看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校受験(某アカデミーの看護模試の自己採点の結果が、かなり悪くて…)

<2015年09月28日 受信>
件名:看護学校受験(某アカデミーの看護模試の自己採点の結果が、かなり悪くて…)
投稿者:リンゴ

私は30代主婦です。今年、看護学校受験を考え、6月から中学の復習から始め過去問などで勉強を始めました。しかし、某アカデミーの看護模試の自己採点の結果が、かなり悪くて、受験まであと1カ月しかないのに、自信を失くしてしまいました。周りの人たちには、あまりにも点数が悪いなら、受験を止めろとも言われました。
試験まであとわずかだけど、やれるだけのことはやろうと思っています。
もし、同じように看護模試の点数が悪くて、受験した方いましたら、何かいい方法がありましたら教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめて模試を受けられたことを前提にお話します。

アカデミーの模試だと、全科目の平均が35点もあれば偏差値50、つまり受験生全体の真ん中の位置につけます。平均が50点あれば偏差値60、60点台後半にもなれば偏差値70が見えてきます。つまり平均点がとても低いのです。
なので予想よりは良い「偏差値」が出ると思います。

しかし合格率は別です。アカデミーの9月模試はまずA判定がでません。偏差値が70だろうが、志望者順位が一桁でもでません。なぜなら看護には面接があるから。どんなに学力があっても落ちるときは落ちるのが看護です。
だからBならまずまず、Cなら望みありくらいに思っていいです。さすがにいくらか対策をした方がD判定以下をとることは、よほど難関校でもない限りないと思います。

さらに、結果があなたの実力を表すわけでもありません。志望校がマーク式の試験でその対策をしてきた人が、模試の国語で筆記の問題が解けないのはあたりまえです。数学も基礎基本ばかりを出す志望校の対策をしてきた人が、模試で応用問題が解けないのはあたりまえです。英語の長文問題が出ない志望校の対策をしてきた人が模試の長文を解けないのはあたりまえです。
模試の問題はどうしても出題のしかたや内容が偏っていて、志望校の過去問とはかけ離れたものになります。だから模試が解けない=志望校の問題が解けないではありません。

じゃあなぜ模試を受験するかというと、理由はふたつ。ひとつは中間目標のためです。早い人で春から勉強していても、本番まで何もないのは自分の実力もわからないしモチベーションが下がります。
そしてもうひとつが試験慣れです。模試を受けてみて、たとえば数学なら符号のミスが多いとか国語なら抜き出す問題が苦手なんだとわかったり、時間配分が間違っていたのに気づきます。その経験を本番に活かすための模試です。

今はきりかえて下さい。過去問を研究して、自分の苦手を見つけて、そして入試直前に過去問がすべて解けるようになればいいんです。


No.2
<2015年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難しく作っているらしいですよ。
私も点数悪かったけど、合格できました。

自信もってくださいね!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME