看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師再チャレンジについて(現在31歳。20歳の時に専門学校に通っていましたが3年時に退学しました)

<2015年09月01日 受信>
件名:看護師再チャレンジについて(現在31歳。20歳の時に専門学校に通っていましたが3年時に退学しました)
投稿者:もりねこ(男性)

はじめまして
よろしくお願いします。
現在31歳。20歳の時に専門学校に通っていましたが3年時に退学しました。理由は実習が耐えられなかったこと。そして体調不良、欝です。
正直なところ、どうしてこんなに勉強しなくてはならないのだろうという思いが入学当時よりあり、それでもギリギリで3年生まで上がってしまいました。でも現実は甘くなかったです。

現在は介護福祉士として6年近く働いていますが、このままでいいのだろうかという想いが頭の中でグルグルと周るようになりました。
心残りはあります。勉強をする必要性もわかった気がします。
でも再チャレンジする勇気がいまひとつなのです。
悩んでる程度の気持ちで再度学校に行っても同じ繰り返しになるのではないか。実習に耐えられるのかという不安。体調管理。生活水準が下がるということなど。
過去のトラウマがありなかなか一歩踏み出せない状況です。

受けるとしたら、併設の准看護学校、または4年生の専門学校にしようかなと考えています。併設の准看には介護士から目指す方が多くいます。

最終的には自分の判断ですが、皆さんのお考えを聞いてみたくて投稿してみました。
よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少なくとも准看に行くよりかは正看をめざしたほうがいいです。
あなたが進学して耐えられるかどうかは文面からはなんとも・・・


No.2
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師よりも准看護師の方が、楽?というか簡単になれる?とお思いでしょうか?

准看学校の実習って、看護学校の実習よりきついですよ?

私は、准看学校→公立看護学校(・高卒→3年間で看護師になるコース と ・准看→2年間で看護師になるコース の両方がある学校)へ進学した者ですが、
看護学校へ進学してすぐに准看学校との違いを感じました。
先生が親切! 学生を人間として扱ってくれている!と感動しました。
(つまり、准看学校では、人間として扱って貰えていなかった。准看学校での成績は1~3位をうろうろしていましたが。成績が良くても人間扱いはされなかったです。)

看護学校でやっていく自信がない方に、准看学校なんてやっていけるのかなぁ。

っていうか、以前看護学校に3年おられたなら、そのときの単位も使って、看護学校で足りない単位を取ればよいのでは?

介護からは准看学校に行く方の方が多くて当然。
准看学校なら半日働きながら学校にも行けるからです。経済的理由ですよ。
人は人。

30なら、看護にこだわらずとも、全く別の職業への道もあるかと思いますが…、
それでも看護がしたいんだ!という強い意志があるわけでもなさそうですね。

看護の道に進む前に、何故看護がしたいのか、しっかり考えられるといいですよ。

鬱になられた過去があるんですよね。
ここの掲示板を見られているなら、看護学生時代だけではなくて、看護師になってからも大変なことは御存知かと思いますが、大丈夫ですか。

面接でも聞かれることなので、自分を見つめ直して、以下の2点をよく考えてみましょう。
・何故、看護師になりたいのですか。今の介護の仕事ではダメなんですか。
・以前、退学されていますね。看護学校のカリキュラムは10年前よりハードにもなっているなかで、以前と同じような壁にぶち当たったとき、あなたはどうやって乗り越えますか?


No.3
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護士の人は「仕事が楽そうだから」と理学療法士や作業療法士の学校に行き、介護士から理学療法士や作業療法士になった人が大勢います。考えてみてはどうでしょうか。
NHKで、会社を鬱でリストラされ、その後理学療法士の専門学校に行き、理学療法士になり、「こんなに楽しい仕事があったとは知りませんでした」と終始笑顔で話されてた人を放送してました。
介護ができるリハビリさんは重宝されます。


No.4
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度挫折している分野に挑戦するのは、2倍大変ですよ。
学生よりも看護師になってからの方が大変ですが耐えられるかな。

社会福祉士として6年も頑張って働いているなら、その道を極めてあなたらしく生活したほうがいいのかなと思いますよ。


No.5
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護福祉士で6年頑張る根性あるなら、今度は実習も耐えられるのではないかなと思うけど…
学生ならではの理不尽さやしんどさにまた直面するかもしれませんよ。お金のこともあるし。
そんなに看護師にこだわらなくても良いのでは?6年の経験があるなら、ケアマネージャーなど目指してみては?


No.6
<2015年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ看護師を目指したの?

その目標がはっきりしていない状況では、また挫折をすると思いますよ。

実習よりも看護師になってからの方が、何百倍も大変です。

必要性が分かった気がする・・・気がするって何!

勉強しないと、患者さんの異変に気がつけないですよ。緊急性があることを医師に伝えないと、医師が外来中だったら3時間患者さん放置です。その間に亡くなってしまいますよ!

看護師の迅速な判断で、患者さんの治療に大きく影響があります。勉強する覚悟がしっかりできて、一生勉強を続ける気持ちがないと挫折します。

最終的には自分の判断なんですよね?
自分に聞いてみてください。

本当に辛い実習を乗り越えられる?
辛いことを言われても、追いつめられても自分のメンタルは大丈夫?
一生勉強できる?
生活水準が下がっても平気?
30代だから社会人、大人として扱われ、自然とハードルも他の学生よりも高く設定されます。扱いずらい新人です。年下の指導者に見下されて馬鹿にされる日々を3年くらい過ごします。耐えられるかな?

周りの厳しい意見で気持ちが揺らぐなら諦めたほうがいいですよ。
悩んで投稿している間は挑戦しないほうがいいです。開き直って、やってやる!誰に何を言われても平気だ!くらいになると、自然と勉強にも気合がはいります。

ただし、一つだけ心配なことは、看護師の適性はありますか?
極端に偏った考えの学生や、とんちんかんな学生がいます。これは、努力をしても解決ができなくて、結局看護師になれずに挫折をする学生です。

アセスメント能力が極端に低かったり、視点が大幅にずれていたり、人間性に問題があり思いやりの心のない学生だったり・・・そんな学生さんは、指導者から厳しく指導が入るので、辛くて辞めてしまったり、適性がないと落第になる場合があります。

その点は大丈夫ですか?
一度退学しているということで、適性がないのでしたら、気持ちや努力をしても難しい場合もあるので、無理をしないで、今の仕事を大切にして働いてほしいです。


No.7
<2015年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直、20代前半で挫折したことを30代でまたやるのは普通の社会人学生より厳しいと思います。
プライドが邪魔しますから。ぶっちゃけ、看護学部の編入生ですら、実習時点で30歳が限界だと仰ってました。
仲間はみんな20歳そこそこの小娘ですから。あなたが辞めた頃の年齢ですよね。
耐えられますか?フラッシュバックしませんか?だって、あなたがほんとに看護に向いてる人ならその時に卒業できてますから。
迷うくらいなら行かない方がいいと思いますね。


No.8
<2015年09月05日 受信>
件名:主さんと同じです!
投稿者:らっきー

はじめまして(^^)
自分は看護師3年目34歳メンズナースで総合病院透析室勤務の看護師です。
自分は高校時に看護師になろうと思い、3年課程の公立の看護学校に必死に勉強して、合格しました。
それから、必死に勉強して、3年生の実習で60点もらえず、留年しましたが、結局つぶれて辞めてしまいました。

それで、なんか現実から逃げてしまおうと思いで、野菜作りにバイトで泊まりこみの農家に行きましたが、現実苦しさから逃げられず、実家に戻り近くの総合病院で看護助手さんとしてオペ室で器械洗浄したりして、2年半くらい続けていたんですけど、その時に適応障害って病気になってしまいました。なんだろう。失恋や自分の同期たちが看護師として働いている悔しさを溜め込んでしまい、自殺きと、リストカットやっていて、あの頃はボロボロでした。看護学校辞めた時からもう病んでいたかも知れませんね。

もう看護師の道は辞めようと思い、総合病院の手術室の助手さんを辞めて、違う仕事の面接を受けたんですけど、結局やりたいこともみつからず、就職活動も全くダメでした。
じゃ准看でも取ってみようと思い、25歳の時准看学校に受かりましたが、准看をなめてました。以外と大変で仕事との両立も大変で准看2年の実習の時は仕事辞めて実習だけに専念しました。それで卒業して、准看で終りにしょうと思っていたんですけど、学校の先生に上に上がれと言われ、先生に半強制的にうちの学校の夜間定常制に通いつめ、30歳の時に看護学校を卒業して国試にも合格して看護師になりましたが、病気もあったせいか、ちょっと職場を転々としてしまいました。

今思えば、そこまで時間かけてとる免許だったかなぁ?
って感じですかね。
今は総合病院にいるんですけど、先輩からのイジメ、業務ぐちゃぐちゃ、医療事故起こさないかの不安感で毎日ストレスでいっぱいです。病気も抱えているんできつきつで仕事してます。

看護師辞めたいまで思っています。

あんだけ時間かけて血のにじむ努力して目指した道ってこんなもんかって感じですね。
だったらあん時に辞めておけば良かったと思いますね。

ただ病院はそんな感じですけど、看護師の働く場所は広がっているんで、老健、特養、デイサービスなどには素敵な看護師さんはいますよ。

病院は腐った看護師の集まりだから、辞めたほうがいいかも。
主さんの答えにはなってないかもしれませんが、自分の経験談を話させて、いただきました。

自分も看護師として働くか、全く違う仕事に就くか迷っています。
本当に看護師の仕事は一本の綱渡りって感じですよ。綱から落ちたらつまりは患者さんを殺めてしまう。一本の綱をから落ちずに全速力で走り続ける。
そうゆう仕事です。

その辺を考えてみては?
他にも、もっと素敵な仕事は看護師以外でもたくさんある訳ですし、今はそう考えています。


No.9
<2015年09月11日 受信>
件名:応援したいです
投稿者:社会人から看護師経験者

私は別分野の大学を出てOLしてましたが、祖母の病気をきっかけに20代後半で看護学校(私の場合は大学でしたが)に入りました。
無事に卒業し、現在は30代前半でひよっこ看護師をやってます。

私がお伝えしたいことは3つあります。

ひとつは、他の方もおっしゃっているように なぜ目指すのか、という根っこのところを もうちょっと見つめなおした方がいいということです。
看護学校に入ればしんどいこともあるかと思いますが、その根っこのところがしっかりしていれば、モチベーションを保っていけると思うので。
そして、現役時代に自分が抱えていた問題をあげて、それらがまた自分に起こった場合、どのように解決、あるいは回避していくかという「具体的な」方法を考えてみてください。
漠然とした反省ではなくて、「あの時はこうなってしまったけど、今回はこういう風に対処しよう」みたいな感じで、できるだけ現実的にはっきりイメージするといいと思います。

ふたつめは、(今現在 私も感じていますが)30代になると 現実問題として"記憶力"や"技術の吸収性"において 現役の学生とくらべて衰えが出てくるということです。
ただ、同時に この年になると 勉強の効率的なやり方が分かるようになったりしますし(生活の知恵がつくといいますか)、主さんの場合は介護福祉士さんとしての経験も生かしていければ、能力の衰えをカバーすることは十分可能です。
私は現役時代よりも視野が広くなった20代後半で看護を学ぶことができてよかったなと思ってます。

みっつめは、No.8 の方が「病院の看護師はよくない」というようなことを書かれてますが、これは本当に病院による、ということです。たしかにひどい病院もあると思いますが・・・。
私自身は超急性期病院に新人として入職しましたが、上司にも同僚にも恵まれ、日々きついこともありますが毎日やりがいを感じて働けています。病院全体が職員を大切にして、新人をきちんと育てようとしてくれる風土があるからです。尊敬できる先輩もたくさんいますし、出産後復職して活躍している先輩も多いので、今後 妊娠・出産することになっても、ずっと働きたいと思える病院です。

ですので、もし看護学校に今後はいられて、いずれ就職活動をするようになったら、インターンシップや見学会、説明会はぜひたくさん経験して、選択する眼を鍛えてほしいです。
たいていの見学会ではどこでも良いことしか言われませんし、ちやほやしてくれる所も多いです。
でも、新人の離職率などの数字はもちろんですが、そこで実際働いている人の表情や、病室の雰囲気、掲示されている資料などを注意深く見ていると、大体のその病院の雰囲気がつかめてきます。

長くなってしまってすみません、社会人経験者の看護師として応援しております。
頑張ってください。


No.10
<2015年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:いずみ

わたしも一度3年制の専門をやめています、理由は不安障害があり学業に支障をきたして限界だと感じて辞めました。
それから6年たって、今准看に入り直し2年生です。
正直准看だと甘く見ていましたが、実習はかなりきつかったです。
わたしは辞める原因だった不安障害のほうが、薬なしでもコントロールできるようになったということでこれが最後のチャンスと考えて学校に通いました。
一度辞めた経験があると、本当に頑張れるのかと、不安だと思います。
わたしも不安しかなく(今も実習すべて終わったものの、卒業まで無事たどり着けるか不安はあります)本当に勇気がいりましたが、得るものは資格だけではなく、やりきったという自信につながりそうな気がしています。
自分の人間としての成長のためにも、トラウマを乗り越えてがんばってほしいです!
長文失礼しました。


No.11
<2015年09月12日 受信>
件名:僕も同じです。
投稿者:はむ

適応障害もってて、
再度入学しました。
前回は看護学校でしたが、
今回は 看護大学です。

面接ないところもありますよ。
やり直す 強い気持ちが大事だと思います。


No.12
<2015年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:れん

こんばんは。
実習がクリアできなかっただけなら諦めるのは勿体ないと率直に思いました。
質問者さんは既に介護福祉士として6年お仕事もされており看護学生であったご自分と
今のご自分は随分変わられているのではないかと思います。
一度離脱したけれど、もう一度チャレンジしたいと思う気持ちがあって、まだ30歳。
私はいけると思います。

もう一度受験をする大変さもありましょうが、入学後は座学で既に取っている単位について免除してくれる学校もあるのでお調べになって学校選びをされるのが良いと思います。

元々、正看護学校へ通ってらしたのなら、既に取得している単位がある程度免除される正看護学校を行かれるのが一番の近道ではないかと思います。
私は、介護職で経験されたことがきっと生かされることが多くあると思いますし、何より今の貴女は挫折したときの貴女ではないですよ。
陰ながら応援してます!!


No.13
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ30代、若いですね。これからの社会人生活のほうが長いです。
あなたは残りの人生、何として生きたいですか?
看護師しか考えられませんか?
再チャレンジ応援します。

私の経験からすると、やはり准看は厳しいです。実習先では本当に人として見下されました。とりあえず耐えましたが高看にいくなんて、これが続くなんて考えられなかったけど、准看じゃ先がみえなくて、この先、助産師とか保健師とか、看護師じゃないと受けれない資格をとりたいときに准看じゃだめだと思い、先を見据えて高看にすすみました。
高看バンザイっていうくらい楽しかったです。
准看との違いがわかります。
チャレンジしたいと思うなら、断然高看をおすすめします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME