看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

慢性期病院の奨学生です(そんなに慢性期病院は駄目でしょうか?)

<2016年11月28日 受信>
件名:慢性期病院の奨学生です(そんなに慢性期病院は駄目でしょうか?)
投稿者:ゆい

解決をするのは難しいとは思いますが誰かに聞いていただきたく、書かせてもらいます。
実習で行かせていただいた病院の中の一つである慢性期病院の奨学生となりました。

わたしの他にもクラスで5人、同じ病院に行く人がいます。
実習で行かせていただいた時に他の病院には感じなかったスタッフの患者さんに対する温かさ、病院の雰囲気に惹かれ、決めました。

そこで本題なんですが回りの友達が就職の話をする時に「慢性期は本当に嫌だ」「老人の世話はしたくない」「慢性期に新卒で行ってしまったら何にも学べなさそう」「やっぱ新卒は急性期だよね」「慢性期はボーナスなさそう」など私の目の前で言ってきます。
こんな言われようをされるとすごく泣きたくなります。就職の話になると私たち慢性期病院に行く人達はいつも黙ります。肩身の狭いような思いです。

そんなに慢性期病院は駄目でしょうか?
ご意見いただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人の自由だと思います。
他人にとやかくいわれることではありません。
ですが慢性期病院は将来性が微妙です。今後、ある程度まで病院が減らされる可能性がありますし、すでに経営が厳しくなって潰れてしまう病院もあります。
http://www.tefujita.com/entry/2015/03/09/191922
これを読んでみてください。

同級生の態度に関してですが、まあ正直のところ実情を知っているというよりはイメージで物を言っているのだと思いますよ。急性期は忙しいし手術なんかもあるからバリバリ働くというイメージなんだと思います。
病院にもそれぞれ役割があって、急性期病院>慢性期病院というわけではありません。でも新卒で慢性期にいって、急性期病院に転職したり急性期病棟に移動になった場合、確かにかなりの苦労はすると思います。
だから慢性期病院がダメなんてことはないのですが、同級生たちの感覚はあながち間違っているとも言えないと思います。


No.2
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人の言葉にいちいち惑わされないで下さい。
言いたい人には言わせておきましょう。

自分の選んだ病院に誇りをもって下さい。
看護師として成長出来るかどうかは本人次第ですよ。


No.3
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それぞれの職場によってカラーが有りますのでどこが良いとか駄目とかは全くありません。
どっちかといえばクリーンな職場、働きやすい職場かどうかの方が大事です。
そして急性期や慢性期の話は自分がどんな看護師になりたいかによって正解が変わってきます。
ただ急性期をやっておくとレスキューが出来るので、そこが出来るのと出来無いので自分の自信やモチベーションが変わる可能性はあります。
学ぼうと思えば救急救命を始め各種研修会もありますし、やる気があれば将来的に急性期のある病院に就職すれば良いと思います。
今は辛いかもしれませんが、就職さえすればそんなやっかみはなくなりますから、あと少しの辛抱だと思います。(上から目線で)まだ就職決まってないんだ大変だねー位に思ってれば良いと思います。


No.4
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

慢性期の病院にも色々あるんでなんとも言えません。
慢性期でも急性期なみに処置が色々ある病棟もあります。
ボーナスでないってのもそれぞれです。
奨学金が返済必要であれば給料ボーナスは少なくなるかもしれませんが、
それは、覚悟の上で借りていることでしょう。

同じ学生同士で、よくわからないことを
そこまで言ってる同級生の人柄を疑います。


No.5
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別にいいと思います。急性期病院が合わなくて、すぐ辞めて病院を転々とする人も多いし。
慢性期病院でも、じっくり長く働いた人の方が履歴書はきれいですし継続キャリアとしても認められます。
慢性期をバカにするお友達が、急性期病院で心折れないといいですね…。


No.6
<2016年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:救命センターの看護師です。

看護師にもなっていない学生の、所詮の噂話でしょ。気にするべき問題ではない。
奨学金貰ってるなら最低3年は働かなきゃならないから貴方は、そんな噂話に振り回されるべきではないです。
それに、働かなければならないなら、貴方の就職する慢性期病院の良いとこを見つける努力したら?
どんな病院にも、急性期も慢性期も病棟はあるんだし。急性期も必要だけど、慢性期はそれ以上に必要なのは高齢化社会だから仕方ない。
新卒で、急性期って急性期ってアピールする人が、急性期に行きたいなら行けば良いだけでしょ?
回りの噂話に振り回される事がいけないかなとも思う。
看護師で長く働いてから課を移動する事だってあるんだし。こだわる必要ありますか?
所詮、学生の単なる主観。急性期でバリバリ働ける看護師見た勘違いなんじゃないの?
ちなみに私は3次救急を扱う大学病院の救命センターの看護師です。
いつ亡くなってもおかしくない人たちばかり相手して、疲弊してますよ。
そんな現実しらずに急性期でしょと言われても、憧れだけで判断されたら痛い目に合いますよ。老人の世話をしたくないなんて言う人には看護師には不向きでは?
老人の世話したくない学生さんに聞きたいですね。今、現場は老人だらけですよ。老人嫌いでどこで働きたいの?


No.7
<2016年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ダメじゃないけど、チャンスがあればいずれ急性期も経験してほしいのが正直なところです。
やはり年齢が若ければ若いほど、急性期の展開の早さについていけるからです。
今は高齢化社会ですから、急性期でも既往に認知症のある患者さんは増えていますし、水分や安静度など守ってもらうためには片時も目を離せませんよ。
その同級生の方、本当に急性期で大丈夫なのか、そっちの方が心配になりました。


No.8
<2016年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:tomo

確かに慢性期では急性期より学べる点、スキルは大きく変わりますが、奨学金を借りている以上は返済し、その後、自分の行きたい病院に勤めればいいです。
ただ、急性期はハードで勉強会・勉強会で大変です。
私ならばスーパーローテーションを組んでいる病院がいいと思います。急性期から慢性期、在宅をすべて学べます。Drでいう研修医状態です。そこで、自分は何科に興味があり何をしたいかの目安になります。オムツ行為面倒くさいならば救急。救急みたいな忙しい部署は嫌だと思うならば、慢性病棟(リハビリ)人と絡むのが得意でないらなばOPE室。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME