看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先生の言葉が理解できてなかったので、教えてほしいです(「部分的にしか患者さんを見ていません。全体的に見ていく必要があります」と言われました)

<2017年01月17日 受信>
件名:先生の言葉が理解できてなかったので、教えてほしいです(「部分的にしか患者さんを見ていません。全体的に見ていく必要があります」と言われました)
投稿者:ミミッキュ

看護学生2年です!最近実習が終わりました!そして、先生から評価をいただいたんですが、その時先生は「部分的にしか患者さんを見ていません。全体的に見ていく必要があります」と言われました。その、全体的、部分的というのが抽象的で、理解できてなかったので、どうゆうことなのか教えてほしいです。例えば、部分的というのは、創部しか見ていないだとか、全体的というのは、退院までどうゆう状態にしていくのか、ということなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実際にあなたの実習をみていないので何とも言えませんが、もっと全人的にみるということではないでしょうか。
病気のこと、日常生活のこと、社会背景、患者さんの個性や性格など、それら全てを通して患者さんをみるということかなと思いました。


No.2
<2017年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんを全人的に見るということでは?
単なる疾患だけでなく、性格や生活習慣、仕事、知的レベルや理解度、家族…どんなことに困っているのか退院後は何が予測されるか、予防のために何が必要か。総合的に患者さんをどうみるか、それがアセスメントです。


No.3
<2017年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:まちゃ

他の方も言っていますが、おそらく全人的な視点が欠けているということだと思います。
特に最初の頃は、疾患にばかり目がいくので、たとえば心不全を罹患されている場合は「心不全の患者さん」という視点でしかアセスメントできていない人がとても多いです。
でも、看護は診療の補助をしつつ、日常生活の援助を考えて行くことがとても大事です。
なので、その人が退院後、そんな環境で暮らし、家族のサポートはあるのか、ADLに問題はないか、問題がある場合はどういう方法でそれを補っていくかを患者さんや家族の方と一緒に考えて行くことが必要です。
まずは自分が患者だったらどうしてほしいか、ということを考えると良いと思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME