看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

「宿題を見せてと親友に頼まれた時、見せるか見せないか」

<2017年01月05日 受信>
件名:「宿題を見せてと親友に頼まれた時、見せるか見せないか」
投稿者:ミィ

看護学校を受ける者です。
私が受ける学校は集団面接・討論なのですが、過去の討論で「宿題を見せてと親友に頼まれた時、見せるか見せないか」というテーマが出たことがあります。皆さんだったらどちらに賛成でしょうか?
私は1番は見せないというのが正解だと思いますが、そうはいっても実際は気にせず見せちゃったりしているのでなんと言ったらいいのか…という感じです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのような討論の目的は正解が何かよりも、
そのプロセスを見るのです。
自分の意見をはっきり言えるか、
他人の意見をきちんと聞けるかなどのコミュニケーション能力や
集団の中での協調性を見るのです。
これは取り繕っても個性が出ますね…。
頑張って下さいね!


No.2
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こういうのは、どちらが正解かというのはあまり大事ではありません。
面接官が見ているのはどのように討論を進めるかということです。
グループディスカッションのやり方や面接官の視点についてはネットにもたくさん載っているので調べてみてはどうでしょうか。


No.3
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どちらが正解ってことはないですよ。

討論の意味を考えなければ、違う内容になったときに何も発言できないです。

まずは、意味を考えましょう。

実際に看護師として働いたときに、答えをすぐ教えるような指導が、相手のためになるのか。どのように指導をしていけばいいのか。

断るとしても、相手とトラブルにならずに、上手な人間関係を築けるのか。

そして、討論の中で、相手と意見が違ったときにどのような発言や対応をするのか。

どちらの答えが正解ではなくて、あなた自身の人間性を見るための試験です。

私だったら、しっかり断り、相手に宿題に必要な情報を伝えてサポートします。と答えます。

宿題を見せて、一緒に勉強します。って答えでもいいです。

討論の中で、宿題を見せたら、それで終わりだと思って勉強しない人もいるよね?とか、いろんな意見が出てきます。

それに対して、自分の意見が否定されて落ち込むのではなくて、では、こんな方法ならいいかな?と提案してみたり、そんな考え方があるんだ〜!と素直に受け入れたり...

そんな様子を見て、看護師になったときに、しっかりカンファレンスする力があるか、人間関係を円滑に出来る子なのか、意見が否定されても対応出来る子なのかを見ます。

大切なのは、看護師として働いたときの自分をイメージすることです。


No.4
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、学生時代、宿題を友達に丸写しされて、私が写したことになり、単位をもらえなかったことがあります。
クラスで一人満点がいて、それが友達でした。
大変な課題で、凄い時間がかかったのに。

でも、見せてと言われたら断れないですよね。


No.5
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直に伝えればいいのではないでしょうか。

私も見せる派です。でも見せてもらって写した人は考えてやり遂げる というプロセスを飛ばしているわけで、しかも身についているか というとそうではないと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME