看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学の意識の低さについて

<2016年11月16日 受信>
件名:大学の意識の低さについて
投稿者:匿名

こんにちは。
周りの友人の意識の低さについて悩んでいます。

私は、県立大学の看護学部に通っています。
地方の県立大学というのもあって、皆出身は県内か隣の県が多く、就職もそのあたりで考えている人がほとんどです。

ほとんどの友人が「お金欲しいから看護きたけど看護とか忙しいし向いてないかも」「楽に実習したい」「単位取れればいいよね」と話をしているのが気になります。(真面目な子もいますがごく一部です。)
私は看護師として積極的に働きたいと思っているので自分を保つことはできていますが、たまに同意を求められたりするのでそちらに流されそうになりそうで怖いです。

看護を目指す人は人を助けたいと思っていたり自分の力を活かしたいという人が普通だと思っていました。
県立大学に限らずどこでも意識の低い人が大半なのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お金というか、安定した職に就きたいという理由から看護師を目指す人は多いですよ。
どうして20年前に比べて看護科の数が20倍も増えたと思いますか?景気が悪くなったからです。安定を求めて資格が取れる看護科が人気になったから、便乗して看護科をつくる大学が増えたのです。
だから、お金を理由に目指す人がいるというのはおかしいことではなく、看護科が人気な背景を考えればごく普通のことです。

楽に実習したい、というのはまあ、あえて辛い実習がしたいという人はいないでしょうしね。楽にというか、領域別実習は長丁場になりますから、要領よく楽できるところは楽しないと、すべてを全力でやっていたら体がもちません。
単位取れれば、というのは確かに意識が低いかもしれませんが・・・。

たとえあなたの周囲の学生がどんなでも、あなたの気持ちさえぶれなければ関係ないことだと思います。
周りに流されそうになっている時点であなたの意識も実のところ大したことなかった、ということだと思いますよ。どうか卒業までぶれずに頑張ってください。


No.2
<2016年11月16日 受信>
件名:こんにちは!
投稿者:匿名

国立大卒です。
学生時代、私も主さんと同じ印象を持っていました。
看護学校の方が看護師を目指して入ってくる人が多いので、もっとモチベーションが高いのかなぁ?
大学には、学力的に医学部に行けず仮面浪人してるとか、初めから保健師志望、とか看護に対してあまり意欲のない人も結構いました。私も学力的なもの、職が安泰だから、という理由で選んだので、正直「看護師になりたい!」っていう思いはあまりありませんでした。学部選びの一つとして看護学部を選んだだけ、というか..。
だから周りも2回生くらいまではほんとにみんなチャラチャラしてて一向に勉強しないし、単位落とす人続出で先生も困ってました。
けれど、卒業するには実習行って単位取らなければならないし、いろんな思いがありながからもいざ実習に行ってみると、自然に看護の魅力がわかってきて、卒業する頃には「看護の仕事を頑張る!」って感じにクラスの雰囲気がなってました。
卒後8年くらい経ちますが、保健師や養護教諭、大学教員になった人など、今は看護師をしていない人もいますが、バリバリ看護師として働いている人が大半です。
主さんの大学も卒業間近になってきたら雰囲気が変わってくると思いますよ。初めの動機が不純でも、実習などいろんな経験をしていくうちに考え方も変わるし、あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
学生生活、楽しんでくださいね!


No.3
<2016年11月16日 受信>
件名:う~…ん
投稿者:匿名

むつかしいことを聞きますね~。看護師という職業を持つ人にもいろんな人がいるんですよ、とだけ答えましょうかね。


No.4
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師を目指してる人で、患者さんのために看護をする!って人が必ずしも多いわけではないですよ。

みんな言わないだけで、生活のため、お金のために看護師になっている人も多いです。

私自身は、看護師に憧れてなりました。
しかし、現実は甘くないですね。モチベーションが高く、看護師を目指しているからって、素敵な看護師になれるとは限りません。現実とのギャップに悩み、モチベーションが高い子が、看護師を辞めてしまうという現実もあります。

色んな患者さんがいますし、色んな看護師がいていいと思います。看護師が天職だと思っていない人でも、人間性が豊かで、人の気持ちに寄り添い、人間観察ができて、知識も技術もある看護師もたくさんいます。

学生の時はパッとしない子でも、看護師になり、3年後、5年後に別人のように素敵な看護師になった子もいます。

モチベーション高く看護師になったはずの子が、医師と不倫して、麻薬を不正に入手して捕まった子もいます。

モチベーションが高いまま、認定看護師になり、みんなに信頼されながら充実した仕事をしている人もいます。

モチベーションの低い子と一緒にいたグループの3名が国家試験に落ちてしまった事例も知っています。

自分を信じて、周りの悪いことに合わせない力が看護師になってからも大切です。先輩や同期の良い部分だけを吸収して自分の力に変えていってください。


No.5
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まぁそんなもんです。
かと言って、意識の低い子が看護師できないかといえばそうでもなく。卒業後も病院で要領良くやって評価されてる子もいます。
意識が高い学生が必ずしも良い看護師になるとも限らず。臨床でついていけなくて早々にリタイアする子もいます。
あまり周りを気にせず。マイペースで頑張ってください。


No.6
<2016年11月16日 受信>
件名:私は国立大卒業してます。
投稿者:匿名

私立は目指す意識が低いと聞いてます。今は、私立大学の大学院にいます。
授業よりも、研究に費やすので、授業自体はあまり無いのですが、教授の授業の聴講に行ったときの学部生の半数は寝てるし、スマホいじって授業聞いてないし。
本当に看護師になれるのかなと思う子も沢山居ますよ。
一部真面目にノート取ってる子もいますが、あとは、自由にしてるなと(笑)
私の卒業した国立大は、看護学校の人数が45人だったので、騒げば目立つし、基本的にはみんな仲良しだったし、みんな真面目に看護師になりたいと高倍率の試験を突破しただけに、真面目に授業聞いてたと思います。
今の私立大学の学部生はなんだかなぁって感じです。上級生になれば、多少は、変わるのかも?


No.7
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:m

工場勤務やレジうちよりはお給料いいだろうと思いました。
道路工事や清掃は寒そう。
銀行員になるほど計算速くないし、いいコネもないし、
学校の先生は大学いかなきゃない。
スチュワーデスなんて別世界の話。
アートも音楽も趣味さえない。

安い専門学校でて、それなりに世間から認められる職業って看護師しかなかった。

主さんのようにいろんな大学があるなかで、
看護大学選ぶ人は信念や理想があるのかとも思ってましたが、
そうでもないようですね。
受験がそんなに難しくない、推薦ではいれるところを探したら、
看護大学すすめめられたという人も多いですね。

働くようになってから、
奨学金でいきたい大学を目指すこともできたなーとは思いますが、
結局は勉強する努力をしたくないため、
無理しなくてもなれる看護師になっちゃったのかも。

他人は他人、自分は自分。
せっかく大学でたくさん学べるんだから、もったいない。
食べ放題のお店におかねはらったら、たくさん食べたいと思わないのかな。
大学なんて高いのにね。


No.8
<2016年11月16日 受信>
件名:両親の希望で入ってきているのでは?
投稿者:はむ

現在外来クリニックでナースしています。
主さんのように純粋に看護師を目指し大学に入られた方もいれば、両親の希望で大学を受験してたまたま成績がよく入試を通った方もいます。
投稿みていると、私の意見として看護師の世界を舐めているのかと思いますね。そういう人達は。多分、卒業して病院に就職しても厳しさを知らないから耐えられなくなる人もおそらく出てくると思います。
主さんは主さんらしく純粋に看護の勉強をすればいいのではないかと思います。


No.9
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく公立大ですけどそういう人います。でも全員ではないです。専門学校でもそういう子いて実習でほんと困るって愚痴を聞いたことあります。
パレートの法則ってご存知ですか?上位2割が重要っていう。勉強でもバイトでも部活でもどこでもそうですよね。
むしろチャンスではないですか?あなたが容易に2割のうちに入れるってことなので。私もやる気のない人にイラっとすることありますが、やる気ない人はすぐ帰るので実習室も空くし、居残りして先生に技術みてもらって顔覚えてもらったり、むしろ利用するつもりで耐えてます。でもイラッとしますよね。わかります。
むしろ就職してからが看護は勝負だと思います。このまままわりに流されることなく真っ直ぐに看護師になってください。就職してからどこかでお会いしましょう!


No.10
<2016年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いろんな考えの人がいますので、引っ張られないように気を付けつつ、あなたは内なる情熱を燃やしてください。
同意を求める人たちは、きっと自分の考えが間違っている気がしたり、このままでいいのか不安なのでしょう。それを打ち消すために同意を求めているだけです。実習に行ったり、就職すれば、またそれぞれの答えがでます。
モヤモヤする気持ちになるかもしれませんが、軽く流すという技術も身に付けましょう。「そういう考えもあるんだな。自分とは違うんだな」と。


No.11
<2016年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は大学が多いから余計にじゃないですか?私が大学の時は、本当に学校数が全国に80校もなかった。国立大だったので、センター試験も受けて、最終的には、20倍でした…。
今は看護大学が、200校以上ありますし。親の希望だけで資格だけとれるからと言って入る子も少なからずいますよね。
あとは、看護師の興味はないけど、保健師とりたいだけとか。
今、とある私立大学で、助手してますが、自分が学生の時と比べて倍率も低いし、看護学部=安定職、国家資格取得できるから入るみたいな勘違いもいると思います。
本当に大変なのは、実習が乗りきれるか。じゃないかな?
今助手として働いている大学の看護学部は、留年率が高いです。
みんな4年で卒業できず、半期から、1年以上の留年も多いです。
医学部はさらに酷くて、2~3年の留年や、国家試験の不合格者も多いです。
簡単に大学増やすのも、問題ですよね。
いかに、大学でしか学べない高度な医学、看護学を学べるかの意識が薄いな…。
今、新卒の4割りが大卒ですからね。
大卒が当たり前になってきてますし。
看護師になりたい意識や、モチベーション低くても、学力や、成績があれば、大学入れるシステムが、いけないよな…。


No.12
<2016年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みんな動機はいろいろですし、看護を舐めてるのかと熱血な人もいますが、そういう人がだめになったり、仕事ができなかったり、金のために看護師になった、とか、要領のよい人が、案外うまくやったり仕事ができたりします。動機がすばらしいから、素晴らしい看護師なわけではありません。ようは、社会人になってからが勝負。価値観を強制する権利は、誰にもありません。どんな理由であれ、仕事がしっかりできればいいのです。


No.13
<2016年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は国公立ですが他の大學の噂が聞こえてきたり、何かの交流の時にカラーの違いを感じました。実習とかで忙しいと思いますが、学内の他の学部と交流したり、そちらの友達との付き合いを少し多くすると、気が紛れるかも。


No.14
<2016年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は20年前ぐらいの衛生短大卒、30代で福祉大を自学で卒業しまして学士持ちです。高校の衛生看護科に進んだのですが、その高校が進学校で、学力がある半数は短大に、それ以外は専門学校に進学しました。

学力レベルにより進学先、就職先が決まってくるのは、なにも今に始まったことではありません。モチベーションが唯一の指標ではないです。

あなた様のように、看護に魅力を感じ、実践力として活躍したいなら、何も大学に進学なさらなくても専門学校でよかったのではありませんか。

高校時代のキャリア形成における授業で、大学における実学と専門学校による実践の学びの違いを学びませんでしたか。

その上での大学進学ならば、教養がなんたるものかを理解していないのだと思います。大卒という「肩書」が重要ではないことに早期に気が付けば、つまり、1年次の教養が社会で生きていくうえで意味を持つものとすることができるでしょう。

私は今でも、衛生短大に在学していたことと近隣大学の学生とのかかわり、臨床10年強のちに福祉大に進学したこと、そして今があること、他人との比較ではなく、自分自身が肯定しています。視野を広く持ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME