看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

在宅実習 訪看での観察項目

<2016年05月20日 受信>
件名:在宅実習 訪看での観察項目
投稿者:さくら

現在在宅で訪看に実習しに行っています。

そこで質問なんですが、

援助の時にどのような物を使って援助しているか
どういう生活をしているのか
生活する上で家族が工夫していることはなにか
症状が悪化すると家族はどのような介護負担を負うことになるか


以外に何に着目して
観察したらいいですか?
もちろん、疾患の症状は見たいと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

在宅療養している患者さん自身の思い。
患者さんの在宅での生活はどんな一日なのか。家族はどう過ごしているのか。患者さんや家族の困っていること、強み。キーパーソンは誰なのか。
他にどんな機関がどんな関わり方をしているのか。どんなサービスを利用しているか、また利用できるか。
緊急時や災害時の対応は決められているか。
などなど。


No.2
<2016年05月20日 受信>
件名:実習ファイト!
投稿者:もちもち

利用者さんの居室の場所、居室からトイレや浴室までの動線、段差の有無、自宅の門から玄関、自宅内のバリアフリーの有無、主介護者は誰か、その人の職業、家族背景、主介護者以外に介護を手伝ってくれる家族協力者はいるのか、利用している介護サービスなどですかね。


No.3
<2016年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

例えば、足の悪い方や呼吸機能が悪くてHOTを行っている方だと、段差や階段の多い居宅環境だと大変ですよね。エレベーターのないアパートの上の階に住んでいるかもしれません。どんな所に住んでいるかということも見ておきましょう。
あとは、介護保険か医療保険か。訪問看護の他にどんなサービスを利用しているのか、また、ほかにその方が利用できそうなサービスはあるか。家族や近隣住民との関係はうまくいっているか。家族や療養者の介護、処置の手技。療養者と家族の生活リズムの違いはあるか。

などでしょうか。在宅実習は病棟実習と違って毎日受け持ちの方のところに行けるというわけではないので、一回の訪問で多くのことを見てこないといけません。事前に何を観察するか、療養者や家族にどんな質問をするかをまとめておいたらいいかもしれません。また、受け持ちの自宅の環境を直接見ることができるのは在宅実習だけなので、どんな環境に住んでいるのかというところもしっかり見ておきましょう。
頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME