看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護師の資格取得後進学しました。パート勤務での悩み

<2015年12月04日 受信>
件名:准看護師の資格取得後進学しました。パート勤務での悩み
投稿者:ずんだ

正看護学生1年生です。准看護師の資格を取り、進学しました。働きながら仕事をすることがパートであれば可能なので、そのようにしていましたが、約半年間病棟勤務した後、辞めました。そして、新しい職場に面接に行った後、ずっと悩んでいます。よければ読んでください。
辞めた理由は、「○○さんには点滴や注射などを教えるつもりはない。○○さんは、やることが遅いし素質がないから。今は新しい看護師がどんどん入ってきてその人たちに教えなければならないし、○○さんには今後ケアだけをやってもらうけど、それでもよければ残って。」とベテラン看護師に個室に呼ばれ、言われました。そのベテラン看護師は、看護師長、看護部長たちを代表してその人が話をしました。少し驚きました。というのも、看護師長や周りの看護師さんに、そろそろ点滴しようか、と声をかけられた次の出勤の時に、その話をされたからです。看護主任さんが、私への指導がステップアップすることにストップをかけたそうです。そのことにガッカリし、点滴や注射も学びたい、と思い、辞めました。看護師長にも看護師長にも個別に最後に退職の挨拶もしました。
そして、パートで准看護師のため、なかなか次の職場が見つかりませんでした。しかし、今回面接に行き、その場で採用となりました。
面接した看護部長が「○○病院(前の勤務先)のことは、よく知ってるんですよ。看護部長のことはよく知ってるから。」と言い、○○病院は、こうよね、といった感じで病院の構造のことをよく知っているほどでした。
わたしは、心の中で「どうしよう」と動揺しました。わたしは仕事ができないから辞めるに至ったことを正直に話すべきか葛藤しましたが、言えませんでした。でも、後から伝わってしまう。
やっと見つかった新しい職場、断るのももったいない気がします。でも、看護部長に、できないやつ、しかも、そのことを言わなかったやつ、と思われながら、働かなければなりません。
皆さんなら、どうしますか?または、このような経験がありますか?なかなかないと思いますが...。もちろん、自分で決めなければならないことですが、面接を受けてから、ずっとそのことばかり考え、勉強やいろんなことが手につきません。
つたない文章を読んでくださり、ありがとうございます。
どうかアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのベテラン看護師に、後輩を教え育てる能力が無かっただけ。
あなたは新しい環境で頑張ってください。
仕事が要領良くできなくても、周りが応援してしっかり指導してくれるなら長続きします。その中で自然と慣れたり、自分なりにできるようになることもありますよ。


No.2
<2015年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん。貴方は准看護師の資格はあるけど、学生の立場ですよね?卒業後その職場に就職する確実性がない以上
基本的な事は、卒業後指導してもらうことは当然かと。
指導者は、時間ない中、新規の看護師優先に指導したいと思います。
卒業後辞める人に、点滴の仕方とか技術的な事をわざわざ指導する時間ないですよ。
それは就職先でやる事ですよね?学生ではなく准看護師として就職したなら、わかりますが…
それでも、技能が高く実践できそうなら、指導しただろうが、実践まで時間かかると判断されたのでしょう。
新しい職場でも准看護師としての技術が未経験なら、暇な病院でもない限り、学生の貴方に実技的な事は手取り足取りの指導は難しいと思います。

パート学生の雇用ならわざわざ、前の職場に確認はないと思います。
卒業後も就職するわけではないのですから。病院側も今だけのバイト雇用だとの認識です。


No.3
<2015年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:www.

私なら前の病院やめないです。

点滴や注射を学びたい、ケアだけなら介護士や助手の業務ではないかー、っていう気持ちもわからなくはないですが。
准看護師の時給で、ケアだけいいんですよね。
注射なんて、ミスをおこさないよう神経すり減らしますから、やらなくていいなんてラッキー。

何十年も前ですが、私も准看護師の資格取ってから看護学校いきました。
バイトは長期休暇だけしました。医療系はしてません。
同級生のなかには准看護師資格で働きながら学校に行っている人もいましたが少数でした。
勉強にもなるからという理由で、仕事を選んでいる主さんは偉いとは思いますが、そこまで熱心にならなくてもいいのではとさえ思います。病院実習始まっても続ける覚悟ですか。
長く勤めないかもしれない人に色々教えるってのは、教える側もどこまであてにして教えればいいのか悩みます。あまりあてにして教えても主さんに重荷になるのでは、ケアだけの方が続けやすいのでは、と判断したかもねー。

もしかしたら、同じ病院で准看護師として働いている人からみたら、
「学生でも同じ仕事してくれなきゃ困るわ。」という意見も出てくるとも思います。
1年目から先輩達と同じレベルでできるわけはないし。
雇う側もケアだけでいいならもっと時給の安い人を雇えるから、
やめてもらいたくてそう言ったのかな。

新しい面接を終えて色々心配しているようですが、この先何回か就職活動することになるけど、その都度心配になってしまいますよ。
転職の理由なんてそれぞれだし、みんないいように相手に見られたくて、
悪いことを自分から言う人はいないし。
例えば、後からグチグチいうような上司だったら、転職しちゃえばいいんです。
(私が知ってる師長たちは、できた人たちなのでぐちぐちされたは経験ないです。)
言われないよう仕事をこなせればいいですが。
学校第一、健康第一です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME