看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護専門学校に行くか私立看護大学に行くか迷っています。

<2016年12月08日 受信>
件名:看護専門学校に行くか私立看護大学に行くか迷っています。
投稿者:ねこ

元看護学生の者です。
ある看護私立大学に通っていたのですが、ある事情で通学が物理的に困難になり、一年経たずにやめてしまいました。

再入学するにあたり、看護専門学校か私立の看護大学で迷っているのですが、専門学校卒と私大卒、国公立大卒で現場での待遇や給料は違ってきますか?
国公立卒だと婦長になりやすいというようなことは聞いたことがありますが、他にも待遇の違いがあったらおしえてください。

また、少し難しいかもしれないのですが、県立の看護大(偏差値55ほど)は浪人して行く価値はあるでしょうか。
質問ばかりですみません。おねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学費に関しては考慮しないものとして回答します。学費についても考える必要があるのであれば少し変わってくるのでまた教えてください。

待遇についてですが、専門卒と大卒では初任給が違うため、その後の給料にも差が出てきます。よって大学をお勧めします。学士を持っているという点でも大卒が有利です(院への進学、管理職への承認など)
国立と私立で待遇に差はありません。専門卒か大卒かの違いだけです。
どうしても行きたいというのであれば別ですが、そうでないのであれば浪人する意味はないと思います。


No.2
<2016年12月08日 受信>
件名:行けるなら大学
投稿者:まりあ

私立か公立はお金が許すならどちらでもいいと思いますが、私個人的には一度退学しているなら経済面考えて公立にします。
専門か大学は聞くまでもないと思いますよ。
学費が出せるなら大学の方がメリットしかありません。
大学の場合は看護から離れたいという場合も大卒資格で潰しがききます。
専門はその専門職にいない限り学歴扱いにはなりません。


No.3
<2016年12月08日 受信>
件名:国立大医学部看護学科卒業しています。
投稿者:匿名

私は親が学費を出してくれなかったので、国立大しかいかせてもらえませんでした。
今では大学だらけだから、大学の方がお薦め。専門学校は分かりませんが。施設面でも、勉強だけではなく、臨床、研究に対しても大学が優るかな。
県立は安いけど、倍率が高そう…。今は1年でも早く看護師にならないと、国家試験が難関になってきてるだけに難しいのかなと思います。専門学校では、臨床や研究はしないみたいなので、現場に出てから看護研究に苦労しそう。大学で、基礎研究を学べるし、保健師、助産師も資格とれましたから。今は保健師も助産師もとれないだけに、看護師だけしか取れないけど、4年間で看護師だけでも精一杯かなと。婦長とは?師長の事かな?大学は、看護管理学や、管理論、看護教育学など、指導する立場の講義もあるため、確かに出世は早いかな。
でも、今は4割が大卒なだけに、専門看護師や、認定看護師、大学院卒じゃないと、管理者としては難しいかなと思います。
私も今は卒業した国立大の大学院生しながら看護師してます。
1年でも早く看護師なった方がなりやすいかな。辞めたのは勿体ないけど、大卒と専門学校卒では、給料が年間で50万の差がありますよ。同じ資格なのにね。


No.4
<2016年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:tomo

結論からいいますと大卒ですね。以下の理由です。

そうですね、4大卒と専門卒では基本給が1万はかわります。500以上の病床数の病院ならば、4大卒優遇です。なぜならば、今の時代、看護師もエビデンスを求められる時代です。
大卒と専門卒では鍛え方が違います。
①大学の管轄は文部科学省で研究をする場所が大学。
②専門学校は厚生労働省の管轄で職業訓練校。で、大学であれば、自分が看護師に向かない場合でも、OLしても大卒扱いになり基本給が違い点もあります。
③大学は卒論必須ですが専門学校は必須ではないです。病院でも3年目では看護研究をまかされます。論文の書き方を知っているか知らなかいかではスタートが違います。
④師長から聞いたことがあります。必ず、大卒は専門卒より上に上がれる。採血やルートキープなどの看護技術は毎日・毎日していたら嫌でも上手くなると。エビデンスが重要だからです。現実問題、師長、部長に自らなりたい人はいないですけど(笑)


No.5
<2016年12月09日 受信>
件名:私立看護大学卒業だからこそ、看護学校を勧めます!
投稿者:たまき

国立なら、他の方々と同じ理由で大卒を勧めますが、私立大学はダメです!

まず、全学年生徒400人としても、教員の数は20人。
当然、3年生の実習に教員が付きっきりなので、わからないことがあっても低学年では追い返されます。とくに、17時以降すぎると教員は早く帰りたいので、すごく嫌な顔します。授業があるから、夕方しか質問に行けないのにね。
あと、入学時と卒業時では、学長以外の教員がほぼ8割入れ替わります。
20人中8割ですよ。

あとは何かあった時、休学するにも半年100万近くの在籍料が入ります。
国立大学なら休学しても、お金はとられません。
実習に入るまでの練習時間も教員不足の為ほとんどありませんでした。
年間200万円の学費を掛けるなら、看護学校にすればよかったと後悔しました。

大卒と専門卒では鍛え方が違いますとはいうものの、国立大学はの話です。
図書館も17時でしまりますし、旧カリキュラム時代の古い本ばかりです。
自助努力で、それでも私は看護師も保健師も取りましたが、私立では勉強についていけずに100人とっても最終的に80人まで減りました。
なにかあったら、学生の能力不足か自己責任になります。

しかも4年生で就活をしなければいけない時期に、勉強をさせたいからという理由で
半年9ー17時まで、スーツ着用で学内にいないと単位やらないというアホな先生もいまして、生徒同士が密告しあうという悲惨な状況もありました。どなたかが法務局へ報告したおかげで解消されましたが、私立でなければと思う事しかありません。

学外実習も、学外に片道2時間かけて出かけるうえ、図書館は17時までで閉まり、よほど親がかりでの送迎といった協力でもないとキツイです。

お金と時間とがありあまって、コミュニケーション能力が高い人にしか私立は勧められません。看護学校卒と大卒の給料なんて月5千円程度です。

なので、険しい私立大学より、浪人してでも県立大学か、看護学校を勧めます。


No.6
<2016年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国公立や、県立は、倍率が高そう…。
私立なら入りやすいのでは?金銭的にはキツいのでは?
私は短大卒ですが、大学編入して大卒ですが、やはり、学歴差をつけられるため、やはり大学がお薦めです。
教員も、半分は、研究者だし。
やはり、大学押しかな。
大学院にも行きやすいからお薦め。
研究もしやすいし。
私も始めから大学入れなかったから、編入して大学行きましたが、大学で良かったと思ってます。辞める前に、転入とか出来たら良かったのにね。再受験大変そうですが、頑張って。


No.7
<2016年12月10日 受信>
件名:たまきさんへ
投稿者:匿名

私も私大卒ですが、そんなことはありませんでしたよ。
低学年の時に先生に毎週のように悩み相談に行っていましたが快くきいてくださいましたし、18時に質問しに行ったらちょうど帰るところだったのにわざわざ部屋に引き返して話を聞いてくださいました。
図書館も9時から22時まで空いていました。
4年で実習も授業もなくなると、大学には用事があるときや自習をするとき以外はいきませんでした。
国立は大学病院があるので確かに実習で遠くに行くということはありません。でも公立の場合は大学病院がないところも多いので遠くに実習に行くことになると思います。私は私立でしたが大学病院があるので特に苦労もしませんでした。
お金がかかるのは私立なので入学する時点である程度覚悟しておくべきかと思います。

たまきさんの大学はたまたま条件が悪かったのかもしれませんが、一つの大学だけを見て私立はこう!と決めつけるのはどうかなとおもいますよ。

でも確かにこのような大学があるのも事実ですので、事前にいろいろ調べたほうがいいと思います。「みんなの大学情報」というサイトを検索してみてください。在学生や卒業生が口コミを投稿しています。
また、看護科を新設した大学や大学自体が新しいところ、偏差値が低すぎるところは注意して、念入りに調べておいた方がいいかなと思います。


No.8
<2016年12月10日 受信>
件名:No.5さんへ
投稿者:匿名

国立大卒業の看護師です。
医学部看護学科ですが、医学科もあり、付属病院も敷地内にありましたので、図書館は、24時間使用できました。
17で閉まるときは在庫整理が年に数回あるときだけで、基本的には24時間開館しでした。何年前のお話されてますか?しかも、最新図書はかなり入れてくれてましたし、古い教科書もありましたが、新しい教科書もありましたよ。知らない情報は入れないようにしてくださいね。17時で閉まるのは、医学部が無いからじゃないですか?医学部医学科の人はほぼ、徹夜してる人だらけでしたよ。
看護学科は、徹夜まではしませんが、23時くらいまでいたり、私も深夜までかって実習記録書いたりしてました。
17時で閉まる図書館はあり得ない早さ。
学生に勉強の場所を与えない大学、初めて聞きました。ひょっとしたら、医学部もしくは医療系学部のない新規の単価大学でしたか?


No.9
<2016年12月11日 受信>
件名:No.5さんへ
投稿者:匿名

自分のいた大学と、他大学の比較をしながら決めつける形で書き込むのはどうかと思います。古く伝統がある大学でも、古い本しかないは差別的な取り方に思います。
医療の高度化に伴って、新しい技術や研究をするのが大学です。
国立大はお金かからないから、古い本しかないの考え方は止めてください。
失礼です。


No.10
<2016年12月12日 受信>
件名:ごく最近の話です。
投稿者:たまき

去年の3月に卒業しましたから、最近ですね。1年少し前です。

17時で閉まるのは、職員がいないから。行事がある日も閉まります。
確かに医学部はなかったけど、あとは勢揃いかしら。1年8か月ほど前卒業しました。

そこそこ古いし、総合系。医学部はないけど古くからの薬学部はあって、そちらのキャンパスは専用図書室があって、食堂もたくさんあって、遅くまで充実してましたよ。言われてみれば、8さんの言うとおり、看護学部や院はごく最近できたすね。

7さんの大学のように病院はありませんでした。ただ、敷地の隣に別経営の総合病院がありました。学生食堂に隣の病院から看護師が白衣のままで食べにくるという不思議空間でした。

中には、いい私立大学もあるみたいで、そういうとこなら少々学費が高くても、いい先生に習って、看護の勉強がより実りがあって楽しかったでしょうね。

卒業校が高くて勉強する環境じゃないなんて、見学会からもわからないし、田舎過ぎて口コミはない・・・・・・。根性だけは身に付いたと思います。

市内に学費年間20万の医師会系看護学校もあり、よけいに恨めしかったです。
なんせ、高くて、本もなかなかなくて、切磋琢磨しようにも限界があるし、よくわからないまま実習に突入はホントきつかった。掲示板の決まりがなければ、同じ目に合わない様に大学名を書いてたと思います。

国立大学の環境のよさには、先日根津の東京大学を見てきたので、そういう別格な場所があるんだと驚くばっかりです。うちは・・・・・・先生方には業者から献本あったようですが、図書館の本は過去問題集が毎年新しくなるくらいだったな。

たしかに良い私立大学もあるようなので、予算と情熱があれば、また看護の勉強を再開したいと言う相談者さんの気持ちのいいように、決めてくださいね。


書いてて悲しくなってくるので、良い私立大学か国立大学を選んで合格してね。


No.11
<2016年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

東大はさすがに別格ですよ(笑)
だって日本の最高学府ですからね。環境が整っていないわけがない。
地方の国公立とは比べ物になりませんよ。

受けたいところがあるならきちんと見学に行って隅々まで見てきた方がいいし、ネットでもできる限り調べたほうがいいですよ。
受験頑張ってください。


No.12
<2017年02月15日 受信>
件名:新設看護大の場合
投稿者:yy

こんにちは。私も再入学組です(看護学校→四大)
新設の大学に通っていますが、、、
①医師の常勤教員はいるか
②図書の蔵書数、時間はどうか
③各領域の教員は充足しているか
④実習先

具体的にリサーチした方がミスマッチはないと思いますよ!
通っている大学は概ね良い感じですかね。
あと、国試対策を大学でしているところか、個人でするかも大きく違うと思いますね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME