子供が一年です
留年 休学 退学 の文字が頭をグルグル
親の気持ちとしては
休学してでも留年してでも
卒業してほしい
国試に合格して欲しいです。
が、看護師不適格と 既にハンコを
押されてしまったらしく
学校に残るのは自由ですが
実習では落としますと
言われたそうです
となると もう あなた辞めなさい
って事
子供はもう自信喪失状態
さて、親の呼び出しから
起死回生の快進撃をされた方はいらっしゃいませんか?
学校に具体的な理由をお聞きになってはいかがでしょうか。
実習で問題があっての判断だと思います。
実習で落とすと言われた原因はなんでしょう。
呼び出されてどう言われたのでしょうか。
起死回生?
それより子供さんのメンタルケアを優先するべきでは?
自信喪失した子供さんに国試のことしか考えないんですか?
子供は親の玩具じゃありません
今でも子供さんが看護師を目指したいと言うのであれば他の学校に通うという手もありますし、何を言われても耐え忍ぶくらいじゃないと社会に出てやってられません
看護師不適格なんて私も言われましたよ、学校でも職場でも
それでも看護師になりたかったから学生の時は「教師に教えは乞うけれど適格か不適格かなんて決める権利は教師には無い」と無視して頑張りました
職場で言われたときにはなにくそ、とそれをバネに頑張りました
というより私に言わせればそんなこと言う人の方が看護師として何もしてなかったですし…仕事押し付けるのは物凄く上手かったですけど
要するに私も親バカさんの子供さんも要領が悪いのだと思います
私はその病院辞めて今の職場で上手くいってるので病院の事なんてあまり思い出さないですけど
子供さんがもし不適格と言われて看護師になる気持ちが無くなったのだとすれば、無理に国試受けさせてもお金と時間の無駄ですよ
それなら他に興味のある事学んだ方がよっぽど有意義です
相談に乗るな、というのでは無いですけど、自分の思いだけを子供に押し付けて卒業しろだの国試受かれだの泣きっ面に蜂です
この手の相談は、よく子供側からされることがあります。
過去の投稿を読んでみてください。
親の強い希望から、看護師にはなりたくないと言い出せないパターンが非常に多いです。
今の学校では、実習で落とすと言われている以上、卒業は不可能です。
時間の無駄なので、すぐに退学させてあげてください。
大切なのは、あなたが子供に看護師になってほしいのか、それとも子供が自ら看護師になりたいと考えているのか。その点です。
呼び出された時に、どのような行動、発言などが看護師として不適切だと判断されたのか教師に聞いてみてください。
その点をもし改善できて、他の学校で看護師の勉強が続けられて、しかも本人が看護師を望んでいるなら、サポートしてあげてください。
しかし、1年目の実習ですでに不適合とされているなら、他の学校でも難しいですし、看護師になってからもいじめの対象になって、辛い思いをするのはお子様ですよ。
もし、あなたの強い希望で、子供に看護師になってもらいたいと考えるなら、直ちに、退学をさせて、子供の自由にさせてあげてください。
誰かに強制をされて看護師を続けられるほど甘い仕事ではありません。そして、学校から看護師に向いていないと判断されて、本人も看護師を望んでいない場合、何年努力をしても看護師にはなれません。
看護師が優れた資格ではないですよ。
虐めのない職場はないと言われてるくらい、過酷な勤務で精神疾患で通院しながら働いている看護師が多いです。
結婚もできない人も多く、不規則な生活や晩婚化から結婚できても子供を授かれない人も多いです。
性格もきつくなります。
もし、孫の顔がみたいなら、看護師以外の選択も考えたほうがいいですよ。
親バカもたいがいにしないと、社会で子供がこまりますよ。なぜ落とされるか、きちんと考えさせるのが教育でしょう。厳しいことをいいますが、過保護は自立の芽をつみます。あなたの望みをおしつけりゃいいってものじゃないです。なにが子供のためか、あなたも見直してください。
一年生の時に留年して、その後無事卒業する子はたくさんいますよ。
でも、本人の気持ちが大事です。
子供さんは、看護師になりたいのでしょうか?本当はなりたくないのに、親の勧めで嫌々通っていることはないですか?それが一番不幸なことです。
留年しても、本人の頑張り次第で卒業できます。でもそのためには本人の気持ちが大事。気持ちがないのに努力はできません、苦痛なだけです。
親の希望ではなく、本当は子供さんがどうしたいのか話し合ってみては。
まずは、お子さんが、実習では落としますと申し渡された事実に対して、自己分析は出来ているかをご確認することが肝要かと…
親の希望を受けて言いだせず辞めれないと苦しんでいる学生を多く見てきました。
ギリギリの成績で卒業、国試を合格したとしても、そのようなケースは現場に来てからが持ちません。
4月後半から退職の意思をチラつかせます。
