつかないことは沢山あります。そういったものをいつまでもひとり抱えているのではなく、すみやかに相談してください。それだけ業務もはやく捗ります。リーダーも早く業務を終わらせて帰りたいと思っていますから。
それから、相談といっても業務とは別なものもあります。あなたが先輩看護師だったとして、後輩から相談されたら「頼りにされている」と思いませんか?頼りにされて嬉しいはんめん、何とかしてあげようという気持ちになりませんか?
そうなると、先輩としては相談してくる後輩がかわいく感じるはずです。まあ、これは個人差がありますが…
先輩と仲良くやっていくための手段のひとつとして相談を用いるのもありです。
③は、配属先で先輩看護師から理不尽な怒られ方をすることが度々あります。それを抱え、誰にも相談出来ず、うつ病になって休職するなんて話がよくあります。ですから、そうならないためにも溜め込まず、必ず誰かに相談するかストレス発散をしてください。

適応については、そんなところでしょうか。

先日は、厳しい言いかたをして、ごめんなさい。


No.6
<2017年03月07日 受信>
件名:回答ありがとうございました
投稿者:今日

10年目のnurse manさんの回答のおかげで初心にかえることができました。疑問についても詳しくお答えいただきありがとうございます。これからも看護師の目指した時の気持ちを忘れず、自分の信念を大切に持ちながら就活を進めていきたいと思います。
他の方々のアドバイスもとても勉強になりました。
また何かありましたら相談させていただきます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME