看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

公立病院、公的病院(出身校、卒業校によって有利、不利はありますか?)

<2016年02月06日 受信>
件名:公立病院、公的病院(出身校、卒業校によって有利、不利はありますか?)
投稿者:456

私は看護学生です。将来、公立病院、公的病院に勤めたいと考えていますが、出身校、卒業校によって有利、不利はありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月06日 受信>
件名:なんだろう
投稿者:匿名

衛生看護科から専門2年(俗にいう進学コース)で正看護師になりました。
私は上昇志向がないので、不利を感じたことはないけど。

専門の同級生は地方都市の市民病院に勤務してます。
(地元、以前は卒業生の多くがそこに就職してたけど、
私たちの世代あたりから、地元の看護学校からの就職は困難になっていた。)

友人は上司に「あなたは学校が進学コースだから、
主任や師長にはしないような話も回りからあったが、
あなたは優秀だし仕事もきちんとやってるからお願いしたい」と頼まれたそうです。

結局は師長にまでなってます。(本人は嫌がってますが)

先の上司の言葉もあるように、
3年の専門学校や看護大学だったら反対する人も、いなかったんでしょうね。
これって、昇進を目指す人にとっては不利ってことになるんでしょう。
師長や主任より高学歴の先輩や同期がいるのはやりづらいのかしら。

地元就職している人たちは旦那子供の世話第一なので、
昇進して忙しくなったり、責任が重くなるのを嫌がり昇進を嫌がります。
昇進しなくていいって考えると、有利ってことになるし。

有利、不利、、、
公立病院は給料がきちんと学歴で細かくきめられるとこあります。
高い順だと
1大学
2専門
3進学コース
(看護学校のほかに大学でている場合や途中で別の病院で働いていると違ってきます。)

学校の知ってる先輩がいるのが心強かったり、
だれも知らないところでノビノビしたり。

他のスレで、大学卒で妬まれる、とかあるけど、それは不利?
そんなの関係ねえ、って開き直れるなら不利ではない。


No.2
<2016年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:456

なんだろうさんへ
回答ありがとうございました。

文章不足ですいません。
正確には、専門卒でも公立病院、公的病院の採用に有利か不利か聴きたかったのです。

良かったら再度返事お願いします。


No.3
<2016年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:なんだろう

就職に当たっての有利不利でしたか。

私は人事担当になったことはないんでわかんないねー。

公立病院といってもいろいろあるからねー。

私の卒業した学校は市立なんですが、
新卒者を市民病院が採用してくれることは少ないです。
数人受けて0ってこともあります。
看護学校のレベルとして低い方だし、
病院実習で個人としても優秀ではないって、ばれてるせいもあるんですよね。

噂では市会議院や市職員上層部とのコネが必要とかいわれてますが。
真実は定かではないです。
田舎者独特のひがみ妬みに思います。

知り合い数人は、卒業時は関東方面の病院に勤め、
数年して地元に帰り市民病院を受験すると合格してるひと多いです。
実際優秀な人ですし、経験者ですからウエルカムだったんじゃないかしら。

国立や県立で看護大学や、専門学校も併設してるとこは
併設校から採用して、不足の看護師を公募するんでしょうが、
その際にいろんな学校から採用してる感じですが。
実はなにか有利不利があるんでしょうかねー、
気にしないで行きたいところを受験すればいいと思うんですが。

国立や県立に勤めている看護師さんが答えてくれればいいですね。

無駄な回答でごめんなさい。


No.4
<2016年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

出身校によって、違うのは一番分かりやすい違いは給料ではないのですか?
大卒→短大→専門レギュラー→専門進学コースのはずですよ。
大卒と進学コースで、多いと50万の年収差があります。
基本的に病院がついている付属看護学校や、付属大学は就職時にはあまり困らないと思いますが?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME