看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校1年の娘の妊娠について

<2016年01月08日 受信>
件名:看護学校1年の娘の妊娠について
投稿者:ぷぷ

★管理人より
 相談者の希望により本文は非表示としました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月08日 受信>
件名:本当に看護師になりたいのか?
投稿者:匿名

文章読んでいて本当に看護師になりたいのか疑問を感じました。
あんなハードな看護師教育のなかで妊娠する時間があるのですね。
やる気があるなら、中絶してそのまま学校を継続させるべきだと思います。まして、奨学金を受けている身ですよね。
何のための奨学金か、娘さんは知らないのですか?
浅はかすぎる考えに思います。
私は国立大の看護学部卒業なので、専門学校のカリキュラムは分かりませんが、1年短い3年間なので、恐らくかなりハードだと思います。
あなたの娘が看護師資格を持っているなら、この様な文章には、なりませんでしたが…。
また、看護専門学校の再入学ですが、奨学金を受けている立場なら、今までの調査が入ると思います。確か。
そこまで覚悟した上でご判断された方が良いと思います。
今は看護師専門学校よりも、大学が急増しているので、専門学校の方が倍率が高いと思いますよ。 どうぞ、先の事もよくお考えになってご判断下さい。


No.2
<2016年01月08日 受信>
件名:娘さんの人生です
投稿者:匿名

「産みたい」「出産後、再度チャレンジしたい」と言うなら、そうさせてあげては?娘さんの人生は娘さんのものです。心配なのは文面からよ~く伝わってきます、私も親なので。ただ、どれだけ親が看護師になるのを希望しても、どうするか決めるのは娘さんです。

親としてできることは、道はやさしくないこと、支援はむつかしいことを伝えることではないでしょうか。


No.3
<2016年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休学や退学よりも、今の生活は大丈夫ですか?

彼が仕事をしていない状況だったら、親がサポートしないと生活できないですよね?一緒に暮らすとか生活費を渡してあげるとか、親としてどのように考えていますか?持病があって、お金の面倒も、一緒に暮らすこともできないのですか?彼のご両親の考えは聞いていますか?
お互い未成年だと思いますので、彼のご両親とも相談して今後を決めたほうがいいと思いますよ。

退学するのは自由ですが、退学するなら奨学金一括返済とか、条件あると思いますよ。1年間借りているなら、相当な金額になっていませんか?奨学金の条件がどのようになっているか確認したほうがいいと思います。

彼のご両親のサポート力にもよりますが、彼は、大学や専門学校などは考えていないのですか?彼が何歳なのか分かりませんが、高卒だとしたら、このままどこかに就職させるよりも、親と一緒に暮らしながらでも進学したほうが、娘さんとの今後の人生が豊かになると思います。

一応、質問に答えます。
1、看護学生の時に妊娠して退学ということは、自己管理ができていない人だと判断されるので、素直に面接でそのことを伝えると不合格になる可能性は高いですね。子供がいる状況で、学費が払えるのか、その点もかなり重視されます。

2、休学して出産後に復学するなら、子供を預けられる環境があるのか、調べる必要があります。または、彼のご両親が近くにいれば、預けられるのか聞いてみましょう。地元の看護学校、合格できる学力がありますか?

3、今の状況では、親のサポートがないなら、休学や退学をしないで看護学校に通うことは不可能だと思いますよ。

結論をいいますと、
まずは、彼のご両親と話し合いをしましょう。
お互い、どの程度サポートしてあげられるのか。その答え次第で、子供たちの将来が変わってきます。


No.4
<2016年01月08日 受信>
件名:…娘さんの意志は?
投稿者:匿名

まだ看護学生の一年目での妊娠となると、休学か退学をせざるを得なくなると思います。三年生ならそのまま卒業・国家試験合格へと運べたかもしれませんが…。
私の学生時代にも、二年目の途中で妊娠が発覚して休学して出産してから復学し、見事に卒業後看護師になった同期の方が何人かいらっしゃいました。別に退学しなくても方法はあります。
…まずは学校側に相談してみては?
学校の許可さえおりれば辞める必要はないと思いますが。
ぷぷ様の意志よりも娘さんの意志を尊重してあげるべきなのではと思いました。
看護師になるかどうかは娘さんが決めて、自分で考えることです。娘さんは、すでに高校も卒業して義務教育期間を終えています。正直、お母様が娘さんに看護師になることを望んでいても、それは娘さん自身が決めることだと私は思います。
ぷぷ様自身に持病があることと、娘さんに看護師になってもらいたいこととは、あまり関係がないのでは?
まだお若い娘さんが妊娠されたとのことで、ぷぷ様が取り乱し迷うことは解りますが、一度冷静に考えてみては?
病院の奨学金についても、まずは病院へ相談されることです。
ここで相談しても得られる情報は限られます。
…逆に厳しい意見も飛んでくるかもしれませんし。
人生の大事なことはあまり匿名掲示板には頼らない方がいいかもしれませんよ。
娘さん本人が投稿したならまだしも、お母様が娘さんの大事なことについて投稿するのもちょっとどうかと思います。
…私が娘さんなら嫌です。
アドバイスを求める前に、娘さんとよく相談して一緒に考えてあげて下さい。
…腹立たしい気持ちもあるかもしれませんが、そこは堪えて、冷静に。
別に私はぷぷ様の投稿内容を批判するつもりはありません。
ただ、順序が間違ってると思うだけです。
今はどこの看護学校も高倍率ですが、受け直しが出来るだけの自信と学力が娘さんにあれば大丈夫だと思いますが。
とにかく、親子のコミュニケーションを大切になさって下さい。
最後になりましたが、生意気な内容で、ろくなアドバイスも出来ずに申し訳ありません。
失礼します。


No.5
<2016年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直厳しいと思います。
小さな子供を抱え、看護学校へ行くとしても周りの方のサポートが必ず必要になってくると思います。

まずは娘さん自身に今後の計画を立てさせること。
出産後の生活を見据えて。
それは彼も一緒に考えていかなくてはいけないことですし、彼の親御さん、もちろん主さんも同席して話合うことが必要だと思います。

今後の計画については出産後どこの学校を受けるつもりでいるのか、学校生活を過ごしていく上で子どもの面倒は誰がどのような形でみるのか。
経済的にはどうするのか。

看護学校では実習もあります。
事前学習などで睡眠時間をなかなか取れないこともあります。

学業と家庭の両立、ありきたりではありますが本当の覚悟を持って考えているのか確かめる必要があると思います。

ここからは私自身の勝手な思いですが、主さんがお嬢さんに看護師になってほしいと思う理由は何でしょうか?
申し訳ありませんが、文章からは持病があるから娘に支えてほしい、面倒を見てほしいと強要するような思いがあるように思うのですが・・・。


No.6
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんが、娘さんに看護師になって欲しいと願うのは自由です。
しかし、娘さんの人生は娘さんのものです。願望の押しつけはいけません。
本人の意志を尊重するのがよいのではありませんか。

在学中に子どもを産まれる方は、サポート体制が万全なんですよ。
主さんは産まれたばかりの子を母親に代わって育てることができますか。
夜間の授乳なども含めてできますか?
経済的にも娘さんを支えてあげられますか。主さんが子育てしながらですよ。

娘さんはそれらを主さん任せにしないで、主さんに負担をかけず、自分で子育てを頑張ろうとされているように見えるのですが、
なぜ、それではいけないのですか。


No.7
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>家は母子家庭で、私に持病がありどうにか娘には看護師になってもらいたいと切に願っております。

私の母に似ています。私は母が重荷でした。


娘さんの学校では、休学という手が使えるのですか?
娘さんは、今の学校は退学するしかないと自覚していますが、あなたの期待が苦しくて、一応「出産後再チャレンジしたい」と言っているのかと思いました。
出産後の再受験に関しては、本人のやる気次第です。
私の知る限りでは、出産を経験しながら休学や退学もせず無事卒業なんて有り得ませんが、そこまでさせたいのですか・・・。
その色々なサイトで聞いてみて教えて下さい。

それから、ブラック病院でない限り、奨学金を受けていても基準に満たない学生は就職試験落としますから、奨学金の病院に申し訳ないという気持ちは無用です。


No.8
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなた(お母さん)自身に持病があるなら、生まれてくる孫の子育ては無理ですよね。
生まれてくる前に養子縁組するか、娘さん自信が一人で育てるか、本当に生まれてくる子供の将来まで、一緒に考えた方が良いのてはないかと思います。奨学金を受けていて、一括返済して、学校とも話し合い、最低でも、2~3歳になるまでは、復学は厳しいと思いますよ。
私の看護学校時代は、先生方の考えもあり、妊娠したら退学でした。復学したいなら、また一般入試受けて入りなさいという学校でした。
子育てしながらのママさん学生もいましたが、みんな子供の手が離れている方たちでした。
娘さんの看護師になりたい気持ちは分かりますが、理想と現実があります。
正直厳しいかと私は判断しますね。
それくらい、あまい考えでは、なれないと思います。
子どもには、幸せになってもらいたいなら、間違った判断しないで下さいと言いたいです。


No.9
<2016年01月10日 受信>
件名:貴重なご意見ありがとうございました。
投稿者:ぷぷ

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME