看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国試の勉強、いつから真剣にやりましたか?

<2016年09月13日 受信>
件名:国試の勉強、いつから真剣にやりましたか?
投稿者:匿名

そんなの自分次第!他人に聞くことではないのは承知で…。
教えて欲しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月13日 受信>
件名:実習終わってから
投稿者:匿名

実習終わってから、でしたよ、私は。でも、私が受験したのは10年以上前で今とカリキュラムがたぶん違うと思いますけど。


No.2
<2016年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習が終わってからやりました。私の場合は予備校とかも適当に選んで安く済ませました。
大丈夫ですよ。
頑張って下さいね!


No.3
<2016年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は准看をとってから、通信制の学校に通った後、国師を受けたので、あまり参考にはならないかもしれませんが、10月か11月位とかなり遅かったと思います。
学校の先生にも“このままじゃ落ちる!”と言われました。
なのであたりまえかもしれませんが、効率よくやるために苦手科目より好きな科目重視で、ひたすら過去問をして、分からないところを調べる…を繰り返しましたぁ。
あと、予備校の冬季短期講習も行きました。

不安な気持ちもわかりますが、それまでの勉強してきた過程によって人それぞれだと思うので、いつからやるか…よりも、やるときはやる!休むときは休む!(10日のうち1日休む位のペースかな?) めりはりをつけてやった方がおすすめです。
試験前に体調を崩したら台無しなんで…。

長くなりましたが、無理のない程度にがんばって、いい看護師さんになってください。


No.4
<2016年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習が終わって、卒論、卒試も大体終わったら過去問やっただけです。特に勉強しなかったし、予備校なんて行かなかったな。
頑張れ!!不安はあるだろうけど、何とかなるさ!!


No.5
<2016年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、11月か12月頃から勉強してました。学校の教員が大量に国家試験対策用のプリントをコピーして配られたのをやったり問題集を使ったりしましたよ。あとは、過去問をひたすらやったり。


No.6
<2017年03月30日 受信>
件名:遅すぎた
投稿者:青

通信卒です。11月から本気をだして勉強しました。案の定不合格になってしまいました。
次の年は落ちた瞬間からの勉強です。
途中休憩もありましたがコツコツしました。前2ヶ月は1日10時間は勉強していました。
参考にならないかも知れませんが・・


No.7
<2017年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ぽんちゃんその2

私は、5月から勉強しました。解剖生理から始まり、後半は過去問を同じ問題集を6周しました。後、睡眠はしっかりとるようにしてました。通信制の学校だったので、ほぼ自己学習が多くて大変でしたがなんとか合格しました。


No.8
<2017年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の投稿は絶対に参考にしないでくださいね。
反面教師としては活用していただけるかと思います。
私が真面目に国試の勉強をしだしたのは大学4年の2月頭、つまり国試の2週間ちょっと前からでした。それまでは、たまにある模試を受けただけ(しかも見直しはしない)。
必修は3周しましたが、一般は一周できませんでした。全く手をつけていない分野も幾つもあります。
一応160点代で合格はしましたが、いい点とは言えないのでやはりもっと早くからやっておくべきでした。
実習は夏休み前に終わったし、研究も12月頭に提出したので時間はいくらでもあったはずなのですが、我ながら一体何をやっていたのでしょうか…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME