看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

友達出来ない

<2016年01月07日 受信>
件名:友達出来ない
投稿者:ANNA SUI

私は今3年で正看が取れる学校に通っていて2年です。
社会人経験3年後、看護学校に入学しました。
最初のうちは今より人と話そうと頑張って一応グループに入ってました。でも気付けば周りに人が居なくなり2年になってからは単独行動の毎日です。自分は喋れる時は結構喋ります。学校に気の合う人が居なく頼れる人もあまり居ないので辛いです。学校以外には友達いるので休みの日などは遊んだりしてます。
2年になった時、ホントに辞めたい思いが強くなり留年しようかとも考えました。しかし、資格取るまでの辛抱と思い今に至ってます。昨年の終わりにあった実習では報告、連絡、相談が出来ていなかったりでグループのメンバーに迷惑かけたことや記録物や看護計画について思うように出来ませんでした。周りは仲の良い人同士で助け合ったりしてたので羨ましかったです…

明日から学校が始まるのでまた憂鬱です。グループを決める時とかも自分は数が足りない所に入れて貰う感じでうまくなじめてません…客観的にみると関わるように努力せんとって思われると思いますが…
また今月の終わりからまた実習が始まるので、乗り切れるか不安です。記録物の事や人間関係が…
冬休みも勉強する気になれず殆ど勉強出来てない状態です。

拝見していただきありがとうございます。
宜しければアドバイスお願いします!!

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

友達がいなくて辛いというのはこの掲示板でもよく見ます。
資格を取るために学校に入ったんだから友達なんていなくても頑張ればいいというレスもよくあります。正論ですが、実際は辛いですよね。確かに気軽に相談できる相手がいた方が記録物はスムーズに進めやすいかもしれません。学校生活を送る上でもモチベーションにも関わってくることでしょう。
ですが、人間関係っていちいち友達にならないとうまく築けないものですか?べつに普段から仲良くしていなくても同じグループになったときに協力しながら実習やグループワークをすればいいだけだと思います。私の大学ではグループを決めるときには先生が勝手に割り振るため、普段は殆ど喋らないような子と組むということはざらにあります。それでも皆うまくやっているし、要はコミュニケーション能力の問題なのでは?
喋るときは結構喋ると書いてありますが、たくさん喋るだけでコミュニケーションがうまく取れるわけではないと思います。話をするタイミングや話し方によっては「話しづらい人」「話の内容がつまらない人」と思われてしまうこともあるかもしれません。
実習では報連相や記録物が思うようにできなかったのですね。
どういった内容のものかはわかりませんが、報連相というのは基本的に教員や指導者に行うのではないですか?メンバーに迷惑をかけるような内容ならなおさらだと思うのですが。それに記録物というのは基本的には個人作業ですから、相談相手がいるに越したことはないですが必要条件ではないと思います。友達がいないなら先生にアドバイスをもらいに行けばいいわけですし。記録が上手く書けているかどうかは個人の能力の問題ですよね。友達がいるいないはそこまで関係ないのではないでしょうか。
報連相が上手くいかない、記録が思うように書けない、勉強がはかどらない、これらはどれも友達ができないこととは関係ないような気がします。
報連相はどんな相手であろうときちんと行うべきもの、記録や勉強は自分でやるものです。


No.2
<2016年01月07日 受信>
件名:別に友達とか必要ない。
投稿者:匿名

看護学校は友達を作る場所ではありません。学生の本文は勉強です。
友達なんて出来たらいいなぁ~くらいに思っといたほうが気が楽ですよ。
余計なこと考えずに、やることやってさっさと卒業して国家試験に受かることです。
…だって、あなたは看護師を目指しているのでしょう?
周りが羨ましいとか思ってる暇ないはずですよ。たとえ、一匹狼だろうと、別にいいじゃないですか。
頑張って下さい。


No.3
<2016年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:たか

友達づくりとかコミュニケーションって看護以前の人間性に関わることなのでまず看護とは切り離して考えたほうがいいですよ
単純に言ってしまうと、微笑みが素敵な人には自然と人がついてくるし多少コミュニケーションが下手でも関係ないのではないでしょうか。
スマイルは身を助けるですよ
もし心配性だったり、ぎすぎすした考え方を持っているとしたらそこから変えてみてはいかがでしょうか


No.4
<2016年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

支えあう人がいないと辛いかもしれませんが、寂しさから人に依存したいと思う気持ちが表に出てしまうと重荷に感じて人が逃げていくように思います。
看護学校は馴れ合いにいく場所じゃないからね。
深い付き合いをするような仲間にはなれなくても、自分のできる範囲で協力したり、自分の目標達成することだけに集中してみたら。
学校以外に友達居るなら十分幸せだと思います。


No.5
<2016年01月08日 受信>
件名:難しいね。
投稿者:匿名

確かに、学校は、勉強をするとこ。友達は、また別かなと思います。
でも、グループワークや、実習でアピール出来れば、一匹狼でも、問題ないかも。
私の学生時代は、ほぼ、現役入学だったので、あまり年齢離れた人はいなかったけど、逆にそれが、ギクシャクの元だったのかもしれません。 あと、1年ちょいだから、頑張ってほしいけどな~。
あとは、あなた次第かも。私なら、1人でも平気なタイプなんですが…。


No.6
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

聞くところによると、学年に一人は一匹狼がいるそうですよ。全ての学校に当てはまる訳ではないでしょうけれど。
他の場面でお友達がいるのなら、そちらでエネルギーを補給して、看護学校は国試まで乗りきれるでしょうか。

全国に同じような人がいると思います。
きっと相談者さん一人じゃないです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME