看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護大学に通う友人達に「え?うそ、看護学校?。大学じゃないの?」と笑いながら言われてしまいました。。。

<2015年11月28日 受信>
件名:看護大学に通う友人達に「え?うそ、看護学校?。大学じゃないの?」と笑いながら言われてしまいました。。。
投稿者:まかろん

気持ちの切り替え方を教えてください。

看護学生1年目です
私には3人の友人がいてそれぞれ看護大学に通っています
私は残念ながら大学には落ちてしまいましたが、「看護師になる」ことが目標なので浪人はせず看護学校に通っています。

この間の連休にたまたま帰省してた3人と会ったのですが、「え?うそ(笑)看護学校?笑。大学じゃないの?笑」と笑いながら言われてしまいました。。。
その後も何かと「うちの大学では~、あ、〇〇は大学じゃないからわからないか(笑)」「やっぱ今からは大学よねー(笑)専門はちょっと(笑)」と言われ話についていけず嫌な思いをしました。。

わたしは大学病院で働きたい気持ちがありますが
「専門から大学病院とか絶対無理だってー(笑)(笑)」
と大声で笑われたりもしました。。。

確かに今は大学が主流になってきているのはわかります。
卒業生の7、8割が大学卒だと聞いています。
ですが目の前でそういうことを言われ傷付きました。
自分の道を否定された気がしてそれから何かと彼女達と比較してしまいずっと心がモヤモヤします。

先輩ナース、看護学生の先輩方、アドバイス(叱咤激励)頂けると大変助かります!

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学歴で差別したり、ましてや友達なのに小馬鹿にするなんて。
そういう人に限って、看護師になっても学生や新人をいじめたりします。
私だったら友達やめますね。

大丈夫です。専門からだって大学病院行かれますよ。
全然無理じゃありません。
それに大事なのは資格取得後です。
どんな看護師になれるかは、まかろんさん次第です。
今は勉強や実習を頑張って下さいね。


No.2
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「今は」大学が主流でも、就職先の先輩方の時代はそうではないわけで…
そういう浅はかな子は卒後、「専門卒の」先輩にビシバシやっつけられる運命にあるから気にせず距離を置いたほうが良いですよ。
誰の金で大学に通えているのか、奨学金を借りたとしても誰に保証人になっていただいているのか。
看護師の中にはそういったフォローがなく、自力で遠回りして看護師になった方もいます。
そういった意味では彼女らはまだまだお子様なんです。
配慮のできない、視野の狭い、井の中の蛙なんです。
相手にしないで勉強しましょう。


No.3
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護専門学校と看護大学の偏差値について、お友達は詳しく知らないのではないでしょうか。
もちろん、国立名門大学の中にある看護学部が一番偏差値が高いのですが、看護専門学校の国立都立系は大学同様に偏差値が高いし、入学が難しい所が多々あります。

偏差値の高い専門学校の入試試験に落ちて、どっかの大学の看護学部に入る人もいます。ただ、偏差値の高いところを記念受験する人もいるし。

大卒でも、専門卒でも、現場に出れば学位的な差はあれど、技術的には差は無いものです。
それが、看護分野の中で学歴の違いをつけようという現在の風潮の滑稽なところなんですけど。
大卒看護師は、積極的に看護研究の参加や、看護の学会での参加義務付けの上での免許更新とかにしてほしいものです。
だって、論文づくりや文献検索、統計学の学習を十分大学でしているはずですので。 でも、現状では看護大を出た看護師は総体的に、その大学で学んだ付加価値を活用できていないんだと思います。論文はつくるけど、現場経験は浅いよとか、現場と机上のバランスがとれている人いるのかしら。
ま、そういう私事でした。


No.4
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門卒の人も大学付属病院にたくさん入職していますよ
学部卒業生だけで募集人数に全然満たないので、他大学や専門卒がたくさん入ってきます

専門卒と大学卒の違いって基本給が違うくらいで仕事に変わりはありません

後々専門性を深めたい時に編入や大学院などを考えていけばいいと思います


専門卒の人の話を聞くと、実習時間が多くて、国試の対策を一年生からやってる印象ですが、それは大学卒にない強みになりませんか?
(国試対策委員がいるって聞いた時はちょっと羨ましかったですね)

あと卒業時の学位が違うだけで、受ける国家試験と貰える免許は一緒です
私が入職した大学病院では私の入職年、翌年国家試験不合格が各五人ずついて、看護師ではなく看護助手として勤務していましたが、皆、国家試験勉強の為に退職していきました

大学に入って勉強しても国家試験に不合格になれば、看護師にはなれません

大学のお友達の話は、へー、そうなんだ…位で、自分のするべきことに取り組んでいってください
頑張ってくださいね


No.5
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生です。私は4年制大学に通っていて、現在三年生です。
その友達の言ったことは気にしなくていいです。大学に通っている看護学生全員がそのように思っているわけではないですよ。私も専門の学生を見下したことはないし、私の周りにもそんな学生はいません。ですのでどうか大学生みんなが専門学生のことをバカにしているとは思わないでくださいね^^;

その人たちは、ただ大卒(の予定)という肩書に満足しているだけです。実際、専門学生の方が優秀だという話はよく聞きますし、あなたのお友達はまだその辺の実態が分かっていないのだと思います。専門卒で大学病院は無理だと言われたようですが、まだ一年生ですし、その人たちも就職状況について正しく把握しているわけではなく、ただのイメージや他人から聞いた根も葉もないうわさ話を信じて知ったかぶりでそういっただけだと思います。専門卒でも大学病院に就職する人はいるので心配しないでください。
浪人せずに専門に進学したのはあなたの意思なのですから、胸を張って自分のフィールドで頑張っていけばいいと思います。


No.6
<2015年11月28日 受信>
件名:相手にしないで
投稿者:匿名

不快な思いをされましたね。専門卒業も大学卒業も与えられる看護師免許は一緒です。むしろ専門学校のほうが実習が充実しているため、働いた時は専門卒の方の方が即戦力になるそうです。専門卒業でも大学病院で働けます。卒業生の7、8割が大学卒は大学病院のことだと思います。普通の病院は専門卒の方が多いですよー。


No.7
<2015年11月28日 受信>
件名:自信を持って下さい
投稿者:Taku

はじめまして。辛かったですね。
人っていうのは他人を見下したがる生き物ですからね。
今自分は専門学校を卒業して看護師5年目ですが、はっきり言うと現場に出てしまえば専門卒も大卒も関係ありません。
もちろん給与や役職につくにあたっては大卒の方が有利になるかもしれませんが、仕事が出来なければ給与も上がりませんし、役職にもつけません。完全なる実力社会です。看護の知識のみならず、コミュニケーション力、他人を気遣う気持ちなど、総合的な人間性が試されます。他人を見下したり、バカにするような人間は看護の世界では患者さんのみならず、同僚スタッフからも嫌われて一発で現場から排除されますよ。
もし専門卒が嫌だというのであれば、専門卒業した後に通信制の大学で大卒の資格は取れますし、その後大学院に行くことだって出来ます。自分も今働きながら通信制の大学で勉強頑張っている所です。あと、専門卒では大学病院に就職できないなんてことは全く無いし、大卒が増えているとはいえ、大卒は卒業生の3割程度でまだまだ専門卒の方が主流です。7、8割というのは専門卒の間違いでは?
大学の友人より専門学校のまかろんさんの方が一年早く臨床に出て看護師として先輩になれるのですから、留年しないよう勉強頑張って下さい‼︎応援してますd(^_^o)


No.8
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大丈夫。臨床出てからが勝負。キャリアなんて自分次第でいくらでも積めます。時代的に看護の教授は専門出てから大学行った方も多いですよ。看護師になってからでも大学行きたければ行けばいいです。
自分に自信が無い人程、虎の威を借る…。私も大学病院勤務時代は○○大学病院勤務と鼻にかけてました。結婚して民間病院行ったら頼れるのは自分自身の実力だけでした。お友だちは大学卒という肩書き以外に誇れるものがあれば良いですが…。
自分が嫌な思いしたなら今後付き合わなければいいだけです。これから3年間大変ですよ。そして臨床出たらもっと大変。今の悩みは小さな事です。頑張って。


No.9
<2015年11月28日 受信>
件名:すいません。私も大卒です。
投稿者:柴犬

読みました。今は大学増えましたね。激増だね…。
私は卒業して、10年以上経ちましたが、その当時は大学がまだ60校もなかった時代。
何が専門学校と違うのか高校の先生と調べまくり、看護師以外にも取得できる資格が多く、出世も早い、給料も高い点から国立大医学部看護学科に進学しました。
私はたまたま運良く助産師も保健師もとりましたが、今の時代は難しいみたいですね。
でも、今の大学では選抜制度で、保健師か助産師か、両方とも取得出来ない大学もあるみたいですね。今後は大学院過程に保健師も助産師も移行していきますし。
しかも、大学は高度医療ニーズに対応する判断力や実戦力、一般教養から幅広い視点で考えたり、専門分野以外の勉強をする機会があるのが大学での勉強でした。実験実習もありましたねぇ…。
しかし、働いている中での看護師には、大卒も専門学校卒業も差は本当にありません。
専門卒業から、大学病院の就職の道ははありますよ。大卒と比べれば、1年早く看護師資格を取れるメリットもあります。
それに、専門学校は、実習が長いので色々な例を見れたり、実戦力を身につけられると思います。私も非常勤ですが、看護師専門学校の講師してます。国家資格を取れば同じです。どうしても、大卒に拘るのであれば、専門学校卒業時に大学編入学も出来るので、確認されてみると良いと思います。
お勉強頑張って下さい。


No.10
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国家試験に受かるかどうかです。20年近く前ですが新設されたばかりの専門学校でレベル的には低めのところ卒の私。自分はおバカですと先輩に話していたら、「国立だろうが国試に落ちる子もいる、あなたは合格したんだから。」といわれました。まずはきちんと卒業すること、国家試験に合格することです。頑張ってください。


No.11
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いやいや、関係ないです。
大学という響はいいですが…
偏差値だけ見ても、専門の方がいいところがありますから。国立とか。
大学でも、お金目的の私立(最近は新設)
で偏差値低いところ多いですよ。
日本最高峰の大学でも専門の方がいます。
専門でも偏差値高い、評判の良い…選抜の
看護師だと思いますが。
カリキュラム的に、実習の期間が専門だと
詰め込みで評価も厳しい傾向にあるので
現場での習得は専門の方が早いと思います。
大学の看護学部の子はレポートは凄いんですが、現場の看護師に廊下で会う時に、挨拶せず、実習の感想に「こちらの看護師のレベル低い」みたいな偉そうな子多いですよ。天狗の某国立大学の看護学部ですが。
人気の市立専門の学生さんは謙虚で印象が違いました。接遇は看護師として出来てるような。
大学は机上に力を入れているだろうと考えてますが。特色が大学、専門違うので専門の、メリットを見いだせるといいですね。


No.12
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8割が大卒?
「看護師国家試験、合格者、内訳」と検索してみてね。

大卒者の方が、少ないですよ。約5割ですが。

時代は、大卒優位です。大学病院も、専門卒を採用しないことが多いですし、入職できても馬鹿にされることはありますね。師長や専門看護師も、大卒の方がなります。

ただし、諦める必要は全くありませんよ。
編入して大学に通う子もいるし、看護師になってから大学に通う人も多いです。
自分が目指すなら、なんでもできますからね。

専門学校に通ってる子を馬鹿にして、人を平気で傷つけるような子が、素敵な看護師になれるとは思いません。その子達は、働いてから苦労すると思います。

周りの人の言葉に惑わされて、振りまわされてはいけません。看護師になるので、こだわりが強く意地悪な看護師や患者もいます。常に、客観的に見て、自分をしっかり持たなければ、精神的に辛くなります。くだらない人の意見に振り回されないこと。そして、しっかり調べて勉強することです。今回も、大卒8割って嘘を信じ込んでいるので、人から聞いたことは必ず自分で調べましょう。


No.13
<2015年11月29日 受信>
件名:できないことは不幸じゃないよ
投稿者:匿名

確かに新卒で大学病院は難しいかもしれない。でも、一般病院で3年くらい修行して中途なら採用してくれるかもしれないよ。

できないことは不幸じゃない。回り道だっていいじゃんよ。会いたくない人には会わなくっていい。看護師を目指すあなたはステキです。

いつかいっしょに働こう!がんばって(^-^)


No.14
<2015年11月29日 受信>
件名:肩書に酔ってるだけ。
投稿者:匿名

その友人らしき人達は自分は大学生だという響きに酔いたいだけなんでしょうね。
好きなだけ言わせてやればいいと思います。
専門学校だろうが大学だろうが、国家試験に受かれば看護師資格はもらえます。
私の友人から、その辺の私立大学の看護科の生徒よりも公立等の看護専門学校の生徒の方が国家試験の合格率が良いという話を聞いたことがあります。なぜなら、私立大学にもレベルは様々ありますからなんとなく看護師を目指すひともいて、そんな中途半端な人でも大学側がお金欲しさに入学させてしまうこともあるそうです。大学も定員割れしてしまう社会ですから、大学側も必死なのでしょうが。
私としてはどんな過程でも看護師は看護師。資格は同じ。多少、給料や出世に影響する程度にしか考えていません。だって、同じプロとして働く看護師なのだから。
私だったらそんな肩書自慢の人とは距離を置きます。だって、バカバカしいじゃないですか。
時間の無駄です。
気にせず看護師になることだけ考えてればいいです。
頑張って下さい。
…余談ですが、私にも博士号をやたら自慢してくるウザい知り合いがいます。全てスルーしてますが。噂では、その人は実家で引きこもっているそうですが、たまにスパムメールのように肩書自慢の文章を何通も送りつけてきます。…一体、何がしたいんでしょうね(^_^;)理解できません。しかも奨学金の返済もあるとか…働くという選択肢はないのか?と疑問に思います。
では、長々と失礼しました。


No.15
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴女の友人はたいしたことない人ですね。
平気で相手が嫌がることを言う時点で看護師失格かも。

そんな人に患者さんは観てもらいたいと思わないはずですよ。
主さんはそんな看護師さんにならないでください。


No.16
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護の三年です

わたしは、まかろんさんの看護師になりたいという志がすごいなと感じました。
お友達の方は、失礼ですね。
わたしは、大学とか専門とかは関係ないと思いますよ。
専門に通っている友達が、いろいろなことを教えてもらってます。
そこで、わたしはまだまだだなーという風に自分自身に対して感じてます。
わたしは、その子のことを尊敬してますし、まかろんさんの看護に対する思いも素晴らしいなと思いました。

お友達のいうことは、あまり気にされない方がいいとおもいますよ。


No.17
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

世の中変わったな~と思います。
私が大学生の時は、あああ、かなり昔です。
看護師って大学行く意味あるの?看護に大学あるんだ!って医師や技師に言われました(笑)。

どちらが有利かどうかなんて、何を基準にするかで全く違います。
大学が不利になる部分もあります。

ご心配の大学病院には就職できないという話ですが、そんなことはないです。
受かる人もいれば落ちる人もいますがそれは単純に学歴ではないです。

そんなことより、付き合う友達は選んだ方がいいです。
そんな友人?友人なんでしょうか?と付き合って何も得るものはないです。
害にしかならない。
こういうことはこれからたくさんあります。かかわらないことです。


No.18
<2015年11月29日 受信>
件名:コンプレックス
投稿者:m

学歴重視、偏差値重視の世の中なので、
「友人たち」は高いところにいる気分になって勘違いしちゃってるんでしょうね、
私の回りには、高学歴の人でそれを口に出して低学歴の私をバカにするような話しをする人はいないのですが。そんなこと言われたら、その人達と付き合っていくのは私には困難ですね。

それで思い出したんですが、
私はお金をかけずに早く資格を取って働ける、准看護師よりは看護師に、ということから、
高校衛生看護科卒、専門学校2年卒で看護師になり病院勤めなどをしました。
看護師資格で公務員採用になったことがあるのですが、履歴書にはすべてかきましたが、
別の書類で最終学歴を書く欄には、高校名を書くように人事課の人に指示されました。

はっきり、調べたり確認したわけではないので、私の思い込みかもしれませんが、
専門学校(私の場合の2年制)は、養成所なんでしょうね。
大学だと文部省、養成所は厚労省(当時は厚生省)。
だから、学歴にならない。(自動車学校扱いかい?‼)
なんか学歴と認めらてないことにショックでした。(3年の専門学校はどっちなのでしょう?)

まかろんさんの投書も、そんな風に大卒の人は思ってるんだー、
と、私も落ち込んでしまいました。
結局、私は学歴コンプレックス抱えてるんです。


No.19
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少なくとも、最近できたばかりの私大看護学部より、公立の専門学校の方が偏差値は高いですよ。
入試問題もそうです。大学と同レベルか下手したらそれ以上の問題を出す学校もあります。
お給料だって、確かに基本給とかは差が多少ありますけど、私大4年の学費と専門卒が1年早く働き始めることを考えたら実質の生涯収入はそこまで変わらないと思います。


No.20
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に気にしなければいいと思います。

そんな下らないことを気にするより今後の試験や資格取得した後のことを考えて頑張って下さい。


No.21
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大卒がうらやましい専門卒の看護師です。
確かに時代は変わってきていますし、なにより同じ資格で仕事の出来不出来に関係なく、生涯の給料の差は確実に埋まらないのです。
基本給はどんなに嘆いても、大卒か専門卒かで変わります。
免許を取得した後でどれだけキャリアを積むかで考慮はされますが、大きいところに行けば行くほど、顕著に表れるのが学歴です。
人を小ばかにする友人はいらないと思いますし、専門卒でも希望の病院にいけるとは思いますが、大卒のほうがいろんなことに興味を持ったときに、幅がきかせられると私はいま実感しています。


No.22
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は専門卒の社会人看護学生でしたが、今年から新卒で都内の有名大学病院に勤めています。しかも地方出身だし、30代の専門卒同期もいます。大学にもよりますが、まともな大きな病院では大卒にごだわりませんし、学部卒の人たちも内部で固まって、外部卒が疎外感を感じることはありません。新しい環境に知った顔がいると集まるのは仕方がないですが配属されたらバラバラ。今の部長クラスは専門卒が多いので理解ありますが、今の世代が役職になるころ(20年後くらい?)は、厳しい看護師界に残った大卒の偉い人が上司かもしれませんが、あなたも超ベテランなので何も問題ありません。女なので結婚で辞めたりもするし、病棟で夜勤することに理解ある伴侶を得られるかもわかりません。看護師でいるのかさえ未来は可能性だらけです。今は、まずは看護師になる夢を叶えてくださいね!
肩書きにこだわるのは結婚や彼氏を勝ち負け勝負するのと似て視野の狭い考えです。女なので仕方がないですが、思い当たると思います。それは看護師になってからも同じです。
女社会の勉強だと思って合わない人とは離れましょう。


No.23
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たいしたことない中途半端な人間ほど自慢したがる傾向にありますよね。本当に優秀な人はそれをおくびにもだしませんよ。
そんな人が友人なんて恥ずかしいと思います。私だったらもう会いませんけどね。
大卒だろうが、専門卒だろうが、同じ看護師です。どこを出ているかが大事なのではなく、看護師になってからどこで働いて、どんな経験を積んで、どんな知識と技術を身に着けてきたかが問われると思います。
看護師になってから通信で大卒の資格をとることも可能だし、認定看護師や専門看護師を目指すのも可能です。
あくまで自分次第だってことを忘れないでください。


No.24
<2015年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:まかろん

主です
たくさんのコメントありがとうございました
1つ1つ読ませて頂き涙が出そうになりました(ToT)

その3人は「今から看護は学歴社会。専門学校なんて論外」と高校在学中から大声で言っていた人たちです。。。

わたしは専門学校だろうが大学だろうが素敵な看護師さんはいっぱいいるだろうし、〇〇大学!と肩書きに酔いたいとも思いません。看護の仕事(師長や役職以外)は大卒か専門卒かで決まるわけではないと思います。なので、彼女達が大学大学と固執して専門を馬鹿にするのはとても悲しいです。。。

編入や通信性など色んな方法があると知り、大学病院も不可能ではないとお声がけいただいて心強く涙が出そうになりました。
私は私の道を歩みます。肩書きも気にせず、その友人達とは距離を置こうかと思います。

立派な看護師になるべくひたすら勉学に励みます。

この掲示板で相談して良かったです。
この掲示板の看護の先輩方には心から感謝しています。ありがとうございました。


No.25
<2015年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も専門学校卒、助産師と保健師の免許も持っています。
私の時代は看護大学など数えるほどでした。貧しかったので教科書代以外は学費も食費も寮費も無料だったので看護専門学校に進みました。今ほど記録が多くなかったので、大学の夜間部に行き、大卒の資格を得ました。(看護とは違う分野です)

今はその専門学校も授業料が必要です(笑)。
最近の新卒入職者はほとんどが大卒。比較的大きな公立病院です。優れた面がある人材もいますが専門卒と差がない人もいます。

義妹も同じ学校を卒業し、助産師と保健師の資格を持ち、今は某大学大学院の看護系の教授になりました。大学病院で働きながら夜間の大学に行き、看護系の修士、博士課程にも進み、教授になりました。いつの間にやらたくさんの本を出版していました。

私は家庭を優先したかったので(能力が不足していたのでしょうが)仕事面で目覚ましい活躍もせず、定年近くまで働きました。退職してから修士と博士課程に行ったので努力の面では義妹とは差があります。義妹と競争する必要もありませんし、私が選んだ道なので後悔はしていません。

まかろんさんも気づかれているように努力次第で学問はできます。期待しています。


No.26
<2015年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門や大学の先生たちとの調整係をしています。
専門の先生のほうが、こじんまりしている分、生徒と先生の関係が近く、
挨拶や記録の書き方などもきちんと指導してくれていると思います。
大学の教授や准教授などの中には、実習指導は非常勤の先生にお任せ、
教室ごとの連携が取れていなくて、
自分の科目の単位さえ取れればいいと考えているとしか思えない先生もいます。
そういう大学では学生さんも実習グループの人間関係が良くないし、
単位落として留年する学生が続出しても、先生は知らん顔。
翌年、再履修してくれればいいわけですから。
専門の先生のほうが逆に、大学に負けまいと、
そういう学生を出さないように、熱心に指導していると思います。
今お世話になっている先生方の話をよく聞いて、しっかり勉強してください。

それと、就職したら5年くらいは辞めないことです。
大卒のほうが簡単に辞めます。そういう人に限って、
「自分はここでは学ぶことがない」「ここには看護がない」などと
エラそうに言って辞めていきますが、実際はその人の考えが甘いだけ。
どこへ行っても信頼が得られず、転々としたり、
わずか2年くらいで結婚してその後はパート止まりだったり。
大卒だから仕事ができるようになるというわけではないです。
卒業してからどう働くか、のほうが大事ですよ。頑張ってください。


No.27
<2015年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 現在は大学がたくさんあり、また、大学に進む方も多いです。

 友人も大学生なのですね。

 まかろんさんは、専門学校を選んだ理由があったと思います。

 学歴や勤務歴は、比べる方がいるでしょうね。

 自分が、どこでどのように活動して行くかですから、現時点での評価というよりは、
 将来に渡った人生の中で、自分は充実しているかだと思います。

 
  専門学校を卒業してから、どこで働くか。何才まで、働いていくのか。

  看護の職業から、何を学び、どのような技術の仕事を提供していくか。

  比べていくよりも、自分の人生を進んでいきましょう。


No.28
<2015年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どの世界でも少なからず学歴で比べられることはあります。医者や大企業、中央省庁なんかはもっと激しい学閥があります。
最近は大学全入時代なんて言われていますから、大学出ていて当たり前と考える人も中にはいます。看護の世界はまだ専門学校卒も結構いますからそこまでではないと思いますが、やはりあなたの友達のような考えの人も中にはいるでしょうね。でも自分自身が大卒に対してコンプレックスがないのであれば気にする必要はないと思いますよ。まかろんさんは、もしかしたら大学に落ちたという経験から心の奥で無意識にコンプレックスを感じているのかもしれません。
払しょくすることが難しいのであればいっそ大学編入でも狙ってみればいいし、引きずらずに払しょくできそうなら自信をもって今のまま頑張っていけばいいだけだと思います。


No.29
<2015年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学歴差別する人って、医学部の人だけかと思ってた。
身内に国立大卒いますが、自分をよく知ってる人なので、学歴自慢なんかしませんよ。


No.30
<2015年12月05日 受信>
件名:友ヤメ決定!
投稿者:匿名

看護大学卒業して、プライドばかり高くて全然使い物にならなくて辞めていった人を知っています。
看護大学入ったはいいが、何年かかっても卒業できず。プライドだけは一丁前のフリーターを知っています。話していると小利口で自分を立派に見せようとしていて、他人への思いやりが全く感じられずムカつきます。
インテリぶって口だけ達者で実際の業務はサッパリという人です。

その「元」友人が、今後人生で一切つまずくことなく過ごされるよう、遠くから祈ってあげましょう。
私が患者になったらそんな看護婦に担当してほしくないです。
弱っている患者を見下して暴言吐きそうだから。

使えない大卒ナースには注意するよう、周囲の人に伝えておくことにします。


No.31
<2015年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私がもし、まかろんさんと同じことをされたら、心の中で『覚えとけよ。もしお前らが国家試験に落ちたら、おもいっきり笑ってやるからな!』…と、思ってがむしゃらに看護師を目指します。
そのくらいの気持ちでないと、看護師なんてやってられない(笑)
気楽にいきましょう!


No.32
<2015年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:まかろん

たくさんのコメントありがとうございました
1つ1つのコメントが私の励みになりました
国家資格を得て、芯の強い優しい看護師になるべく頑張っていこうと思います!


No.33
<2015年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一緒に働こう、待っているよ~!


No.34
<2015年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大卒看護師の品格は、どこから生まれるのでしょうか、、、。
大卒看護師の品格は、何が売りなの?
大卒看護師が臨床で、売りにできる部分が分かりません。
だから、私は大卒ですが、そのことには触れないで仕事をしています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME