こんにちは。今、とても悩んでいます。
私は元々介護士として長年働いていて、現在最終学年で実習で様々なところを回る毎日を送っています。
今の悩みは、何処にいっても、態度が悪い、と言われてしまうことです。学生としての態度ではない、と。
言葉遣いには注意をし、誰に対しても敬語で、学ばせて頂くことに対しての感謝の気持ちを持って、接しているつもりですし、カルテなどを見させていただく時も、お借りしてよろしいでしょうか、今お時間よろしいでしょうか、ここを使わせて頂いてもよろしいでしょうか、と確認し、声をかけさせていただいているつもりです。
教員にも相談しましたが、自分で直そうと思わないと直らないよ、と言われました。
記録なども行動レベルで書く、ということが苦手ではありますが、都度指導頂いたことや、グループのメンバーや教員に相談し、修正をしています。
計画に無いことで何かを患者さんに依頼された時も、〇〇さんにこのように頼まれたのですが、これをしてもよろしいでしょうか、と確認を取り、許可を得て行っているつもりです。
元々、詰めが甘い性格で、要点を掴むことも下手、更に要領も良くない為、なにか気づかない所で顰蹙を買っているのだと思うのですが、正直、どんな事で苛立たせているのかは分からず、本当に実習が辛いし、今後無事看護師になれても、先輩方を苛立たせてしまうのではないかと不安でいっぱいです。
迷惑をかけたく無い気持ちでいっぱいなあまり、計画発表などでしどろもどろになってしまったり、声の大きさを気にして小声になってしまったりして怒られたりと、気をつけても裏目に出てしまうことも多いです。
気をつけたい、謙虚にしていたい、と思っているのに、態度でなにか不快にさせていると思うと、辛いし、他の人に出来る普通の事が私には出来ないのだ…と恥ずかしいし、悲しくなります。
社会人経験者として、大変恥ずかしい気持ちでいっぱいなのですが、どうか、現在、態度がおかしいということを真摯に受け止め、修正したいと考えているのに、どうしたら良いのか分からない状態です。
社会人学生や社会人経験を経た新人看護師と接する中で、こんなところに腹がたつことや、態度が大きい、と感じることがあれば、出来る限り具体的に教えては頂けないでしょうか。
沢山の事を学び、良い看護師になりたいという気持ちや、受け持たせて頂いた患者さんに、私が学生としてついて良かったと思って頂けるような援助がしたい、という気持ちは誰にも負けないと思っています。
きつい言い方でも構いません。よろしくお願いします。
あなたの事を存じ上げないので、文面だけで態度についてのコメントは難しいのが率直な意見です。
近くで接している方々が言う事が事実なのでしょう。
本人が自覚しなければ直しようがありませんよね…。
具体的にどのような態度が良くないのか聞いていますか?
社会人経験者だから問題がある訳ではなく、あなたの態度が学生の立場にふさわしくないものだという事ではありませんか?
時々、本人に悪気が無くても誤解をされる印象の方はいます。
長く付き合ってみて、その方の良さがわかるのです。
しかし看護の仕事にはその余裕は無いのです。
厳しい言い方になりますが、あなたが自覚し、具体的な行動として自分を変えていく覚悟がないと難しいかと思います。
文章を見る限りでは、態度がでかいと思いませんでした。
どのような態度が、そのように感じさせているのか、それは、あなたのそばにいる方に確認してみる方がいいと思います。
もう一度、学校の先生や実習仲間に悩みを相談してみましょう。
ここで、色々聞いてしまって、もしかしたら自分がそうなのかな?とあることないこと心配する方が無意味で、不安の迷路に迷い込んでしまうと思います。
しかし、きっと、何も例えがないと不安になると思いますので、例は載せますが、これは、一人ひとり違いますので、あなたがそれに該当しているとは限らないですよ。
アドバイスに素直に耳を傾けない。
指導している時に、気に入らない事、納得できないことがあるとすぐに顔にでてしまう。相手に納得していないことが伝わってしまう。
根拠もないのに、自分の主張や看護が正しいと思っていて、指導をすると不機嫌になる。
休憩室で学生なのに大きな声で会話をする
ちょっとごめんね。後にしてくれる?と言われた時に、ムッとした表情やしぐさをする。
実習終了時間になると、指導中なのに時計をちらちらみる。
知識も行動もゼロの段階で指示に逆らう。
素直さがない。
報連相をせず、自己流で処理する。
「仕事を教えてもらっている」ということに対する感謝が全然ない。
言葉遣いでしたら・・・・
「これって、〇〇じゃないですか~」
何か指導者に言われた時に「へ~。」「はぁ~なるほど。」
少し経験のある人がなりやすいのは、患者さんの移乗などの時に、学生さんなので、一から方法や根拠、注意点を説明するのですが「それは分かっています。」という感じの態度。
腕組みしてませんか、例え寒くてもだめです。
両手を腰(脇腹辺りに)に当ててたつのもだめ。
片足に体重かけて斜めに立つのもダメ。
太いとか背が高いだけでも態度が大きく見えます。
どうしようもないけどね。
主さんの文面では悪い態度ではないんですけどね、
単に教務や看護師にいちゃもんつけられてるのでは
とまで疑うほどにいい子に見えますけどね。
文章を読む限り、失礼そうな人ではないのに、きっとどこかで何かやっちゃってるんでしょうね。
もし先生に言われた内容の言動が具体的にわかればアドバイスできるのですが。
新人で腹が立つのは、こちらは真剣に指導していても、愛想笑いでごまかす人。もしくは愛想笑いが癖になっている人。私は正直に「何を笑ってんの?面白い話してへんけど」と言いますが。(私も新人の頃、先輩に言われたし…)
あとは、行動計画が抽象的だったとき。(今日1日で、この患者さんの目標をどう設定して、どう良くするのか。昨日と同じ1日ではいけない。退院にもっていくために、この1日であなたは何をするの?)
あとは、逃げる人。
都合が悪くなると泣く、わからないこともきちっと聞かない、とにかく怒られたくないばかりにテキトーにやり過ごす人はもう指導しようという気になりません。凹んでも、怖くても、思いきって勇気をもって食らいついてくるガッツのある人には教えてあげたくなります。
上記すべては、結果的に患者さんへの真摯な対応に繋がってきます。
表面だけでなく、知識や技術、態度すべてが患者さんに優しい人が一番いいです。
大変ですね。何がイラつかせるかはわかりませんが・・
お話を聞く限りでは、丁寧だが目付きなどが言葉とあってないじゃないの!とか、丁寧だが手つきがずさんじゃないの!とか、そういう機微ですかねえ?
それって直せるんだろうか??
具体的にどこがどうダメか教えてくださいと確認するか、あとは受け止めてそのまま卒業のみを目指して頑張るしかない?!
文面からは他の方がおっしゃるように、どこがどう悪いのかわからない程普通に見えます。正直に治したいので後じゃなくてその時に指摘してもらえるようお願いしてみては?それにしてもno.2の方!わかるわー!!ホント、ムカつくよね!
皆様、本当に抽象的な意見に対して様々な意見をくださってありがとうございます。
正直なところ人の気持ちがよくわからないというところがあり、また、記録にもあまり記載出来ていなかったと思います。
なるほど、というのは口癖で、教員にも癖になってるよ、と指摘されました。
本当に辛くて、今日教員に相談していて泣いてしまったし、実際背も高く、太っているのでそういったところでも態度が大きく見えてしまうと思います。
何かをしてあげたい!という思いばかりが先行してしまい、分かっているのに!というもどかしさから、分かっています、という態度をとっていたようにも思います。なんでも出来る人にならなくては、と思って行動してしまいがちなのですが、言葉にするのが難しいですが、何も出来なくても出来ることを教えて貰っている、という思いをもって行動したり
せめて指導を受けたところを完璧にこたえられるようにすることで、誠意を伝えて行こうと思います。
no.2の方やno.4の方の意見は中でも特にとても参考になりました。どうもありがとうございます。
まだ実習は続くので、気づいた所から少しずつ改善していきたいと思います。
本当に皆様、どうもありがとうございます。
つい言ってしまう言葉として、患者さんに〇〇できますか?と聞いてしまったり、考えが行動に結びつかなかったりして、後々になっての報告になってしまったり…
計画が抽象的過ぎて具体性がかけていなかったり…
今こんなこと聞いてもいいのかな、今失禁しててすぐに入りたいけど、他の子の予定がはいっているな…と迷っている間に時間が過ぎていってしまう感じです。
今は、自分がしがちなミス(主に物品忘れ)をくんで計画を立て、準備をすることで、ミスは減ってきていますが、突発的に何かが起こった時に焦りがでてしまい、対応できていません。
早く、完璧にやろう!と思っているのに行動に移せていないと思います。
同じ間違いを2度としない!!と決めて、計画の段階から考えていきたいとおもいます。
人の気持ちがわからないと言いますが、自分がされて嫌なこととか、嬉しいことはわかりますか?
そこをもっと敏感になるといいですよ。
なるほど、というのがなぜダメなのかわかりますか?
教えてもらう立場の人が言うべき言葉ではないからです。対等または目上の人が言うことです。
そういうのは「言葉のマナー本」みたいなもので学びましょう。これは仕事をし始めても大切ですし、看護師だけでなく、たとえば営業の仕事なら徹底的に教え込まれるわけですから、覚えていて得しかないでしょう。
◯◯できますか?というのはなぜダメなのでしょう?それは、できない前提で聞いているように感じるからですね。したことがあるか、とか、こういう方法があるがやってみていいですか?などですね。
今こんなこと聞いて良いのかな?とあなたが感じるだけであって、実は重要なことだったらどうですか?
また失禁してベタベタなら、そうでない人が先に譲ってくれるかもしれませんし、どうしても無理なら先に温かいおしぼりで拭けますよね?
これは仕事を始めてもそうですよ。あなたがこんなことと勝手に判断して、申し送りまで重要なことを報告しなければ大問題ですからね。
とりあえず学生や1年目のうちは、なんでも気づいたことは早めに報告するのが課題です。
どんなに後悔しても、時間だけは戻りませんよ。覚えておいてください。
準備物品忘れは…努力するしかないですね。準備段階から指導者が確認しているわけではないし、そこはメモとかでカバーできるはず。
完璧にしようと意気込まない方がいいです。完璧って何ですかね?教科書通りにするってことですか?患者さんはそれぞれ違うのに。
そういう自分で作り出したプレッシャーに負けないように。
でも、書かれてあることはだいたい学生がやりがちな内容とは思いますけどね。あなたが特別できないというわけではなく、誰もが通る道。頑張ってください。
少しずつ自分の問題点が分かってきたように思います。
相談がまるで出来ていなく、自分中心になっていると思います。
今の指導者さんがとても丁寧に学生に接して下さっているので、なんでも出来なきゃ!と自分で考えてしまうのではなく、まずはこういう状況で、どうしたいと思っている、ということを簡潔に伝えられるように工夫をしていきたいと思います。
人より一歩も二歩も遅れてしまっているので、まずはできていないところを相談し、どういう方向に進めば良いか指導をいただきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
読んでいる限りでは、態度がデカいとか生意気とかではなく、一生懸命すぎて周りが見えてないだけなのかもね。
一括りに、「態度が悪い」で片付けられてしまうのはちょっと気の毒な気がします。
そうです、それが報告、連絡、相談です!
これをこころがけてください。
言わずに(やらずに)後悔するより、言って(やるだけやって)後悔した方が学びが大きいですよ。自分の考えも述べつつ、相談すること。
言い回しだけ、誤解や失礼のないように気をつけて。頑張って!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板