わたしは看護学部の3年生です。
今領域別の実習をしているのですが、実習の日は毎日行動目標を立てることになっています。でもどのような行動目標を立てればいいのかわかりません。いつもありきたりで、おなじような目標しか立てられません。
どんな行動目標を立てていたかなど、目標を立てるときのアドバイスを教えてください。
お願いします。
私も同じ3年生の看護学生です。
目標を立てるって本当に大変ですよね。いつも苦労します。
私がこれまで教員に言われてきたことは
「患者さんにどうなってほしいのか」
「患者さんがどういう状況だからどうするのか」
このことが多かったです。
あとは病棟や疾患によってはクリニカルパスがあるので
そこから今日はどんな検査があるのかなどを見たりすると
目標が立てやすいかも知れません。(母性ではほとんどクリニカルパスを見て目標を立てました)
・食事の促すタイミングや自分で食事をすることを待つ時間、声かけの工夫を考えながら食事介助を行う(自分が目標)
・清拭やシーツ交換だけでなく患者の身だしなみを整えることで爽快感を感じることができる(患者が目標)
終末期ではこんな感じで目標を立てました(3年生とは思えませんが‥‥(^^;)
長くなってしまいますが目標自体を少し具体的に書くとその日に自分は何をしたらよいのか明確になるし、日々の記録も書きやすいと思います。
「看護実習目標案 マジで使える」とグーグルで検索するとリストが出てきますよ。
このリストのまま書いてしまうと個別性がないといわれてしまいますが、参考になると思います。
アドバイスをありがとうございます。
とても参考になりました!
学生の看護目標というものはありきたりでいいんです。先生の望む答えを提示して上手く切り抜けることだけ考えればいいんですよ
NO4さん、無責任なこと言わないでください。学生だから先生に合わせればいいってことではないですよ。
学生の時からできない人は、看護師になってからもできません。
頑張りたいと思って投稿した内容に水を差すようなことはしないほうがいいと思います。誰のためにもなりません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板