看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護専門学校合格したんですけど・・・(ネットを見ていて、看護専門学校卒はこれから不利になる・大学卒が当たり前になる・などの意見をよく見るんですけど…)

<2017年01月04日 受信>
件名:看護専門学校合格したんですけど・・・(ネットを見ていて、看護専門学校卒はこれから不利になる・大学卒が当たり前になる・などの意見をよく見るんですけど…)
投稿者:こーき

こんにちは!
今年の看護専門受験に合格して、来年から看護師目指します。現高校3年(男)です。
私はネットを見ていて、看護専門学校卒はこれから不利になる・大学卒が当たり前になる・などの意見をよく見るんですけど、そんなに看護専門学校って駄目なんですか?
自分は収入は多少違えど国家資格を取ればそんなに変わらないと思ってました。
働くに関してそんなに損しますか?劣等感などはありますか?男としてちゃんとした収入を得られますか?
また、大学卒の肩書、学士の取得に専門学校卒業後に大学、通信大学に入学するべきですか?

真面目に焦っています。私は、一日看護体験の看護師さんや知り合いの看護師さんから「大変だけど専門学校はいいよ」と言われて受験し、合格しました。
ですが、ネットの書き込みを見ると焦ります・・・
私は幼少のころからアトピーが酷かったりして多くの看護師さんや、お医者さんにお世話になりました。高校1年から看護師を目指そうと思いました。そして看護学校を受験して合格をいただきました。
真実を教えてください。

少し焦って書いてしまったので雑な文章すいません。
男性看護師、男性看護学生の意見も聞いてみたいです。お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お給料の面で言えば、やはり大卒の方が高いです
ただ私は専門卒なので、どこがどう違うかと言われると微妙ですね
私が卒業後入職した病院は専門卒の方が集まりやすい病院でしたし、それが理由で私もその病院に入職しました(病院の徒歩圏内に専門学校があり、実習のほとんどはその病院で行っていたためです)
大卒の方はほとんどいなかったように記憶していますし、居たとして専門卒と何が変わるのか、イマイチ分からないまま退職しました

技術面でも勉強面でも、努力によって変わると思います
大学に行ったからより高度な技術を学べるとか、専門だからよほど劣るとかそんな事は無いかと
むしろ詰め込まれてる専門の方が技術習得しやすいらしいです

主さんは看護師になる意欲は強いみたいですし、お給料も生活できる程度で良いと考えているなら、あまり違いとか気にしなくても良いと思いますよ
今時そんなに差別的な病院施設って無いと思いますから

ただ、お給料が欲しいと思うなら専門に通ってる間にトップクラスの成績を維持して大学院に行く、とかしたら大卒より良いお給料は貰えます
その分、学費はかかりますし仕事を始める期間は遅くなりますが


No.2
<2017年01月04日 受信>
件名:比較対象
投稿者:♀

大卒に対する劣等感は残りますよ。
もうすぐ50才になりますが、
当時は我が家に大学という選択はなかったので、
専門学校に行きました。
看護大学は少ない時代です。
同世代に大卒の看護師はいませんが、
他の看護以外の大卒者にはいいなあという思いが残ってます。
自分は今さら通信とかは考えてませんが、
あなたに余裕ができたら挑戦すればいいと思います。

能力としては変わりないと思います。
コスパで考えても、私立の無名大学に何百万も払って学んだからって、
いい給料の病院に勤めて昇進していくとは限らない。

男としてちゃんとした給料、男女差はありません。
大卒看護師とは微妙な差がつきます。
公立病院では、日勤だけの給料だと何年か後に
事務職や検査などの技術職に抜かれます。
ただ、夜勤をやるので手当てがついて高給といわれます。

例えば、田舎ではみんなのあこがれ公務員。
学校の先生や、役所勤務はいいぞといわれます。
でも、都会では公務員なんて安給料の職は、滑り止めという考えもあります。
比較するものによって違います。

男性看護師で、妻が無職でも妻子を養えてる人もいます。
専門か大学かだけでなく、看護師でいいのか不安になってきましたか。

男性看護師からのコメントあればいいですね。


No.3
<2017年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、どうでしょうか。
確かに今後は大卒が増えてくると思います。
でも現時点でも専門学校に通っている学生は多いですし、専門卒看護師がすぐに肩身の狭い思いをするということはないと思います。
でも大学病院や大きな病院で働く場合、出世には響いてくるかもしれませんね。

どんなキャリアプランをイメージしていますか?
大卒は学士が取れますから、いつか認定看護師の資格がほしくなって大学院に進学するとなった場合、大卒のほうがスムーズにいけるかもしれません。

でかい病院でバリバリ働いて、ゆくゆくは大学病院や大病院の師長やさらに上の役職へ!と考えているのであれば大学に行った方がいいと思います。
個人病院や中堅の民間病院でもいいと言うのであれば専門でも十分だと思います。


No.4
<2017年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒後10年くらいは、多少の給料の差くらいかましれません。そのころに、後輩が大卒だらけになってるかもしれません。昇給、昇格に差がでてくるかもしれません。

ただ、この仕事は、卒業がどこだろうと、責任はだれにも同じにあります。興味をもって勉強をしていけば、またちがう資格や免許などもとることもできます。大卒資格が欲しければ、いつだってとれます。仲間を大切にこれからの勉強、実習に頑張ってください。

そろそろ、私も次の世代の看護師さんにお世話になりそうな年齢になりました。これからの方に期待してます。50歳老眼ナース


No.5
<2017年01月05日 受信>
件名:皆様ご回答ありがとうございます。
投稿者:こーき

みなさんの話を見てみると専門学校じゃだめなのかなという気持ちが、少し和らぎました。これから学んでくにつれて道が見えてくるんだろうなとも思いました。
私には、いとこに自閉症の子がいていろいろあって今は私、母、叔父、祖父、祖母で助け合いながらその子のこと暮らしています。だから私は障がいしゃ子供施設で働くことも少なからず考えています。今の私の体験は専門学校でも学べないものじゃないかな?と思っています。
普通の看護師として病院で働いた場合、行けるところまで昇進したいです。
自分の行けるところまでやってみたいです。
もし専門学校卒業後余裕と学力があれば大学にチャレンジしてみたいです!


