看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

不安(アセスメントを上手くするにはどうしたらいいですか?どうしたら記録物など手際よく終わらせれますか?)

<2016年01月08日 受信>
件名:不安(アセスメントを上手くするにはどうしたらいいですか?どうしたら記録物など手際よく終わらせれますか?)
投稿者:とわ

専門学生2年生です。
来週から臨地実習が始まります。
基礎実習3回終え、ギリギリのところを
あげてもらいました。
でも今度からの実習は今までと違って
難しくなると言われました。
実習の結果次第で
三年生に進級できるか決めるからと言われました。
アセスメントをする際にいろいろな文献などを参考にしてるんですが、どれが正しいのかわからなくなり、うまくまとめることができません。
アセスメントを上手くするにはどうしたらいいですか?
どうしたら記録物など手際よく終わらせれますか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アセスメント力は経験と同時に養われるものなので、今はついてなくて当然。
経験30年ですが、いまだに悩みます。
昔は、記録、それほど重視されてなくて、今の学生より楽だった気がします。
私は提出物には要領の良い生徒でした。
集中して書いて、それでだいたい優取れてました。

強いて言えば、「ポイントをつかむ」ことですか。
疾患にはそれぞれ特有のポイントがあります。
基準の看護があります。
それからしっかり「観察すること」ですね。
プラス看護の心、患者に寄り添う行動

今なら指導者が何を書いて欲しいか、この実習と症例で何を求めているかわかるのですけど、そこが学生ではわからないから苦労してるんですもんね。

気に入った参考書を見つけるといいです。
頑張ってください。


No.2
<2016年01月08日 受信>
件名:慣れるしかない。
投稿者:匿名

…アセスメント、私も苦手でした。
私の場合、疾患別・症状別の看護過程の本や関連図の本から文章を引用して、語尾を~と考えられる、従って~の援助が必要であると考える。…みたいな感じに書いてました。
今はアセスメントの本もたくさんありますし、自分に合った本を探すのもいいかもしれません。
学生のうちは、みんな実習記録なんて手際よく書ける人少ないと思います。地道な努力が一番の近道です。
頑張って下さい。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME