看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

理不尽ほど(授業時間の長さと課題の多さにで体が壊れてしまいそうになっています)

<2016年06月24日 受信>
件名:理不尽ほど(授業時間の長さと課題の多さにで体が壊れてしまいそうになっています)
投稿者:stress

短期看護大学の二年生です。授業時間の長さと課題の多さにで体が壊れてしまいそうになっています!というのは毎日月曜日から土曜日まで朝は8時50分から夜の5時40分まで(土曜日は週おきに半日の授業をうけています)授業があります!家に帰ったら、7時前になります、もっとかかる学生がいますが、、、そのうえに、課題の量は理不尽ほど多いです、例え、100ページ以上の教科書をほぼ丸写し、合わせ他の各学科の課題などもあります! 問題はやる時間がないです、私達は学校と宿題以外は生活基本活動も必要ですから、ご飯、トイレ、洗濯、お風呂、贅沢と言えば買い物など、、、沢山の学生は睡眠時間を削るか他の授業で内職をします、悪循環になってますが、先生達は見えないぶりにします、、、
 またの問題ですが、何ヶ月間座る以外の動作をあまりしない生活を送ると、体にどれぐらいダメージを与えられるのでしょうか?看護学校卒業しったら、看護師のイメージは変わるのかなと心配しています、看護師教育は改革する必要があるのではないかと思っています、何時か苦しみは=成功になっているように感じています!
 聞いた事なんですが、三年生の実習生はあまりの苦しさに泣き出したりする学生がとても多く、先生に自分は夜二時間しか寝れなかったと伝えたら、先生はそれはまだいい方だよと言われたようです、虐待になりますか?
 法律上、社会人に関する過労死がありますが、学生は?お願いします!

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

授業時間は少し長いかも?
うちは16時30分までだったような。
でも帰ったら19時にはなりますね。
さらに土日はバイトもしていたような。
課題丸写しって意味あるんですかねー。理解しないと意味がない気がしますよね。
何をねらいにしているのか気になるところです。
でもそこまでじゃないにしろ、ほぼ似たりよったりの看護学生時代でした。
どんなにお金を積まれても、二度と戻りたくないですねー。社会人になると別の大変さはありますが、私個人的には、学生時代より精神的にマシでした。


No.2
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

甘いですね。
課題から逃げたいだけですか。
あなたとほぼ同じカリキュラムにプラス、症例課題、国試勉強で毎日7時まで、図書館にいましたよ。帰るのは8時。
日曜日はやすみなんだから、そこをうまくつかうしかないし、効率、工夫、仲間と協力するしかない。それが、すなわち働きだしてから必要な能力でもある。
大人はみんな、それ以上にきつい日常をこらえて、働いています。あなたも働くつもりなら、看護学校はその練習の場と思うことです。体をほとんど動かせない?それはありえませんよ。時間を計画的につかえば、もしくはそうでなくても、意識的に15分でもストレッチくらいはできます。買い物?日曜日とか土曜日の半日で、行けばいいのでは?
もう三年なんだから、遊びよりやることが優先では?成績が心配になりませんか?
新人で働きだしたら、残業や休日出勤、今以上の課題をあたえられ、寝る暇はないですよ。
ちなみに、過労死だのなんだのは、学生にはあてはまりません。あなたと同じ事をしている、もしくはそれ以上のことに耐えている学生はいますし、違法性は内容にも見当たりませんしね。
高校以後は義務教育ではありません。
買い物とか遊びたいなんて、卒業目の前にしてそんなことをいっているようでは、看護師として働くのは難しいと思います。


No.3
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界は厳しいんです。きついことを承知でいいますが、やる気がないなら辞めればいい。

でもね、どんな職業を選んだとしても、どんな仕事もきついんですよ。楽してお金は稼げません。


No.4
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日本人の方ですか?ところどころ日本語がおかしいのですが、疲れているなら書き込みするよりも休んだ方がいいと思うのですが・・・。
授業時間はどこもそれぐらいですね。土曜日もあるというのを除けばですが。
私の大学も8:50~17:50まで授業ですが、べつに取り立てて問題視するほどの授業時間ではないです。帰宅時間が遅くなる学生だってもちろんいますが、それは学校のせいではなく個人の問題ですね。嫌なら学校の近くのアパートを借りるとか、寮があれば入ればいいし、そもそも家から最寄りの看護学校に行けばよかったと思います。
課題についてはどれくらいの量かはわかりませんが、教科書100ページ丸写しはいったい何の意味があるのか確かに疑問です。効率悪すぎだと思います。
体へのダメージというのは抽象的すぎて何を指しているのかが分かりづらいですが、ずっと座っていると肩凝りやストレートネック、腰痛などがありますね。デスクワークによる弊害と同じだと思います。
虐待の定義は広いので私は厳密な判断をしかねますが、実習で寝る時間が少ないのはもう看護系の学校ならどこもそうだし、虐待にはならないでしょう。
課題や実習の大変さが原因で死亡すれば過労死といえるでしょうね。ただ、各論実習は1年もないですし、毎日寝る余裕がないというわけでもなければどの領域もキツイというわけでもないです。だから過労死するほどでもないと思います。
本気で改革する気があるなら署名運動なり学生総会なり開いて、学生の意見をまとめたうえで学校側に抗議してみてはどうですか?まあそれで授業や実習のカリキュラムが変わるとは思いませんが、課題の内容や量くらいなら多少変化があるかもしれません。


No.5
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:k

できない学生は消えろとふるいにかけてるんですかねー。
強靭な肉体と精神を持つものが残るのか。

看護協会でカリキュラム決まっているのかな。
カリキュラムだけでなくレポートが多いしねー。

4年大学の学生さんもなげいていたね。


No.6
<2016年06月24日 受信>
件名:うーん
投稿者:匿名

授業時間に関しては悪いけど普通だと思う。短大って大学に近い内容を3年間でやるので、専門よりも更にカリキュラム過密なんですよ。それは入学前に把握されませんでしたか?
教科書丸写しという課題は無意味かなと思うけど、先生に丸写ししろって言われてるのですか?結果的に丸写しになってるだけなのでは?本来の課題はどんな内容ですか?
辛いのは分かるんですけど、学校って誰かに強制されて行ってる訳ではないですよね。嫌なら辞めるという選択肢もあります。
看護教育が前時代的なのは認めます。体育会系の世界です。まだまだ変わりません。それを承知で資格を取るしかないかな。看護師として経験を積み、教育に携わったり看護師育成を計画するような立場になれば、変えられると思います。学生の立場では、与えられた課題をこなすだけです。
過労死しそうだと思うなら、早めに辞めても良いのでは。定められたカリキュラムがありますから、死にそうだから嫌だと言っても通らないですよ。まぁ、心身を病んでまで取るほどの資格ではありません。ヤバいと思ったら辞めましょう。


No.7
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆっくり学びたいなら、留年して、のんびり勉強すればいいのでは?

人の命を扱うので、勉強ばかりの生活になるのは当たり前ですし、学生よりも、新人看護師の方が辛いです。

ベテランになれば楽ということもなく、新人指導、委員会活動、看護研究など、休みの日も出勤をする生活になります。

教育体制を変えるには、法律を変える必要があります。

あなた自身がベテランの看護師になって、役職に就くようになって、周りを動かせるようになってから発言しましょう。


No.8
<2016年06月25日 受信>
件名:自分の体を大事にして下さい
投稿者:ガテン系

文章を拝見しましたが、かなりお疲れのようですね。失礼なことを申しますが、初めは何を書かれているのかいまいち理解出来ませんでした。誤字脱字が多すぎるからだと思われますが、文章の破綻に気付かないくらい追い詰められているstressさんの現状に驚きを隠せません。

学校ごとに方針は違えど「100ページ以上の教科書をほぼ丸写し」というのは確かに異常だと思います。教科書の密度で誤差はありますが、私は1ページ15分くらいかかります。それを仮に100ページとしても25時間必要であり、夏休み課題としてなら分かりますが、月曜から土曜まで授業がある中での短期間の課題としてはおかしいです。もし可能であるなら別の学校に行くことを勧めたいくらいですね。

そうはいっても私は基本的に看護学校の教育はきちんと段階を踏んで学べるようになっていて、良いシステムだと思っています。学ぶための環境を整えるために頑張る先生方の姿をみて、そこまでしてもらえるのかと申し訳なさすら感じたりもします。社会に出て働くと理不尽なことばかりで、いかに学生は守られている存在かそのありがたみを強く感じるほどです。

ちなみに私は今三年生の実習中ですが、苦しいこともあれば楽しいこともあり、寝たり寝なかったりもしますがそのことに対して理不尽だとか虐待だとか思ったことはありませんね。たぶん各々で感じ方は違いますから、あまり他人から聞いた話を鵜呑みにしすぎずに実習に臨んでもらいたいと思います。

お疲れでしょうが、お体を大事に日々を過ごしていけるよう願っています。


No.9
<2016年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もしかしたら、主さんは看護大学も普通の大学のように、遊べると思っていたのでは?
普通の大学なら、3〜4年生は就活だし、単位さえ取れば、通学は午前中のみでいいとか、そんなイメージだったのかも。
それなら看護大学のカリキュラムに驚いても仕方ないですね。


No.10
<2016年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO5さんの言ってる事、私も思いました。過酷なカリキュラムでふるいにかけ、残ったものが、国家試験受験できる、みたいな。そりゃ合格率いいですよね。
そっかー、私もふるいに残ったんだ、で、今、看護師。
だから、主様、ファイトだ!
時々は息抜きしてくださいね。


No.11
<2016年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それでこそ看護学生ですよ。今はカリキュラム上、高度化した医療に対応した看護師を養成したい時代だから仕方ないですね。
大学でも、4年間に、プラス論文や、研究があるから、大学だから、1年長いから楽と勘違いしてる人たまにいますが、寝る時間なんて毎日2から3時間でしたよ。
課題やレポート、テストも重なり、3年後期から本格的な実習、保健師過程もあり、本当に毎日授業中眠くなり、大丈夫かなと。
昼休みもゆっくり食事したのは、1年生のときだけ。大学だったので、医学部の図書館は、24時間やっていたので、常に医学部の図書館にいました。頑張れ。


No.12
<2016年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学で毎日2~3時間睡眠、昼休みもゆっくり食事したのは1年生のときだけって、さすがに盛り過ぎでしょ(笑)
私が通ってた大学ではそんなことありえなかったし、ほかの大学に通ってた友達数人も、普通に寝てたしライブだの旅行だの行きまくってましたよ。
まあだからといって暇だったってわけではないですが。医療系なら講義がみっちり詰まっているのは当たり前ですよ。8時50分から夜の5時40分なんて普通過ぎてなんでそれを多いと感じるのかが疑問です。覚えることが多いんだから仕方ないですよね。


No.13
<2016年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年間で看護の座学を終わらせなきゃいけないのだから仕方ないと思います。
私は大学卒業しましたが、4年間で保健師、助産師過程の講義、実習もあったのでさらに大変でした。
毎日睡眠不足で、本当にちょっと立っていても意識失い、短時間寝てました。
きっと、3年過程の学校は、みんな同じ思いだと思います。2年で全ての講義を終わらせる事は至難だと思います。
それに、医療が発達すればするほど、患者に近い看護師の勉強は、ばんばん増えていきます。、カリキュラムや、時間数も増えますよね。だから、講義でも事例検討や、実習でも同じく大変になると思いますが、今だけだから乗り越えて!


No.14
<2016年08月02日 受信>
件名:12番さんへ
投稿者:匿名

盛りすぎではないです。
大学で、保健師、助産師、看護師取ったので、2年生3年生は、劇やばでしたが。
しかも医学部の選択授業も私は履修してたので、本当に時間有りませんでした。
今は3つ取れない時代だからもう少し余裕あるのでは?
大学院生になった今の方が楽ですが。


No.15
<2016年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

買い物はクレジットカードで済ませたと思います
食料品や衣類、近所で特売がある時以外はできるだけ通販(もちろんカードで)
貯金を下ろしに行く時間が勿体無い気がして…
手数料も取られるし


No.16
<2016年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃん

みんな通る道

私もストレスで鼻血が止まらなくなったり、胃潰瘍になったり…
みんな同じだよ
看護師の資格を取得したら人達はみんなそうだよ

だから、貴方が看護師になりたいなら
乗り越えて欲しいと思ってる

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME