看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老年実習(看護問題、介入方法で悩んでいます)

<2017年02月17日 受信>
件名:老年実習(看護問題、介入方法で悩んでいます)
投稿者:みぃ

老年の実習に行っています。看護問題、介入方法で悩んでいます。

転院調整について問題を立て介入できるように、と実習指導者から助言をいただきました。
でもいくら考えてもどんな介入が必要なのか何ができるのか分からずにいます。
ADL全介助の90歳代、誤嚥性肺炎と心不全で入院の方です
食事摂取が進まず栄養状態は悪いです
自宅で介護は難しく、退院後は医療処置が必要なため施設ではなく転院の方向です
認知症もありはっきりとしたコミュニケーションは困難で、本人の意向も分かりません

実習指導者からは、今後の方向性を考えると何に介入が必要か考えたら必然的に問題が挙がると助言をいただきましたが…
転院調整についてどんな介入が必要で何ができるのか、また情報を取るべき項目等教えて欲しいです、お願いします

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

食事摂取が進まない誤嚥性肺炎の患者さんは、今後、転院先でどのような医療処置がなされるのですか?
胃瘻ですか?CVCポートでしょうか。
もしくは経口のみ?
それなら嚥下訓練が必要ですし、何を摂取するのか。必要なカロリーを摂取できるものはどういうもの?栄養補助食品なども必要でしょう。NST回診を依頼してみては。
経口摂取時の体位はどれが適している?首の角度は?ギャッジアップの角度は?甘いの、冷たいの、何を好まれますか?むせるなら吸引の準備を。
認知症があるなら、普段の睡眠と覚醒時間は?他の患者さんと同じ食事時間で大丈夫ですか?
栄誉状態が低下しているなら、褥瘡は出来ていませんか?できていないなら、今はどの程度で除圧していますか?それを転院先でも継続してもらわないといけませんよね。
明らかな褥瘡はなくても、体位によってはⅠ度の発赤はないですか?それは何分ぐらいで発生しますか?
しっかり全身観察してください。
経口摂取ができていないなら、排便コントロールはどうですか?お腹の音、排便状況、薬物や腹部マッサージ、その患者さんに合う方法をきちんと申し送れるようにしてください。教科書通りではないですよね。
口腔ケアはどうしていますか?全介助ですか?誤嚥性肺炎なら、口腔内細菌の誤嚥でも肺炎になりますよ。これもきちんと朝昼晩、どんなケアが必要か申し送ってください。
保清はどうしましょうか。患者さんはどのぐらいの活動耐性がありますか?何をどれぐらいしても疲労がありませんか?客観的指標はありますか。
肝心なことを忘れていました、心不全というのは何が原因ですか?心機能検査はしていますか?インアウトバランス、利尿状況、体重評価、必要ですよね。
今は心不全は改善しているのでしょうか。何がどうなったらまた心不全が悪化するかな?色々と要因を考えましょう。
肺炎も鬱血性心不全を悪化させる要因ですよね。
だからまた誤嚥させるわけにはいかないですね。
しかし年齢等を考えると、もしかしたら、転院先でDNARになるかもしれませんね。
家族の意向は確認されていますか?
何かあったら連絡がすぐにとれて家族が駆け付けられるよう整っていますか?

転院調整への介入とはつまり、転院先で、増悪&リターンしないための指標を作ることと私は思います。この患者さんに必要な看護を申し送るベース作りと思ってください。
転院=リセットするわけではないのですから、あなたの実習病院での看護が継続されるのです。
転院先で1から情報を取り直すわけではないでしょう?
看護師をしていて思うのは、転院サマリーの内容が薄っぺらいとか、いつの情報?とか、一般的なことしか書いていないとか、そういうのは山ほどあって、不誠実だなと思ってしまいます。
ちゃんとその患者さんに適した内容の継続看護サマリーを作成できるレベルまで介入してくださいね。


No.2
<2017年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これだけ問題が上がって全くわからないということはないのではないでしょうか?

私たちが考えるのですか?
自分の患者さんですよ
最初から完璧である必要はなく自分で考えて修正してください

転院は療養病棟のある所ですか?施設へ行くのであれば、利用出来るサービスを受ける前に申請するものは何でしょう?

今回は自宅が難しいとのことですが、在宅医や訪問看護と連携が出来、家や家族の受け入れが可能な場合に確認したり必要なものは色々ありませんか?

誤えん性肺炎が現在進行形でかつ心不全なら絶食中で持続で点滴が24時間ドライでいってますよね?それは何故ですか?

呼吸苦や酸素化の観察や評価は?

低栄養リスクの問題、セルフケア不足の問題、転倒転落リスク、身体損傷リスク、バルンやおむつ使用他の感染リスク、点滴やバルンの自己抜去リスク、せん妄リスクなど深く考えなくて一般的なことでもたくさんあがります

この患者さんの場合、口から食べなくても口腔ケアがとても大切なのは何故かなどよく考えてみてください

認知症でコミュニケーションはどのようにしますか?話も何もしないですか?

難しく考えずにこれまでの実習でやっていたことと、この患者さんに必要なことを考えていけば良いのです

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME