看護専門学校の2年生です。様々な実習に行ってきましたが、2年生になってから、行ってきた実習は全て落としてしまいました。その一つとして、コミュニケーションの基礎ができていないと言われました。私が言われたことは、私と患者さんの距離が長い、患者さんが難聴なのに、声が小さい。目を合わせられていない、などなどです。認知症ではあったが、私がコミュニケーションができていれば、患者さんもたくさん話してくれたと思う、と先生から言われました。皆さんが、コミュニケーションで気をつけていること、大切にしていること、コミュニケーション力?の上げ方などあれば、教えてください!
他にトピを立てられた兎さんですか?
(違っていたらごめんなさい)
そこに、似たような相談がありますので、参考になさってはいかがでしょうか。
結論から言うと、速効性のある特効薬はありません。
とにかく人間と関わる事でしか、身に付かないものです。
日常生活で、自分から積極的に人と関わる努力をしていますか?
コミュニケーションは実習の場面だけのものではないですよね。
…あなたに会ったことがないので、これから述べることが的はずれでしたら、お許し下さい。
コミュニケーション能力は学習や訓練で向上しますが、いままでの成長過程で獲得してきた社会性やセンスによって個人差が出るのも事実です。
特に看護は病む人間の心に深く関わりますからこれは欠かせない資質です。
努力によって必要なレベルに届きそうなのか、頑張っても苦しいだけなのか、見極めた上で今後のことを考えられてはいかがでしょうか。
お気を悪くされましたらごめんなさいm(_ _)m
私もコミュニケーション能力がないと言われたことがあります。
コミュニケーション力が高ければ、もっと楽に生きられたのになあと思いますよ(笑)
そんな自分ですが、心がけていることを書きます。
基本は挨拶。
相手の目を見て話す。
笑顔で話す。
軽いスキンシップ。
膝を曲げて、時にはしゃがんで、相手の目の高さに合わせる。
自分がしゃべるのではなく、相手の話をよく聞く。
頼まれたことはすぐやる。
相手のわかる言葉で説明する。
押し付けない。嫌がる様子ならいったん距離をおく。
ありがとうを連発。
よく観察して、言えないでいることを察知する(それができたら、痒いところに手が届く看護と言われます)
患者さんは病気なのです。しんどくて話したくない時もあれば、寂しくて話を聞いてもらいたいと思っていることもあります。
相手が何を考えているのか、何を感じているのか、わかろうとすることが大事なんだと思います。
返事ありがとうごさいます!
兎であってます
返信ありがとうございます!
わたしも、何度も、コミュニケーションできればなぁって思っちゃいます!
No.2さんが心掛けていること、メモしちゃいました!すごく参考になります!
この、No.2さんが心掛けていること、全て先生にできていないと言われました
実習ノートにメモしたので、これを毎日見ながら、患者さんと関わっていきたいと思います。
私は今日実習の評価が返ってきて落ちました…
私も原因の1つにコミュニケーションが出来てないとの事でした。
患者さんともだし、グループメンバーや指導者とも…
基本的な事が出来てないから再実習できんと言われ、どうしたいか考えてきなさいと教員から言われました。
諦める訳にもいかないし…
基本的な所が出来てないって言われると結構きついですよね…
私もコミュニケーション力つけなければなりません。
一緒に頑張りましょう♪
私もコミュニケーションに悩み、ダイレクトコミュニケーションという、社会人講座みたいなコミュニケーション講座みたいなのに1年間通いました。
月2回、1日4~5時間、です。
宿題も毎回がんばりました。
精神科看護の先生にノートを見せたら、冗談で「4単位あげられるわ」と言われました(笑)
実際、コミュニケーション能力は向上して、患者さんとの会話もスムーズになりました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板