看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習に受かるにはどうしたらよいでしょうか?

<2016年02月22日 受信>
件名:実習に受かるにはどうしたらよいでしょうか?
投稿者:柴犬

私は現在 看護専門学校、3年生です。
実習中上手くいかず3個も落としてしまいました。詳しく説明すると、終末期・老年期・在宅看護を落としました。理由は先生曰くコミュ二ケーション能力の低さです。
先生や指導者の方がとても恐ろしく相談も報告も出来ない有り様です。
これはダメだと思い直そうと、意識しながら試みましたが、その度に先生に怒られ、萎縮し自分で考え、行動することが困難になり実習を落としました。

今現在は、3年生の実習が全て終わりクラスのみんなが受験している時、
何とか自分のコミュニケーション能力を高めよう、社会経験をしようと思いアルバイトを4ヶ月しました。
4月から再実習なのですが、、、受かった実習もやるべきか?
再実習の科目だけとるか?、で悩んでます。
慣れるためにも全てやるべきだと思うしメンバーは2年生のため何とも言えない関係、ですが
空いてる期間アルバイトもしないとお金が辛い。また病院のアルバイトをしているためそこでも学べることはあるのかなとも考え、、、
皆さんだったら、どうしますか?

また、同じ過ちを繰り返さないためにも実習で特に気をつけてること、コミュニケーションのこと、先生や指導者との関係の取り方など教えてください。お願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は落ちた実習だけにした方がいいのではと思います。
再実習したからと言って次は合格できるとは限りません。
すべての実習に力を分散させるよりも落ちた実習に集中して合格することを考えるべきです。
コミュニケーションはまず挨拶からです。教員や指導者と関係が取りたいのであれば、はきはきとあいさつをすることから始めましょう。声が小さいと印象が悪いので気を付けてください。
それから報連相は大事です。言いにくい気持ちはわかりますが、これができるとできないでは教員からの印象もだいぶ変わってきます。


No.2
<2016年02月29日 受信>
件名:なんていうか。
投稿者:えーと

同じ過ち・・・うーん。
柴犬さんは、実習に受かりたいという思いが先にたってしまって、
目の前の患者さんに目が向いてないように感じました。
先生や指導者さんに怒られて落ち込んだりするのは当然だと思います。
でも、患者さんは学生の受け持ちを許可してくれてるんですよね。
そのことに感謝して患者さんに接していれば、その姿勢が結果的に自分への評価に繋がると思います。
実習は、当たり前にさせてもらえるものだと思っていませんか?
自分のことばかり考えていませんか?
受かった実習も慣れるためにやったほうがいいかなんて、受け持ちを許可してくれる患者さんや裏で色々動いてくれてる指導者さん、先生のこと考えたらそんな発言でないと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME