看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習リーダーの役割ってなんでしょうか。

<2016年07月10日 受信>
件名:実習リーダーの役割ってなんでしょうか。
投稿者:鹿乃

三年生になって、現在統合実習に行っています。十数グループあるうち、2グループ合同で、病棟が違う形で現在実習を展開しています。
2グループ合同なので、全体リーダーというものがいるんですが、この全体リーダーは、前に統合実習へ行った全体リーダーから引き継ぎを行うことになっています。ですが、二週間経った現在、引き継ぎの内容をほとんどメンバーに伝えていないことが前回、前々回のメンバー、全体リーダーから聞いて発覚いたしました。(実習中わからないことを聞いた際に、引き継ぎされてないの?という発言が多発した際に発覚)

個人的に、(全体)リーダーは、中間カンファ資料の内容や発表内容など、実習メンバー全体に関わることの質問を教員に行ったり、メンバーから教員への窓口役の役割があると、統合実習の中のリーダー業務や看護管理を通しても学ばさせて頂いたために思っていたのですが……全くもってそのようなことがされていなかったため、私も含め、メンバーが教員・前回、前々回のメンバーやリーダーに確認をとって、メンバー全体へ伝達をしていました。
今回、先に述べたとおり、引き継ぎ内容がほとんど伝えられていなかったということが発覚したため、少々口調は荒くなったものの、引き継ぎ内容を言わなかった理由はなんなのか。わからないことが多すぎて、実習自体が混乱し、円滑に回っていなかったこと、引き継ぎの内容を紙で渡されてるなら、すぐにでも回してほしいことを伝えました。すると、無責任かもしれないが、円滑に回っていなかったのなら、あなたが動いてくれればよかった。聞いていないのかな、忘れてるのかなって思ったのなら、聞けばよかったんじゃないか。と返事がきました。
当方、驚きのあまり言葉を失ってしまいました。確かに、引き継ぎの内容がそれだけなのかというのを最初に聞き返せばよかったのかもしれないし、否があるのは全体リーダーだけではないのは分かります。ですが、こちらもできていないことはさりげ無しにフォローをしてきましたし、教員へ質問・確認を行ってメンバー全員へ伝えてきてたので、釈然としません。
実習の記録などで切羽詰まっているのは重々承知していますが、それは皆が同じのはず。これって、リーダーから言えば、当然の主張なんですか?

実習リーダーの役割ってなんなのでしょうか。ただ、提出用封筒を用意して、オリエンテーションのアポをとって、最終提出のときに教員に出して……だけならば、別にリーダーというのはいらないようにも思うんです。

また、私も後々実習リーダーをしますし、この全体リーダーのようには成りたくないと思いますので、皆さんからリーダーについて、こういう行動をするべき、したほうがいいというのがあれば教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習指導者をしている者です。

学校によりリーダーの役目は違うように思います。

ここで聞いてもさまざまな意見あると思いますし鹿乃さんの学校の役割がわかるわけではありません。

確実なのは教員に一度確認すること。


No.2
<2016年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの大学の統合実習には全体リーダーというものがなかったので詳しくはよくわかりませんが、リーダーの役割というのはだいたいどこも同じで、メンバーをまとめること、病棟や実習先に調整をかけることなどだと思います。今回のリーダーはそれができていましたか?
客観的に判断すると、あなたの言うようにどちらにも少なからず非はあります。ですが、やはり比重としてはリーダーの非が大きいですね。
引継ぎをするのがリーダーの役目だと決まっているのであれば、その役目はリーダーになった以上果たさねばなりません。それができなければメンバーに迷惑がかかるのは当たり前のことなのですから、そこはリーダーが素直に反省するべきです。それをせずにほかのメンバーに非があるというのは無責任だし、忙しくて引継ぎができそうになければ頭を下げてメンバーの誰かに引継ぎの代役を頼むなどして、やはりリーダーから動くべきだったと思います。
ほかのメンバーは、確かに引継ぎが伝わっていないと気付いた時点でリーダーに確認するなり前リーダーに引き継いだかどうか確認をとっても良かったと思います。それをしなかったのは、リーダーに仕事を任せきりにしていた証拠ですね。たしかにリーダーがすべき仕事ですが、チームで動いているのですからほかの人たちもリーダーの仕事を把握して、円滑に進んでいないなと判断したら自分から動くぐらいのことはしてもいいんじゃないかなと思います。
あなたも今後リーダになることがあるということですが、リーダーとしてすべきことは、自分が得た情報はメンバーにもきちんと伝えるようにすること、自分ばかりが仕事をするのではなく、全員で協力し合えるような雰囲気を作ることだと思います。でも、結局これってリーダー以外のメンバーもすべきことなんですけどね。


No.3
<2016年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの言うとおりですね。
あなたのようにしっかりした人がリーダーになればスムーズです。
だから本当はあなたのような人を常にリーダーにし、円滑に進めたいのは教員はじめ、皆の本音です。
しかしリーダーって何をする人なの?ということを問い、実践し、失敗と反省と努力と苦労をし、自分にとってのリーダー像を明確にする、それを狙いにして、まんべんなくリーダーが回ってくるのです。
だから、今回のようにトンチンカンな人もリーダーになるし、その被害を被るのは同情しますが、その人やチームメンバーの学びになるのです。
メンバーからも聞いてくれたら良かったのに!というリーダーに、おいおいちょっと、と思うのは当然。
だけどその経験から、トンチンカンなやつもいるから先回って質問しておこうとか、そういう事例を通してチームワークが出来上がるんですよ。
あなたは早々にそれに気づいているけど、やってみないとリーダーシップってわからない人もいるし、やってもそんなにわからない人もいるでしょう。
実は看護師になってからも、リーダーシップについて研修と実践で学びます。
今回のことは腹立つでしょうが、前向きに考えてみてくださいね。
いろんな人がいますよ。


No.4
<2016年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学じゃなくて、専門学校ですか?
分からなければ、先輩に聞いたらいかがですか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME