はじめまして、31歳から看護学校に入学した「まろ」ともうします。相談は題名にもあるように「社会人看護学生の就職」についてです。私は、29歳で看護師になる夢を持ち、1年間猛勉強をして看護専門学校に入学しました。
大学ではなく専門学校にしたのは年齢的の早く社会に出て働きたかったのと、1年間でセンター試験を突破する学力を得るのは難しいと考えたためです(社会人入試は受験しましたが落ちました。)
看護専門学校に入学し、本当に学ぶことが楽しいです。まだ1年生ですが、看護という奥が深い仕事に対し誇りを持ち、もっともっと勉強したいという意欲があります。そのため、研究ができるという特定機能病院への就職を希望しています(先輩の話なので業務に相違があれば申訳ありません)。進学したいのはやまやまですが、やはり借金をして勉強をしているため少しでも借金の返済をしてから進学をしたいと考えています。
そこで疑問になるのは、特定機能病院(つまり国立大学病院)は社会人から看護師になり専門学校卒業、しかもアラサーという私を就職させてくれるのでしょうか?
厳しいのは十分承知です。現役生にくらべ採用されにくいこともわかるのですが、せっかく新しい夢を持てた自分に、最大限の学習環境を提供してあげたいと思っています。
また、特定機能病院以外でも研究に携われるなどの情報がありましたらお願いします。
ちなみに、学校での成績は上位10位以内だと思います。できるだけ多くのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。
看護師が看護研究をしている病院は国立大の大学病院だけではないです。私立大の大学病院や、大学付属ではなくてもそこそこ大きな病院であれば看護研究を行っています。
就職できるかどうかは病院の考え方にもよるかもしれませんが、研究できればどこでもいいというのであればどこかにはあいれるかもしれません。
看護研究はどこの病院でもやらされますね。
特定機能病院だろうが国立病院だろうが、アラサー新卒okですよ。
問題なく就職できると思いますよ(留年したとか、人物に難ありとかでない限り)
研究は国立の大学病院でなくても、ある程度の規模の民間病院なら強制的にやらされると思いますけどね。なので、そこまで大学病院にこだわる必要もないかと・・・。
勉強頑張ってくださいね。
主さんエライ!
地方の総合病院、個人病院でも研究はやらされますよ。
発表する場は全国レベルから院内といろいろですが。
時間外無料奉仕。いや、強制労働。
大学病院だったら研究は時間外有料かしら。
私は1000床規模の病院、大学病院です、に40代の新卒看護師が採用されたというのを知っています。病院名はルール上ナシね。ですので、主さんの希望する特定機能病院に就職できるか?という質問には、就職できると答えます。
ただ、病院によっては、特定機能でなくとも年齢制限をいまだしている病院もあります。ただ、交渉次第です。完全に年齢至上主義の病院と、人物次第という病院もありますので、年齢制限があっても、そこにどうしても行きたいと思うのであれば交渉の余地はあるかと思います。交渉は自分自身で食い下がってやることです。紹介業者を使うのであればルール通りです。交渉の余地なしです。
看護研究がしたいという希望ですが、それならば特定機能と限定するのはおろかです。看護研究にこだわって探すのであれば、病院の知名度で探すのがよいかと思います。もしくは、自分の興味ある分野の雑誌を読み漁ることです。そうするとどの病院が研究を投稿しているか傾向がつかめます。それは必ずしも大学病院ではないです。むしろ大学ではないです。あとはあなたが理想とする看護師はどこで働いていますか?もしくは理想とする医師はどこで働いているか?それがわかれば就職する病院はおのずと決まります。
大学病院=いい実践をしている病院ではないです。ただ、大学病院=いい病院と判断されるという公式はできているのかなという印象を例えばこのサイトやほかの医療職からは聞きます。内情を知っている者からすれば笑い事ですが…。
No.4VVです。
実習でも大学病院の経験はなく、勤務したのは自治体の総合病院などです。
大学病院のイメージ
医者や医大生がたくさんいて、点滴や注射、チューブ類の交換は
看護師はやらずに準備して運んで付いて歩いて、介助する。
以上、大学病院に勤めた友人から20年以上前に聞き、うらやましいと思いました。
看護研究の講師は看護大学の教授。
研究したくて大学に戻ったそうで、
研究したいっていうひと、主さんも含めて
研究したいテーマというものが、常に頭の中にあるんでしょうか。
研究係を押し付けられても、テーマさえ思い付かない者から見ると
エライとしか言いようがない。
ご返信遅れてしまい申し訳ありません。
明けましておめでとうございます。
投稿したまろです。
皆様本当にありがとうございます!
まず、研究はどこの病院でも自分の意志次第でできるという言葉な本当に救われました。
特に特定機能病院にこだわる必要はないのですね(TT)
もちろん環境などは色々あるとは思うので、看護学生の間に色々調べたいとおもいます!
努力だけで何とかなるなら努力を惜しまず、大学病院だけに限らず研究をできるように考えていこうと思います。
本当にありがとうございました(^_^)v
VV 様、2度もご返答ありがとうございます!
研究テーマは常に数個ほどありますが、まだ分野が確定していないため、今は色々な文献を読み、その文献のものを実施するなどをしています(主にケアリングです。)最近は、ジーン.ワトソンの本を読み、ヒューマンケアリングにとても興味を持っています。
ご返答頂いた、先輩方の言葉を胸にこれからも頑張って勉強していこうと思います!(^-^)
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板