本当は、看護師になんか(よくなんかと言います)なりたくなかったのですが、親が強く勧めるので一応試験は受けたのですが、やはり私には無理ですというのが常套句ですね。
そして、朝起きたら泣けてくる、食べれない、眠れないとなり、メンタルクリニックを受診し休職というパターン化されたような構図です。
お子さんは、本気で看護という道に進みたいのかを今一度確認をされた方がよろしいかと思います。
早ければ、早いほど立て直しが出来ると思います。
私も学生時代に留年が決まった際、親と一緒に学校と面談しましたよ。
今後、どうしたいのかを親身になって考えて下さいました。
その甲斐あってか、なんとか卒業して国家試験合格までこぎつけました。
…教員や学校によっても対応が違ってくるのは、よくある話です。私の場合は時代がよかったのと、たまたま運が良かったのもあり、なんとか看護師になることはできました。
しかし、今は看護師人気はさらに高まっていると聞いています。そして、国家試験も年々難しくなっているらしいです。
仮に看護師になれたとしても、ラダー制度に沿った厳しい新人教育が待ってます。それに耐えられるかどうかは本人次第です。
…今は辛くても、諦めなければいつかは努力が実を結ぶときがくると思います。
ご両親はご本人を見守ることだけで充分だと思います。
本人が本当に看護師になりたいのなら、今まで以上に努力する必要があります。
どうか今は温かく見守って、支えになってあげてください。
現在は、私立大附属病院で主任をし、学生指導にも当たっている看護師です。
お子さんは、実習はされたんでしょうか?
1年生なら、基礎実習がある学校もあります。
それとも、学習不足による及第点に満たない状態での留年だったのか?
学内演習が駄目なのか…。
学内演習が駄目なら、居残りしてでも、何回も練習すれば良いだけです。
しかし、文章からは何が駄目なのか、看護師不適格と言われた経緯が読み取れなくて理解が出来ません。
申し訳ありませんが、学校側から看護師不適格と言われればそれまでです。
専門学校の審査はまだ甘いようです。
大学になると、留年の審査が非常に厳しく、本当に大学で看護師になるのは大変でした。今は私から見れば甘すぎると思います。
しかし、いくら親が抗議しても、親が代わりに看護師になるわけではありません。
命を預かるだけの精神面の強さも求められます。
不適格と言われ、覆した方を私は見たことありませんし、聞いたこともありません。変に抗議すれば、万一お子さんが居残っても教員との間に亀裂が入るでしょうし。
他の仕事や進学の選択肢を与えてあげるのも、親の役割ではありませんか?
あとは、あなたのお子さんが本当に看護師になりたいのであれば、再受験して他の専門学校を目指されるしかないのではないかと思います。
No.5の方と同じ意見です。
親が看護師になれといっても、子供のやる気や、意欲、希望はありますか?親のわがままを押し付けてませんか?
命を預かるだけの精神的な強さはありますか?
親が子供の身代りに学校に抗議しても、
社会に出た時に困るのは!子供ではないでしょうか?
一般社会の中でも特に看護職は女社会ですし、厳しい目で見られるのが現実です。
看護師以外にも職業は沢山あると思います。
最初は子供の事を親がネットに相談する時代なんだ…と思いました。失礼ながら相談者さんのHNのように感じました。
でも相談の題名や内容をよく読むと、肝心の実習はこれからなのでは?と思い直しました。
それに題名にある言葉の通り看護学校の先生が言ったのだとしたら、一体何様なのでしょう。だんだん考えが変わってきたので、こうして回答しています。
もし実習がこれから始まるのなら、やることをきちんとやって、実習を乗りきって卒業してほしいです。先生の意地悪な言葉に負けないで下さい。先生が学生を奮起させようと言った言葉であれば…と願っていますが、所謂パワハラで、「あんたは実習しても絶対落とすし、学校にいても無駄よ。卒業させてやらないから。」と言うのなら、学校の役目も教員の役目もどこへやら。
文面からはよくわかりません。
でも肝心の実習がこれからなら、身だしなみを整え、今までの復習をして、実習に向かう準備をしてほしいです。
看護学校の教員は人間性?の人も珍しくありません。運が悪かったですね。
無理に続けることが本人のためにならないかもしれないので、あとは本人の意思で人生を進めるよう応援してあげるのがいいと思います。
教員は看護師の世界の厳しさを教えるために一見理不尽なことを言って生徒をいじめ抜くものです。
看護師の世界は学校なんて比じゃ無いくらい理不尽で厳しいですよ。
当然いじめもあります。
あなた達はこれからそういう世界に入っていくのだと、肌でわからせる、感じさせるための修行でもあるのです。
それでも負けずに進んで行けるかどうか、試されているのです。
乗り越えるのはその子自身。
親は変につついてはいけません。ただ信じてあげて下さい。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板