No.6
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんにとって、担当の看護師が大卒か専門卒かなんて問題ではありません。
あくまで、その人の持つ知識や積み重ねた経験がものをいう職業だと思います。
新卒の地点で専門だろうが大卒だろうがたいした差はないです。どちらも新卒では全く使えない存在ですから、そこから自分がどのように努力を積み重ねていくかが大事です。ちなみに私は専門卒ですが、今現在看護学士の取得のために通信大学に入って単位をコツコツと積み重ねています。理由は特にありません。給料が上がるかどうかもしりません。あくまで自己満足、自己成長のためですから。
あなたも看護学校入学前からそんなくだらないことでぐだぐだ悩む必要なんてないですよ。そんな暇あったら、さっさと今後のために勉強してください。


No.7
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々な考えや事情がありますので、どちらが良いとは言えませんが、、
自分が現役なら大学を選びます。
実際、大学に落ちたから専門に来た、、という人も多いです。
取得する資格は同じですので、ご自分で良く考えて決めてください。


No.8
<2017年01月06日 受信>
件名:健闘をお祈りします。
投稿者:匿名

知り合いの大卒に聞いてみました。
「大学!?あんなの、本読んでりゃいいんだよ!」と言われました。
同じく、知り合いの専卒に聞いてみました。
「専門!?あんなの、軍事訓練と一緒だよ!」と言われました。


No.9
<2017年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大卒、増えていますね。国公立に限り、大卒は魅力だと思いますが、私立に関しては微妙ですね。
というのも、去年の新卒の子が田舎出身で、大学在学中(寮)の生活費と学費込みで、奨学金返済に38歳までかかると言っていました。
月々3万円程度かもしれませんが、かなり痛い出費ですよ。看護に限らず、臨床工学技師も薬剤師も検査技師も、私立大に行った人はその後に奨学金の支払いが待っています。
私は国立の専門学校で、年間授業料8万4千円でした。3年間で25万円程度です。
たしかに軍事訓練並みに厳しいですが(今思えばありがたいがハタチそこそこには厳しく感じただけです)、そのあと就職した際に役立ちましたよ。
ただ、認定看護師や教員、管理職を目指すのであれば、大卒の方が有利です。私の友人は通信制大学で取得し、その後に認定看護師の資格を取りました。
大卒であれば、臨床経験五年ですぐに認定看護師をとりにいけます。(病院が認めた人なら。誰でもとれるわけではないはずです)
できれば、歴史のある学校に行ってほしいですね。最近開設したような看護学部なら、実習経験や関連病院との繋がりも希薄ですし、教員も経験少ないので、学生が混乱するとおもいます。


No.10
<2017年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とても素敵な方ですね。

きっと素敵な看護師になれると思いますよ!

大卒は、管理の仕事も深く学びますし、管理職は大卒だけという病院もあります。

給料も違いますが、大卒ではないと取得できない専門看護師などの資格もあります。

今の時代、自分の子供に勧めるなら迷わずに大学に行くように伝えますね。

専門学校でも、偏差値によって差別されます。
あの子は頭の悪い学校だから〜と。
さらに、准看護師の方で、後から正看護師になった方に対しても差別があったりします。

しかし、実際に働いてみると、学歴よりも、現在の仕事をどのようにしているか!って点が重要です。

学歴が低くても、アセスメントがしっかりしていて、コミュニケーションや管理能力が高い方は、年齢に関係なく出世します。ただし、能力があっても、壁があって、それが大卒という肩書きなんですよ。

働いてから、大卒の資格は取れます。
かなり苦労しますが、頑張ってください。

大卒に限らず、興味のある分野がでてきたら、認定看護師になることもできます。アトピーだった経験があるなら、皮膚の認定看護師に興味が出てくるかもしれません。

専門学校に入学したら、勉強や実習が大変すぎて、大卒のことを気にしていたことなんて忘れちゃいますよ。
働いて5年間は、余裕がなくて大学進学のことなんて考えられませんし、今から悩まなくても大丈夫です。

学校に入ったら、女性独特の人間関係に悩んだり、男性看護師ならではの壁にぶつかったりします。

頑張ってくださいね。


No.11
<2017年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門卒が不利と言う訳ではなく、専門学校が大学になったり、その他に次々と大学が新設されていますでしょう?看護だけの話ではなく、あらゆる分野で。
世の中の流れとしてそうなだけで、優劣はないと思っています。


No.12
<2017年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今が異常に大学が増えてます。
厚生労働省は、看護師も大学1本にしたい様ですが、難しいかな?
私は国立大卒業した看護師ですが、国立大卒業のメリットは、ネームバリューだけかな。
専門学校卒業した看護師と比較しても、看護師の業務には差はありません。
あとは、基本給だけ少し高い。
専門学校は、看護研究されるんでしょうか?研究職としてのはじめの基礎を習う科目や、大学は管理論や、看護教育学なとの科目もありました。あとは、施設面での優遇もあったかなと思います。 無理に背伸びして大学目指さなくても、自分にあった学校の方が良いと思います。
4月から私は、卒業した国立大の大学院生になります。やはり、頭でっかちになるのはよくないけど、私は研究で成果を出したい達なので。


No.13
<2017年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学に落ちて人が専門に来たという例も多いですね。個人的には大学が良いかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME