看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今後の勉強について(網羅的に勉強するか、看護師試験パスする事だけを考え、国試問題だけを勉強するか迷っています。)

<2016年03月06日 受信>
件名:今後の勉強について(網羅的に勉強するか、看護師試験パスする事だけを考え、国試問題だけを勉強するか迷っています。)
投稿者:りりかSOS

社会人学生です。
現在1年生です。
勉強についての相談です。

1年も終わりに差し掛かってますが、
今までテストのためだけに勉強して来た感じです。

これではいけない!と思い、春休みから復習をしようと思っていますが、
今まで使用した教科書(医学書院)の全部読みするなどして、網羅的に勉強するか、
看護師試験パスする事だけを考え、国試問題だけを勉強するか迷っています。

そこで相談なのですが、国試に沿った勉強をしているだけだと、
臨床で困りますか?(+α必要か?)

国試の勉強は臨床でも基盤となりますか?


また臨床に出て、もっとこの分野を勉強していればよかったと
いう点はありますか?


実際に現場で働いている方からご意見伺えればありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年03月06日 受信>
件名:まず免許を取る勉強を
投稿者:匿名

看護師の現場での勉強は現場でまたしますので、

まず、免許を取るための勉強、国試のための勉強をするのを私はすすめます。


No.2
<2016年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

網羅的がどのような意味合いで使用されているかわかりませんが、理想としては網羅的に座学、実習、国試に対応出来れば良いと思います

実習が始まれば、指導者に言われると思いますが、実習で受け持った患者さんの疾患や解剖などを国試の分野を合わせて勉強すれば、より関連付けで学習出来ると思います(座学で学習の時にも)
国家試験の勉強方法は一年生から先生も生徒も必死になって勉強している所(主に専門)や卒論終わって、本番前数ヶ月国試の勉強始めた大学卒など様々です

最終学年になれば模試を受け、それ以外は本やアプリなどを利用し、こういう問題が出ているのかと、学校の勉強や実習に支障がないように行えば良いのではないでしょうか

看護師も全てを網羅している訳ではなく、わからないこと、あやふやな所は調べています

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME