看護大学・看護専門学校の一般試験に受かった人に質問です。
皆さん国語ってどうやって勉強してましたか?
あと勉強計画ってどんな感じで立てればいいのかよくわかりません。
良ければ教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
国語の勉強は全くしていません。大学の2次試験の点数は知りませんが、センター試験の現国は1問間違えて95点でした。
古典は勉強すればとれるようになりますが、現国は18年間の積み重ねと言ってもいいと思います。一番ものを言うのは読書量ですね。
わたしはあまり読書はしませんでしたが、いつも文章を書くときは文法や表現が正しいか考えながら書いていたので自然と国語力が身についたのだと思います。
なので国語力というのは一朝一夕で身につくものではないというのが本当のところだと思います。
ですが予備校などでは現国の入試問題の攻略方法を教えたりしているので、某衛星予備校などに通ってみるのも一つです。
勉強計画は、とりあえず入試に必要な科目を書き出してみてください。
それを苦手な順番に並べ、苦手なものほど早く取り掛かるようにしましょう。
センターを受けるならセンターの過去問をそろえて、問題を解きながら参考書で確認、というのを繰り返す。
時期をずらして少しあとから大学の赤本をやり始めてください。もちろんセンターの勉強と並行で。
センターを受けないのであれば受験校の過去問を買うなりネットで拾うなりして出題傾向を把握し、それに沿って勉強していけばいいと思います。
今の学力にもよりますが、基礎に全く自信がないのであればこれらをやる前に教科書を一通りさらって基礎固めから始めてください。
本屋さんには行ってみましたか?
医療系の受験用の国語のテキストがあるので、私はそれを使っていました。あと、高校レベルの国語のテキストと漢字のテキストですね。
どれくらいの偏差値の学校を受けられるのかは分かりませんが、専門学校ならばそれくらいで足りると思います。
勉強計画は自分に合ったように立てるのが一番です。
1つポイントを上げるとするなら、時間で区切らずに量で区切ること。
1日1時間とかではなく、1日5ページ…という感じですね。
わたしはひたすら、過去問集を解いていました。
働きながらの受験だったから、勉強計画とか立てる余裕もなかったなぁ…。問題集を一冊繰り返して、大体答え覚えちゃって飽きてきたら他のも買って…という感じでした。漠然としててすみません、受験頑張ってください。
ありがとうございます。
予備校は金銭的に無理なので本屋さんで看護・医療系専門のものを買ってしようと思います。
現代文がとくに苦手なので現代文からやっていこうと思います。
計画は1日の量で考えてすればいいんですね。
そこらへんのやり方がよくわからなかったので回答してくださってありがとうございます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板