看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者と触れ合うのが苦手

<2016年12月21日 受信>
件名:患者と触れ合うのが苦手
投稿者:みかん

はじめまして。1年の看護学生です。私は、患者に対してよく看護師が話しかけるような話し方や高齢者への介護的な援助(車椅子への移乗、陰部洗浄、食事介助等)が気持ち悪いと感じてしまいます。元々高齢者は苦手でしたが、仕事と割り切れば大丈夫だと思っていましたが、実習に行って会話してみて、できないことはないけれど、続けていたらストレスで壊れてしまいそうだなと思いました。今は退学したいという思いでいっぱいです。
私のように患者に触れたり、高齢者への介護のような援助を気持ち悪いと感じている方はいますか?そのような方は続けられていますか?また、私のような考えの人は看護師をするべきではないのでしょうか?
辞めたいですが、お金をかけてもらっている親に申し訳ないのと、将来はオペ室のような療養上の世話がないところだったらやっていけるかも、、という考えでずるずると学校に通っています。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

元オペナースです。
オペだから、汚いことをしない?残念ですが、それは無理ですね。
麻酔したら、失禁する人もいるので陰部を綺麗にする。緊急手術では絶食しないので、そのまま汚物がでてきます。
消化器の手術で、肛門からの操作を介助して、後処理する。婦人科での下からの処理は血や分泌物、尿便もまじるときがあります。
バルーンなどの処置もあります。
体交、移乗も局麻やオペによりありますし。
よって、そういうのから逃れることは、無理です。
看護の道で、それらを逃れるとすれば、採血とかの検診センター、研究者、役所勤め、企業の保健室などに勤めることくらいですかね。でも、採用は厳しいです。給料も低いところもあるし。非正規なこともありますし。
待遇を求めるなら、嫌なこともやるしかない。できないなら、学校をやめて他の職種へいくしかないです。方向転換は早くしないと、時間もお金も無駄になります。


No.2
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたいのであれば自分で、親や学校を説得するしかないですね

私は人見知りで未だに初対面の人に話しかけたり報告など苦手ですが、患者さんに必要なことと割り切ってしています

医師や看護師でも血液が苦手でも仕事をしている人はたくさんいます

看護師の仕事は綺麗だったり派手な仕事ではありませんし、清潔ケアや食事介助などが拒否反応であれば臨床は無理なのではないでしょうか

療養上の世話がない手術室といいますが、恐らく器械を渡してるだけの楽そうなテレビのイメージだと思いますが、術前術中術後と患者さんの観察やケアを行ったり麻酔科や診療科の医師と確認調整をしなければなりませんので常に緊張状態です

麻酔導入したら小児や男性以外のバルン挿入は基本看護師が行います

手術ですので、血液や臓器が無影灯に照らされる姿は清潔ケアや食事介助の比ではありません

自分が不快と感じるからといって、患者さんに適当に接していい理由にはなりません

自分が不快と感じるなら患者さんはもっと不快を感じているはず、どうしたら安全で安楽に気持ち良くなってもらえるか、学生である自分に何が出来るかを考えて実践するのが看護です


No.3
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たぶんそのうち慣れると思いますよ。
私は子どもが苦手で、大人が子供に対して話すときの喋り方がどうしても苦手でした。
親戚の子どもなども、そういった話し方をしたくなくて極力近づかないようにしていたし、小児の実習も、苦手だなあと思いながら子供と話していました。
でももう慣れましたし、今はそこまで苦痛ではありません。得意というわけでもありませんが。

高齢者への介助が苦手だというのはなんとなくわかります。高齢者が苦手な気持ちもよくわかります。
でも、それも慣れます。実習と仕事は違います。お金をもらいだすと大抵のことは我慢できます。


No.4
<2016年12月22日 受信>
件名:はーい。
投稿者:匿名

ここにいますよ。私も同じです。
患者に触れたり、高齢者への介護のような援助を気持ち悪いと感じている方はいますか?そのような方は続けられていますか?
将来療養上の世話がないところだったらやっていけるかも、、という考えでずるずると学校に通っています。

本当に学生時代から上記と同じこと考えていました笑
とりあえず看護師の資格とって別の道に進もうーと思っていたら、この資格はとっただけじゃダメで、実務経験がないと美味しさが半減する資格だと気づいてからは本当に地獄でした…

新卒は総合病院の急性期病棟が望ましい
この考え方って結構ありますよね?
病棟って療養上の世話がかかせないところじゃん…と悩み、新卒で、クリニック等に行きたい…とちらっと要望してみたら、教員に何考えてるんだ!と罵倒されたのを覚えています。

とりあえず資格をとって、実務経験を数年稼いだら即辞めよう!と決めて卒業、就職しました。
高齢者の療養上の世話が多くなさそうな病棟…とそのことだけ考え小児科、整形外科、産婦人科を希望しましたね。
(産婦人科はほぼ助産師さんが配属されていました。産婦人科、小児科は他科に比べ空きベッドが目立つ科ですので、脳外の寝たきりで、施設の空き待ちの方が部屋借りにと入っていました。小児科病棟なのに受け持ち患者4人中3人が高齢者、1人小児とかもしょっちゅう笑
整形外科は介護系の仕事が多いです。若い方やリハビリして動ける方も他科に比べると多いですが…)スキルアップを目指すなら脳外科、循環器内科、血液内科などがおすすめになるのでしょうが…

私は人間関係よりもパワハラよりも厳しい指導よりも何よりも療養上の世話(申し訳ないけど特に高齢者の)が、 苦痛で苦痛で…

ストレスで壊れてしまいそう…というのも凄くわかります。私もそうでした。そのため、数年実務経験を稼いだら辞めようと決意していましたが、自分の中でルールを決めていました。
その一、メンタル系の病名がつき、診断書が出るはめになったら何言われらてもすぐ辞める(病気と長く付き合う必要があるので、一生を棒にふることになるなぁと思いながら優先順位第一)
その二、病名がつかない限りは続ける

この二つです。訳あってギリギリ病名つかないうちに数年間の実務経験を得て退職しましたが…

学生時代は座学だけはできるタイプでした。実習中は実習指導担当の教員や看護師の考えていることを (指導を受けている間、指導者はこう考えて言っているのかな?と思考を読み取ることに専念して)その根拠をググりつつまとめて記録していました。
療養上の世話が受け付けなくて、(実技の練習中も集中力なし)実技はボロボロでしたが、何度もチャレンジしてなんとか合格していました。
病棟実習も基本看護師と一緒に行いますし、学生がモタモタやっていると(患者さんは学生の実験台じゃないので) 看護師が手を変わってパッとやってくれていました。足浴はコミニケーションが取れる方をやらせてもらえましたし、おむつ交換も重症な方(ルート類が多く接続されている方)は看護師がメインで行っており、学生は姿勢の保持だったり。おむつ交換の時間帯はシーツ交換も兼ねてましたので、私は敢えて重症患者のおむつ交換に入り(姿勢の保持メイン)、後は検査やリハで不在の所のシーツ交換に入っていました。食事介助も嚥下時の観察が必要な方ばかりでしたので、見学が多く(たまにやらせて貰えても学生のお昼の時間は確保されていたので、数口やって看護師に代わる形でした)清拭を一人でやらせて貰えたのはほぼ自立された患者さんばかりでしたので、そちらをメインで。

など…舐めてるでしょう?笑それでもレポートの評価がよかったので実習はクリアしましたし、座学大好きだったので国試も問題ありませんでした。

ただ、この方法はおすすめできませんね笑
私は働いてから地獄でした笑
特にアセスメント能力の土壌がないので苦労しました。新人のうちは、プリセプターの思考を読み取ろうと別の方向で努力しましたね…(今でもアセスメントに自信なしです)

介護的な業務をすると心身がゴリゴリ削られましたし、新人は率先しておむつ交換や食事介助に動かないといけないし、辛かったです。清拭、おむつ交換の時間帯はトイレに数分篭ったり笑後はナースコールを率先してとっていましたね。

新卒で就職し、1ヶ月後の5月には辞める!合わない!と思っていました。師長にそれとなく伝えましたが『1年目は皆そう考えるのよ。それを乗り越えるの云々』と面談で言われるのみ。退職しなければならない理由を考えねば!と、思い、結婚を前提としてお付き合いをしてくれる異性を探すことに。(遠距離、転勤族なら尚良し。退職の理由になるので)20代始まってそうそう婚活?に精を出しました笑(余談ですが看護師に寄ってくるのは悉くヒモ体質だったり、ダメンズが多くて苦労しました。同じ合コンに出ているのに、OLしている友人の方がいい男を見つけて退職している率が高かったですね。) 1年目の時のお勉強は1日1時間、多くて2時間と決めていました。(プライベートまで看護師やってられるか!と荒んでました。) 婚活?のかいがあって遠距離恋愛していた男性と結婚し、看護師として数年間の経験を得て寿退社しました。

No.1さんも言っていますが、療養上の世話を逃れたければ
>>採血とかの検診センター、研究者、役所勤め、企業の保健室などに勤めることくらいですかね。でも、採用は厳しいです。給料も低いところもあるし。非正規なこともありますし。

これですね。現在健診センターに勤め、採血メインで仕事をしています。数年間の病棟経験で得たのは採血、注射の技術だったなーと。夫が稼ぎのメインをしてくれているので、自分は給料も低くて非正規で構いませんし。 今までに、健診センター(パート)、血液センター(契約社員)、治験コーディネーター(契約社員)、役所の保健師補助業務(パート)、やってきました。

これは私の生き方ですので、主様の参考になるかはわかりませんが…

それから、主様の『気持ち悪い』という感覚によると思います。他の方も言っていますが、
・慣れていないから、『気持ち悪い』のか
→慣れればOK
・「高齢者の療養上の世話」のみ『気持ち悪い』のか、それとも療養上の世話に限らず、その他(血液、臓器)も『気持ち悪い』のか
→その他も『気持ち悪い』となるとOP室も血液扱うものも不利
などなど

私はというとピンポイントで『高齢者(だけじゃないんですが)の療養上の世話が無理』派です。血液、臓器は全然OK。小児やある程度の若さがあって(60代とか)ベースが健康な人であれば汚物、吐物OKです。『高齢者(だけじゃないんですが)の療養上の世話』は 何年やっても慣れませんでした。高齢者が可愛い、好きという感覚も今でも理解できません。
高齢者(だけじゃないんですが)について自己分析した結果、恐らく重心レベルの重い障害を持っている方も恐らくカテゴリに入ってしまいます。(ある程度までの身体、知的、発達障害の方はOKでした。)

職業倫理、看護観のある方、仕事にプライドを持っている方、この仕事が好きな方から叩かれることは承知していますが、私は安定を求める親に言われて看護師目指した口です。(面接の際はもちろん自分が入院していた時に〜とか綺麗なことを言っていますが)看護師になりたい!と自発的に思ったことはありませんでした。そんな私自身の中には(親の影響を受けているのもありますが)
・人は老いたら死ぬべき
・排泄物の処理などを仕事にすることは底辺のやること
という観念があります。
両親もこの感覚を持っており、親の親…祖父母には積極的な治療はさせませんでしたし、(特に母は)介護的な行為は一切できません。(1回事情により介護的行為してもらいましたがヒステリー状態でキレてしまうのでお金で解決しています。)介護が必要な祖父母がいますが、生きてるだけで無駄だ早くシネシネ光線を出しています。私に看護師を勧めたのも、(介護士さんすみません…)汚物処理や食事介助などの汚い仕事は全て介護士さんがやるから、という理由でした。(看護師は血圧測ったり採血、注射したり医師の隣に居るだけだぞ、とクリニックとかの看護師のイメージが強いようで)看護の道に進む前に資料を用いて看護師もそういった仕事をする旨を説明しましたが理解されず、看護学生になっておむつ交換している、といえば「学生にはそういう雑用をさせるもんだ。看護師になればそんなことは一切しないでいいんだ。」と。看護師になってもおむつ交換をしている、といえば
母「え?看護師がおむつ交換するの?自分にはとてもじゃないけど汚くて無理無理。よくやってるよね。クリニックに転職したら?」
父「おむつ交換して年収400.500万!楽で高給な仕事だね!え?じゃあ自分がやってみろって?………(濁す)」とこんなもんです。

こんな感覚が私もあるようで、高齢者(重心の方含む)のお世話に対して生産性が皆無だ…と内心思っていますし、排泄物の処理の度に自分は底辺、自分は底辺、底辺、底辺…と思っています。

自分語りで長くなりましたが、これは誰が見ても向いてないでしょう?笑そしてこんな看護師にお世話される方が可哀想です。私は学生時代からこんな自分に気づいていました。
私は看護師の資格を持った1人の人間として生きる
だけであって、
看護師としての自分に人生を捧げて生きる、では、決してありません。

主様の『気持ち悪い』感覚はどこからきていますか?主様はどのように生きたいですか?資格をとっておくことは、このご時世、無駄ではないと思います。資格を取るため、と、割り切れればよいですが…

私なんかはこの感覚ですが、看護師続けていますよ。病棟勤務はもうこりごりですし、今後は採血、注射の技術で生きていける健診、献血、外来クリニックで働くつもりです。こんな生き方もありますよ。と回答させていただきます。


No.5
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気持ち悪いと思うなら、この仕事を辞める方が精神衛生上良いでしょう。そんな無理してまで看護師にならなくてもいいですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME