看護大学の二年生です。基礎Ⅱ実習を落とし留年することとなりました。
メンバーや指導者とのコミュニケーションがあまり取れていなかったことや、記録で患者自身のことがあまり書かれていないなど指摘されました。
留年期間中は勉強していきたいと思っていますが、意欲が湧いてきません。留年宣告を受けるまえから向いてないと落ち込むことが幾度もあったし、やる気や努力も他の学生より少なかったです。
1、2年の授業に出席するとか、3年に進級した友人から情報を得るとか、先生に相談するなどしようと思いますが、私次第なのに進歩できるのか不安で焦ってやる気がなくなりそうです。
今までの教科書やレジュメなどありますが、他に何か問題集や看護記録に役立ったなどオススメがあれば教えていただけないでしょうか?他にやったほうがいいなどありますか?
今は春休みで、障害者ケア施設でバイトを始めました。シフトなど変えやすく、勉強や学校などの事情も相談に乗ってくれて期間や時間帯を考えてくれます。
驚くことや接するのが難しい方もいますが、皆さん良い方達です。私は話すのは得意な方ではありませんが、それでも明るく接してくれます。
感謝の言葉や、学ぶこともあるので楽しいです。
従業員の方々からも良くしてもらい、励ましやお褒めの言葉をくれました。
ですが、利用者とは積極的に話すようにしていますが、従業員の方など挨拶や気になることを報告する程度で、あまり会話に入っていけてないです。
黙ってやり過ごすことはしませんが、報告連絡相談は大事なことなのにちゃんとできているか心配です。
利用者、従業員など問わず人に話しかけることに戸惑いがあります。自信がないです。
コミュニケーションの面に関してもアドバイスいただけないでしょうか。
長々と失礼いたしました。
おすすめの参考書や問題集がわかったからと言って、それを使って勉強しなければ何の意味もありません。あなたは今、意欲がわかず、やる気がなくなりそうな状態なのですよね。だったらおすすめの問題集を知るよりも、モチベーションを上げたり残りの3年間頑張りとおすという覚悟を決める方法を見つけるのが先だと思いますよ。
施設でのバイトはとてもいいと思います。コミュニケーション能力も培われるし、障碍者の方への接し方も学べるでしょう。
アルバイトはまだ始めたばかりなんですね。もうしばらくしたらなじめると思います。私もコミュニケーションが苦手で、アルバイトをしてもほかの従業員に交じって会話ができるようになるまで時間がかかりました。でも、仕事を覚えたりして余裕が出てくると自然と周りが見えてきますし、会話をする時間も出てくると思います。焦らずにバイト先でコミュニケーションの練習をしていきましょう。
私も投稿者さんと同じで留年経験があります。
2年生の後期に母性学で単位を落としてしまい留年になりました。
そこから1年間たくさん悩んだ結果今年の春から3年生になります。
留年と言われた時の悲しさと言ったら経験した人にしか分からないと思います。
きっと投稿者さんもたくさん悩んで追い詰められたことと思います。
私は元々看護師を目指していたわけではなく家族が看護師だったことから
半ば強制的に看護大学に入学したので辞めたいとばかり考えていました。
留年して1年間、本当に時間をどう使うかが大切だと思います。
私は後期の分だけだったので前期は丸々休みでしたが、
勉強を全くしないとついて行けないので
例え大学がなくても勉強はしました、むしろ時間がある分国試対策などもやりました。
バイトもこの時間のあるときに色々経験するチャンスだと思います。
投稿者さんは自分の弱点をしっかり分析できているので
焦らずにゆっくりまずは相手の観察をしてみたり
相槌などから会話に入ってみたりしてみたらいかがでしょうか。
私もとても人見知りですが時間が経つにつれて相手との会話力も付くようになりましたよ!
投稿者さんにはぜひ頑張ってほしいなって思います。
匿名さん、はへさん、回答ありがとうございます。
頑張っていこうと思います。
また何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板