看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神看護実習中(病識について

<2016年10月17日 受信>
件名:精神看護実習中(病識について
投稿者:うさこ

現在、看護大学3年生で領域別実習中です。
2週間の精神実習中で、1週目が終了となりました。
そこで、中間カンファでの中での話で「??」となったことがありました。
同じ病棟メンバーが「患者様(統合失調症で約20年に入院しておられる方。過去にはグループホームなどでも生活されていた)の発言で僕は統合失調症という病気で入院している。薬を飲んで落ち着いているんだ。薬を飲みながらここで生活して、治していく。とおっしゃっておられまして、病識はある。というように考えました」と発言しました。
すると、教員から「あのさぁ、病識があったらここに入院してますか?そもそも統合失調症って治らないのに治ってると言っている時点でもう病識ないんじゃない?大丈夫?巻き込まれてるんじゃない?」と言いました。

メンバーは「患者様は完治と寛解を似たような意味で発現している可能性も考えられます」と発言しましたが、全面的に看護過程も計画もダメ出しでした。

どう言った場合に「病識がある。患者様は理解されている」と判断できるのでしょうか。また、ここでいう教員の「巻き込まれる」とはどこを指しておっしゃっていたのでしょうか。

また、もう1つ疑問というかもどかしさがあります。
私の受け持ちの患者様についてです。
グループホームに退院するには薬を自己管理しなくはいけない。でも患者様は確薬(過去に怠薬、拒薬があったため)です。

患者様はなぜ、薬を飲んでいるのか。入院しているのか病識に欠ける発言も見られました。グループホームに関しても家があるから、本当は家に戻りたいとおっしゃっていましたが、病院(家族)では退院先としてグループホームを検討しており行事への参加を継続している状態です。

精神実習自体はとても楽しいのですが、カンファレンスを重ねるたびに、カルテを見るたびに「??」が増えていきます。私には何ができるんだろう。と私は患者様とトランプ遊びをしているだけでいいのか?とモヤモヤしております。
カンファレンスは教員に粗探しをされているようで、何を言っても「ほんとに?患者さん見えてますか?と看護過程を机になげられる。あなたってこうよね?あなたはルール、ルールと言うけどそんなに真っ当に社会で生活してんの?」と言われたりと、学びの共有、看護過程、計画の検討と言うよりかは性格矯正みたいな場になっていて億劫です。((個人的な感情ですみません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん。
その患者さんは「自分が統合失調症という病気になっている」ということは理解できているというふうに発言から見て取れます。ですが、もしかしたら完全に治る病気だと思っているのかもしれません。メンバーの言うように、完治と寛解の違いが変わっていないのかも。
患者さんが、「自分は(今現在も)統合失調症だ」と言っているのであれば、病識自体はあるのではないでしょうか。ただ、病態について正しい理解はできていない状態なのでは?
治ってないのに「治った」と言っているのであれば病識はないと考えられます。
実際に患者さんをみているわけではないので違っていたらすみません。
「巻き込まれている」というのは、患者さんの発言を学生が鵜呑みにしてしまい、学生自身も「そうなのか~」と本当かどうかを確かめたり客観的に判断していないからではないでしょうか。

つぎにあなたの疑問についてです。
援助はどこまで許されているのでしょうか?
病識が欠如しているなら、薬や病態、入院している理由について患者さんに説明して病識を持ってもらうという援助ができるのではないでしょうか。学校からそのようなことはしてはいけないと言われているのでしょうか?

教員の言うことは気にしなくていいと思います。そういう教員もいますから・・・。


No.2
<2016年10月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんの中には、こう言っておかないと入院が長引くからという理由で、病識があるフリをする人も確かにいますけどね。そこを『巻き込まれてる』と表現したのかな?
でも看護過程を机に投げるとか、教育者の態度としては本当は許されないのですけどね。学生のことちゃんと見えてますかー?ってね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME