看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校を退学しようか迷っています

<2016年03月14日 受信>
件名:看護学校を退学しようか迷っています
投稿者:ラプンツェル

私は看護学校に通う1年生です。
1月の終わりに実習が二週間ありました。実習中に患者さんと上手くコミュニケーションがとれず、悩んでしまい1週間はなんとか頑張りましたが残りの1週間は実習に行くことが出来ませんでした。
それから、実習中は看護師には絶好になりたくないと思っていましたが一か月以上たっていろいろ考えてやっぱら看護師になりたいと考えるようななりました。
学校の先生は今退学してしまうのは頑張ってきた1年間がもったいないから留年して来年実習にまた行ったらと仰っていました。
親は学校を卒業できる覚悟があるのなら続けて良いし、ないのならほかの道を探してなさいと言っています。
正直、私は看護師になりたいと言う気持ち半分、来年行ってもまた今年みたいになってしまうのではないかと言う不安半分なので悩んでいます。

つたない文章で申し訳ないのですが、アドバイスやお叱り何でも良いので学校の先生、親以外の方の意見が聞きたいと思ったので投稿しました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年03月15日 受信>
件名:実習はツライですよね
投稿者:匿名

私の考えですが、
ラプンツェルさんは、このまま看護学校に行かれた方がいいと思います。
なぜなら、やっぱり看護師になりたいという気持ちをお持ちになっているからです。

実習はツライですよね。
でも、それを乗り越えると自信になるし、
患者さんに自分の関わりによって少しでも変化があると嬉しくなります。
そして、実習のとき、たまに看護師さんに言われたのですが、
看護師ではなく、看護「学生」だからこそできる関わりがある
ということです!

一年生の時はとくに、勉強も少ししかしていないし、
コミュニケーションに悩んでしまう、うまくできない
というのは当たり前です。


それは看護師になったって悩むことなのでは、
と私は考えています。
でも、悩むからこそまた次の看護に繋がっていき、
それがよりよい看護へと繋がるのではないでしょうか。

実習の時にそういった悩みを抱えたときに、
相談できる人をつくってください。
これからの実習を乗り越えるにも仲間、先生は
とても大きな存在です。

辛いこともたくさんありますし、
やっぱり看護師になりたくないって思うこともあります。

でも、やっぱり看護師ってステキだな、
目指してよかったって
思えるなら看護師になるべきだと思います。

私もそう思ってやってきました。

一緒に頑張りましょう!!


No.2
<2016年03月15日 受信>
件名:個人的な意見です
投稿者:なな

看護師してます。学生時代の友達に似たような子がいたので書き込みました。
私よりずっと勉強はできた友達でしたが、患者さまとのコミュニケーションが苦手でした。ほとんど無理やり学校を卒業したはいいものの、あちこちの病院を転々とした挙げ句、現在はフリーターをしています。嫌ならとっととやめて、その頭の良さを他のことに生かせば良かったのに。機を逃したがために逃げられなくなってしまったんだなと感じました。やめる勇気がなかったんだと思います。
実習で受け持つ患者さまは、人当たりのいい患者さまです。実習をすることに同意して下さってるくらいですから。実際に働きだせばもっと癖が強かったり、訳の分からないことでごねる方にも出会います。看護師になればそんな方ともコミュニケーションをとらなければいけません。学生であれば実習を休むだけですみますが、働きだしてから同じことができますか?出勤しなければ給料泥棒です。他の人の仕事も増えて、迷惑でしかありません。
何があったか分かりませんが、休み癖、逃げ癖をつけてしまったのは失敗でした。それは甘えです。コミュニケーションで躓いたからと、実習程度のことで1週間も休むべきではありませんでした。ここから立て直すのは何倍も大変です。次の実習はもっと怖いと感じているのではありませんか?本気で看護師になりたいのなら、今持っている甘えを克服しなければいけません。
甘えではないのだとあなたが思うなら、よほど看護師という職に向いていないということです。方向転換は早いに越したことはありません。学費として無駄なお金を遣うことも、若さを無駄にすることもありません。一旦看護師になってしまえばつぶしがききませんから、ますます逃げ道はなくなってしまいます。勇気は要ると思いますが、手の打ちようのない所まで追い詰められる必要はありません。
ここまで聞いて看護師になりたいと思うなら、私はあなたを応援します。私もコミュニケーションは苦手なんです。会話で患者さまを笑わせるなんてなかなかできません。それでも誠心誠意向き合えば患者さまは分かってくださると思って仕事をしています。たとえば、「この言葉が合っているのかわからないし、不快に思われるかもしれないけど、私はこう思います」、「私はあなたのことが心配なんです」と心をこめて伝えるようにしています。患者さまはたとえ「そうじゃないんだ」と思っても、「まあでも、この人は自分のことを思いやってくれてるんだな」と感じてくださるように思います。人と人との関わりだから、「うまいやりとり」や「いい言葉のチョイス」をすることだけがコミュニケーションじゃないと思うんです。言葉が気持ちに追い付かないことはたくさんあるし、気持ちを表す言葉がないこともたくさんあります。
長くなりましたが悩むばかりでなく、楽しいこともいっぱいしましょうね。お互い嫌なことも大変なこともまだまだたくさんあると思いますが、まずは元気でいることを大切にしてがんばりましょう。


No.3
<2016年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できれば卒業して免許は取ってください。
私は50過ぎてますが、こんな年でも働ける仕事ってなかなかないですよ。
勉強して不要になる知識でもないです。
将来必ず役に立ちます。
看護学校中退、ではあなたの経歴に傷がつきます。

姪は実習で挫折して、学校を辞めてしまいました。
今はお惣菜コーナーでバイトをしてるようです。
正社員で働けるところはないみたいです。
学歴は高卒、看護学校中退なので。
かといってなりたいものも見つからず、親元で暮らしてはいますが。
将来が心配です。

やる気のない人間は、辞めても厳しいのですよ。


No.4
<2016年03月15日 受信>
件名:頑張ってくださいね。
投稿者:たし

コミュニケーションが上手くとれない、記録が上手く書けないなどは多くの学生が抱える悩みかと思います。

もし続けるならば次は何が何でも実習は休まない覚悟は親御さんの言うように必要かと思います。

一方で、悩みを抱えた時にどう解決するかといった手段を用意しておくと良いと思います。コミュニケーションが上手くとれない時はカンファレンス等で相談出来ましたか?同期や先生方に相談しながら解決策を見つけていくのも看護職になるにあたって、大事な資質だと思います。

困難から逃げない、でも一人で抱え込まない、を実践してみてください。きっと実習は乗り越えられますよ。


No.5
<2016年03月15日 受信>
件名:どちらかといえば退学を薦めます
投稿者:ガテン系

実習を頑張った末の結果なのですからどちらの選択をしても良いかと思います。
周りがどうのこうの言っても最終的に決めるべきなのは貴方自身なのですから。
ただし育てて下さった親御さんには心配を掛けた謝罪とお礼、そしてしっかりと自分の今の気持ちを伝えるべきだと感じました。

私個人の意見としては一度退学したほうがいいかと思います。なぜなら今の中途半端な気持ちのまま留年しても卒業まで続けられそうにないと感じたからです。自分の一度きりの人生を本当に看護の道へと歩んでも良いか、もう一度考えてみてもいいのではないでしょうか。仮にこれから別の職業に就いたとしても30代40代になってからでも再度看護にチャレンジ出来ますし、その時は社会人経験が看護に生かせるかもしれませんしね。

私自身20代の時は全く看護に関係ない仕事をしていましたし、周りにもそんな人達が沢山います。様々な場面で自分の責任を問われる社会人を経験しておくと、看護学校の先生方の手厚い見守りや助けがとても有り難く感じ、大切に育てられているのだと実感することでやる気を高く保てるかもしれませんよ。

留年すべきか退学すべきか悩むでしょうが、後々後悔しないようにじっくりと考えて下さい。私の意見が何らかの参考になれば幸いです。


No.6
<2016年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当に向いてないなら、学校の先生は退学を促しますよ。

だから、頑張れば続けられる可能性があるってことです。

あなたが看護師になりたい気持ちがあって、学校側も退学を進めていなくて、親も応援してくれてお金も出してくれる。

この状況で、悩む必要がありますか?
来年、再チャレンジすればいいだけです。

それでダメだったら他の道を進めばいいです。
今は、看護師やりたいって気持ちに素直になって、頑張れるだけ頑張ってみては?

留年したり、国家試験落ちたけど、その後頑張って立派な看護師になった人もいますし、やっぱりダメで退学した人もいました。
未来を決めるのは、あなたの努力次第です。


No.7
<2016年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:あき

准看後、夜間の正看にそのまま進むも、実習やグループ討議に頭がついてけず、正看中退したオバサンです。当時両親、先生に止められましたが…代わりに実習やってもらえるわけでなし、ついてけない人は、実際の現場でも、つまづくんですよ。私の話です。
今准看使い始めましたが…そもそも准看レベルでも、資格を取りたい一念ばかりで、ケアする心が欠けたまま、ごまかすように実習を通り抜け。今の実際の現場でもそれって出ちゃうんですね。日々の振り返り反省しています。
頑張れと励ます人は多いと思うけど、ついてけない時に棒にふるのは自分です。棒にふっても大丈夫なら、再トライもありですかね。
私自身はやめたのは妥当でした。心を弱らせて数年別職で落ち着けました。心をやられない様にね!


No.8
<2016年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:さくら

また留年する可能性はあると思います。
覚悟を決めて取り組まないと難しいのでは?
なりたいだけで、なれるとは思いません。


No.9
<2016年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:れいな

退学を考えた方がいいかもです。
次に実習して同じ結果になったとして、受け入れる事が出来ますか?
学校側は、辞めなさいとは言いません。
ご自身が今感じておられることが、現実に近いと思います。
でも、何年かかってもやり遂げるくらいの覚悟があれば
きっと夢を叶えられると思います。


No.10
<2016年03月16日 受信>
件名:誰でも
投稿者:ひよっこ

この春から准看護師になり、正看護師の学校に通う者です。
私は、ラプンツェルさんが続けれる限り学校へ行く事をおすすめします。
何故なら進路を相談できる親が居て支援してくれる。その状態でコミュニケーションが上手くいかないという事で他の道を選んでも同じ事を繰り返し、気付いたら逃げ回っているだけの人生になっているかもしれません。
コミュニケーションは、誰でも「この人と話し合わないな」とか「苦手かも」って経験はあると思います。
思わなくても、ふと1人になった時に溜め息をついていたり。
誰にでもあると思うんです。
患者さんでも喋れる患者さんもいれば、喋れない患者さんもいます。そんな時はミニホワイトボードや画用紙、メモ帳で書いてみる手段もあります。聞こえない患者さんにも有効です。
体が動かすことが出来ない患者さんでは、「はい」「いいえ」を左右に用意して眼球を使ってコミュニケーション取ることも出来ます。残っている機能残っているであろう機能を活かしてみるのも良いと思います。
会話内容は、喋れる患者さんであれば、食べ物などの好き嫌いから話を広げていったり、どこ出身なのか等から名産物を聞いてみたり、話を広げられる質問をしてみたり、Iメッセージ(私は〜)を使って「私は〜なのですけど、○○さんは、どうですか?」と自分を表現しつつ質問すると答えていただけることが多いです。
初対面で、ただアレコレ聞かれても答えづらい時もあると思うんです。あと喋れる患者さんであれば「はい」「いいえ」で終わってしまう質問をしないようにすると話しが弾む事があります。
准看卒業してから、この掲示板を見つけたのですが卒業する前や実習中に見つける事が出来たら、ここにいる先輩方にアドバイスいただけたかな〜とか思いました。これからお世話になると思います。
厳しい事を仰る方もいるかもしれませんが皆返答してくれる優しさがありますので、困難に立ち向かう心を育ててみてはいかがでしょうか?


No.11
<2016年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:樹木

「患者さんとのコミュニケーション」で躓いたのでしたら、
やはり、それを克服する方法を見つけないと前に進めないのではないでしょうか。

やめるか、来年頑張るかは、コミュニケーションの問題がなんとかなりどうかどうかで決められるのがいいと思います。

コミュニケーションのどの点が難しかったのでしょうか。
コミュニケーションを取るためにどんな工夫をしてみましたか。
先生や看護師に相談しましたか。

学生につける患者さんは、「基本的に」コミュニケーションの取りやすい患者さんです。

目線を合わせて、おはようございます、今日もよろしくお願いします、失礼します、すみませんでした、ありがとうございます、
のような基本的な挨拶ができていれば、患者さんは好意的にみてくれるでしょうし、

身体の状態や社会的背景について聞くときに、聞き方に困れば教員にでも指導者にでも相談すればアドバイスを受けられると思うのです。

これが、臨床に出たら、挨拶や相談をしても無視する先輩や、おむつ交換をしようとすると腕に噛みついてきたりする認知症患者さんや、無理難題を押し付けてくる患者家族などにも対応することになるので、

学生時代に、受け持ち患者さん1人とのコミュニケーションは取る術を身に付けていないと後が大変です。

あと、コミュニケーションが必要な職業は看護師だけではないです。
全ての職業に必要だと思います。専業主婦にもアルバイトにも必要なんですよ。

とにかく、コミュニケーション能力を高める訓練をしてみましょうよ。
その手のセミナーに参加するもよし。色んなアルバイトをしてみるもよし。

コミュニケーション問題が解決しなければ、復学しても同じことの繰り返しになります。逆に、コミュニケーション問題が解決すれば、主さんは今度こそ実習を乗り越えられる筈です。


No.12
<2016年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護で一番難しいのはコミュニケーションと習いました。
それくらい大事なことですし、避けて通れないことです。
苦手から逃げては克服もできません。
厳しいことを言いますが、努力できない人に尽力する教員も指導者もかわいそうです。
あなたの周りにいる親御さんや教員はあなたの味方になっていてくれるのは、大変ありがたいことです。
それに報いるかどうかですね。


No.13
<2016年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ひとみ

看護師になりたい気持ちが半分ですか。。
お辛いでしょうが、退学も考えてはいかがかと。
今まで学んだことが勿体ない、でも1年ですよね。
まだお若いでしょうから、これから先のことを考えると、逆に1年で
済んで良かったと思えるかもしれませんよ。
この言葉、先生からの受け売りです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME