看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

苦手なタイプの人との付き合い方(グループワークのメンバーの中に、苦手なタイプの人がいます)

<2016年04月22日 受信>
件名:苦手なタイプの人との付き合い方(グループワークのメンバーの中に、苦手なタイプの人がいます)
投稿者:匿名

グループワークのメンバーの中に、苦手なタイプの人がいます。
私は内向的で、人前で自分の意見が言えません。リーダーシップを発揮したり率先して動くということも苦手です。私の苦手なタイプというのは、ハキハキしていて意見もズバッと言える気が強い人なのですが、そういう人がいると怖くて余計に委縮してしまい、挨拶もできなくなってしまいます。
グループは、おとなしいタイプと気の強いタイプに二分していて、後者のタイプの人たちは前者のタイプの人たちにかなりイライラしているみたいです。後者が主導で前者がそれにくっついているという構図になってしまっているので、イライラするのは当然だしこちらに非があるというのは分かっているのですが、それが分かってますます怖くなってしまいます。
ここは気を利かせて自分がやると言わないといけない場面だな、と思ってもそれを言い出す勇気がなく、結局その人たちに任せてしまい、あとでメールで「あれはあなたがやるべきことだと思うんだけど」と言われてしまいました。本当にその通りで、悪いことをしてしまったと思います。別に言ったからって怒られる内容でもないしむしろ気を利かせていろいろやった方がいいのに、会話をするのが怖くて「いや、私がやっとくよ」という一言がのどから出てきません。
もっと積極的に動かないといけない、気を利かせないといけないと頭ではわかっているのですがどうしても行動に移せません。次の集まりに行くのが怖いです。謝った方がいいのだと思いますが、向こうもかなりイラついているということがメールの文面から伝わってきて、顔を合わせるのがどうしようもなく恐怖です。
どうしたらいいのでしょうか。グループワークがなければ全く関わらないタイプの人なので、どのように接するのが一番いいのかわかりません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の苦手なことが分かっているなら、どうやって克服するか考えて努力しましょう。

看護にはコミュニケーション能力が不可欠です。
どんな人とも良好な関係を築いていくことが求められます。
グループワークはその訓練でもあります。

メールでのやり取りは文章だけの情報ですから、誤解が生じやすいものです。
メールよりも電話で話す、会って表情を見て話すことが大事です。


No.2
<2016年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気持ちは分かります。
何でもハッキリ言う押しの強いタイプが多いと、そうでない人は発言しにくいですよね。あなたも積極的に参加しなければならないのは勿論ですが、ハキハキ押しの強い人達も周りに配慮しなければなりません。おとなしい人や気弱な人がいれば、声かけしたり話を振ってあげるなど。グループのムードは全員が作っていくものですから。
例えば、一般企業の就活ではグループディスカッションがよく行われますが、そこでハキハキタイプの人が有利かというとそうでもないのです。オドオドしている人を責めたり、話に入れない人を放ったらかして議論を進めるような人は「協調性がない、他者に対する配慮がない」とみなされて落とされます。
あなたが自分ばかりを責める必要はありません。あなたにはあなたの良いところがあり、チームに貢献できることが必ずあるはずですから、勇気を出して。


No.3
<2016年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気の強い相手から見れば、あなたのことが苦手かもしれませんよ。

お互いにいかにうまく付き合っていくかが課題ですね。

学生の間にたくさんぶつかって、鍛えてください。社会人になるともっと大変ですよ~。


No.4
<2016年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 3さんのコメントにもありますが、社会にでたらもっと大変です。

 就職したら必ず、ハキハキした性格のキツいナースが各病棟にいますから、学生時代は練習と思って頑張って下さい。

 わたしもおとなしい性格なので、あなたの大変さはわかります。


No.5
<2016年04月30日 受信>
件名:前よりこじれてしまっています。
投稿者:質問者

皆さん回答ありがとうございます。
今のグループはもう修復不可能なところまで来てしまったように思います。向こうは完全にこちらの存在がないものとしてグループワークを進めており、こちらのあずかり知らないところで勝手に集まっているようです。いつの間にか集まって、いつの間にか作業が終わっています。いつ集まっているのかも知らせてもらえないので、もうどうしようもありません。グループワークの参加状況も評価に大きくかかわるのに、そのようなことをされては積極的に発言する努力をする場すらないですし、教員たちからは私たちがいつも集をさぼっているという評価をされかねません。
休みの日もずっとモヤモヤして辛いです。
きっと一度話し合いの場を設けたほうがいいのだと思います。でもおそらくこちらから切り出さないとそんな機会は一生訪れないと思います。ですが怖いです。目を合わせるだけで恐怖です。
積極的に参加できなかったことはほんとうに申し訳ないと思っています。自分としても、私達おとなしい組に非があるのは重々承知しています。ですが、気の強い人たちが発言しにくい雰囲気を作っているという意見も私たちの中から出ています。向こうの人たちにも、その点については分かってほしいと思っています。しかし、それを伝えたところであの人たちが納得するだろうか?自分たちにも原因があると認めてくれるだろうか?ということについては疑問が残ります。自分たちこそが正しいと思っていそうな気がします。
自分はどうするべきか、迷っています。
正直に本心を話すと、単位がもらえれば別に心から分かり合えなくてもいいと思っています。そのためにもグループを正常な状態に戻して全員が参加できるようにしたいです。


No.6
<2016年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変にお困りのようですね。
あとは現場で解決するしかないです。
教員に相談してはいかがでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME