あまりやっちゃいけないと思いつつも、社会人のくせに大学病院を受けてしまいました。
本来は自分の看護観とか方向性を考えながら、歩いていけるところとか、原付で5分のところとか、定時で帰れるところとかを受けるのが当たり前だと思うんですけど
よりによって挑戦的に大学病院を受けちゃったんです。
それも赤い門のところと、超古い層化学会のあるところの病院です。
赤い門さんは150人中、新卒は6割取るみたいで、90人
でも受験生は250人くらい、層化学会のあるところはもっと多かったと思います。
なんだかここ5年くらいで大学の看護学部がくさるほど増えて、病院付属じゃない大学生らが何も考えずに名前だけで選ぶ人間も多いので受験生多いんだと思います。
落ちる理由で一番はなんだと思いますか?
自分が察するに、年齢(私は社会人で現役ではないので(赤い門と層化の駅にある病院、受験生は現役ばっかでした)やと思います
伝統文化的に現役生ばかり相手にしてきたんで、ここ最近社会人が増えても扱いづらいんじゃないかと思ったのかと
ちなみに学校の成績は98%がAです。で、実習は今のとこ全部Aと。
んで、現在まで無遅刻無欠席の皆勤賞と。(でも成績証にそれ載ってないので載っけてるとこと比べるとアピールには不利かと)
面接も比較的、看護の視点、患者さん目線までみながらアピってます。
志望動機も最終的には患者さんありきなので、そっちに繋げるようにして、面接中はだいたい面接官はうなづいてるので突っ込んできません。
作文(小論文)は昔から得意で三段論法で書いてるんで問題ないと。
分析するに、大人の事情っていうやつかなーと
「こいつ現役じゃねーじゃん、入ったら扱いづらいだろうな」的に思ってんだろうと思います。
今回はちーと試しに大学病院(それもそこらへんじゃなく、よりによってたぶん日本で一番、二番に受験生が多いとこ)を受けたんですが、ここの掲示板みてる常連さんの意見も聞いてみようかなーと思いました。
ちょっと不安なのはうちの学校、併願できない主義なので、1校受けたら結果を待つっていうやつで、これから受けるとなると9月以降のやつを受けなきゃいけないんです。
比較的平均年齢高めの、誰も聞いたことがないようなとこを受けようかと思ってます。そういうとこってさすがに大学生の目には留まらないですよね?
10月、11月に受けても大丈夫ですか?
うーん…文面から判断するに、主さんは病院に扱いにくいと判断されても仕方ないかも。
成績優秀で無遅刻無欠席なのは良いことですが、自分は優秀だと鼻にかけるような雰囲気が出てるのでは?なんとなく、文面からそれを感じます。
「挑戦的に」って意味がよく分からないですが…その病院に魅力を感じたから受けたのではないのですか?本気で行きたいわけでなく受けたのなら、そういう気持ちを見抜かれているのでは?家から極端に遠いとかだと、本気で通勤する気がないのかと思われますよね。何も考えずに受けに来る大学生が多いとおっしゃいますが、主さんはどれだけの思い入れがその病院にあって受けているのでしょうか。
社会人だからって大学病院に受かりにくいわけではないと思います。私の友人たちは皆30代後半で看護師になりましたが、大学病院や名の知れた病院に入りました。
社会人としての謙虚さや落ち着き、思いやりをアピールしてみては?「もう、しています」と思われるかもしれませんが、それならすこし話し方などで穏やかでおっとりしたイメージを演出してみてはどうでしょう。なんとなく、主さんは気が強くて我が強そうなイメージを持たれがちな感じするので。
好きにすればいいじゃないですか。
受けるのは自由ですからね。
ただあなたの考え方のタイプは看護師に向いてないです。
なかなか教科書通りにはいかないのが、看護の難しい所ですよ。
応用力、臨機応変な態度、これを上手く使いこなして下さい。
受からない一番の理由、それは身の丈に合っていないところばかりを選んでいるということだと思います。病院は頭の固くなった社会人より、まだ社会に染まっておらず扱いやすい現役生の新卒を欲しがります。年も若いので長く働いてもらえそうですしね。大学病院や有名病院は倍率も高いですから、なおさらそういった傾向の選考基準があるのではないでしょうか。
主さんの印象についてはNO.1の方が書かれていますね。私も1さんと同じような印象を受けました。上から目線というか、なんだか鼻につきます。ネット掲示板とはいえ、もう少し謙虚で丁寧な文章にした方が印象がいいですしそっちのほうが損にはならないかと思います。面接でもそういった態度が無意識のうちに出てしまったのではないでしょうか。
それから、面接で全く突っ込まれないというのは、考え方によってはあまり良くないことかもしれません。突っ込んで聞くということは、その部分に興味を持っているということです。何も突っ込まれないのであれば、それは主さんについて興味の持てる部分がないという意味にもとれるのではないでしょうか。
>病院付属じゃない大学生らが何も考えずに名前だけで選ぶ人間も多いので受験生多いんだと思います
うーん・・・主さんはエスパーじゃないんですから、大学生が何を考えているかなんてわからないですよね?それにもしそうだったとしても、主さんも腕試し的に受けているだけといった印象がありますし、五十歩百歩ですよね。
お祈りメールが続いているとのことですが、面接内容についてきちんとそのつどフィードバックしてきましたか?どこが駄目でどういうふうに改善していくべきかということを振り返りながら就活を進めていかないと、採用はなかなかもらえないのではないでしょうか。
私の知り合いに年が明けてから内定をもらった人がいますから、10月、11月でも大丈夫だと思います。
東大は倍率高いのと、昔から現役女子ばかりで男性は1割もいません。
逆に順天堂や東邦、北里、赤十字系は誰でも受かります。
倍率がほぼ1倍です。募集人数よりも受ける受験生が少ないためです。
わたしが学生の頃。
第一志望の国立大学病院、しかも実習病院(学校は付属では無い)を受けて、落ちました。
10年以上前で、看護師は引く手あまた、自分もどこでも受かるはずと思っていた頃です。
面接の時に、新聞を読んで気になっているものは?の問いに、看護師の待遇についての話をしました。
今考えると、何も知らない新卒が、そんなことを気にしてどうする???って感じです。まったく的外れ。
受かるという思い込みや、自分勉強してますアピールが、マイナスに転じたなと思います。
相手の求める人材でなければ、新卒でも落選してしまうのです。
ところで、看護師の実務経験が無いと、実際どこの病院も同じように見えて、一体何が違うのか、どこの病院が良いのか、まったくわからないでしょうね。
では、何で選ぶのか?
結局、病院の名前、立地条件、教育体制(どこも似たり寄ったり)などでしょう。
まだまだ、自分がどんな看護をしたいのかや、看護観が確立されていない時期です。
そこで、どんな志望動機にすれば、もっともらしいのか?(言葉は悪いですが)ということになります。
そうすると、必然的に、受験する学生みんなの志望動機は、似たり寄ったりになります。
そこをどうふるいにかけるかなので…
現役生ではないということは、多少なりともネックになったのかもしれません。
だって、みんな似たような看護観だし、しかも確立されていないのですからね。
むしろ、まっさらな人を迎え入れたいと思うでしょう。
だがしかし、毎年退職者などの入れ替わりや病棟格差が激しい病院は、現役生でなくとも大歓迎なのですよ。
J恵医大は、既卒か中途はいなかったかもしれませんが、T邦は、中途でも大丈夫でした。
まぁ、現役生じゃなくても、新卒に変わりは無いので、きっと大丈夫でしょう。
いずれも、都心に住み、働けて、魅力的ではないですか?
別に誰も知らない病院でなくとも、大丈夫だと思いますよ。
わるいけれど、No.1~3さんがかかれたことに同感ですね。トラブルメーカーになることをかぎとってますよ。面接官も、あなたが思うほどばかではないですから。うちにも、あなたのような人がはいってきたので、なんとなくわかります。まあ、いろいろ受けてみて、はいれたところが、あなたと縁のあるところ。へんな計算はせず、いっそ自分がここでいっていることを、素直に自分をアピールしては?患者や看護を隠れ蓑にせずに。
stakeholdersさんは、その大学病院に入りたいのだろうなあと思いました。
ぜひ、働いて、良い刺激を受け、stakeholdersの能力を活かして、その大学病院の看護に風を入れて活躍していただきたいですね。
優秀な成績ですから、ますます自分が目指す、関心のある分野を見つけて、能力を高めて行かれるように感じます。
ごめんなさい。
主さんに、文章力があるとは思えないです。
主さんは何を「やっちゃった」と書かれているのでしょうか?
一般社会人から看護師になり、大学病院へ入職している人は、いくらでもいます。
文面を要約すると、「自分は特別なんだ」と聞いてもらいたいトピなのかという印象です。
客観的に見て、主さんが本当に「やっちゃった」のは、
社会人のくせに、謙虚さもないことを露呈したことではないことではないでしょうか。
面接官が込み入った質問をして来ないのは、その受験者に興味がない・採用する気がないことが理由な可能性もありますよ。
10月でも11月でも、受けられたらよいです。
優秀な主さんなら、何月でもどんな病院でも採用でしょうから。
最後に一つだけお聞きしたいのですが、
「お祈りメールがじゃんじゃん続きます。」とは、どういう意味ですか?
他のどなたも聞かれていないので、私の知識不足で意味が分からないだけかも知れませんが、
私はてっきり、「うちの病院で働いて欲しい」などのメールが複数の病院から何度も届いて困られているトピなのかと思ってしまいました。
落ちた理由が、ご自分が考えているのと違うと思うんですよね。
社会人経験者でも、大学病院3つ受けて2つ受かった人いますし。
現役生でも、4人受けて2人落ちてるとか、ありますよ。
個人的には、なんでそこまで大学病院に入りたいのかお聞きしたいです。
やっぱりブランドとか、教育が充実しているからとかあるんですかね?
私は誰も知らない民間病院でいいから長く勤めたいです。
>作文(小論文)は昔から得意で三段論法で書いてるんで問題ない
と思っていても、このトピ文に滲み出る人間性が悪い意味で
ぷんぷんにおっていたのではないでしょうか。
私自身が、筆記試験や小論文は難なくこなすタイプの人間でしたが
保健所実習の時に担当指導者から
「あなたは教科書的優等生だけど、現場に出たら苦労するわよ」
と言われたことあります。
社会人経験が長くなり、若手を育成する立場になって
その意味が判るようになりました。
トピ主ではありませんが、「お祈りメール」について説明します。お祈りメールとは、「不採用通知」のことです。不採用通知の末尾には、「今後のご健闘をお祈り申し上げます」といった文章がつけられていることが多く、そこから不採用通知が来ることを「お祈りメールが来る」「祈られる」というようになったのです。「うちで働いてくれることを祈っている」という意味ではなく、「まぁうちじゃ採用しないけど、今後の就活うまくいくといいネ」といった意味の常套句です。就活生の間ではわりと常識的な言葉です。
文章はあまりお上手ではありませんね。
主さんの文章は、言いたいことを言うだけの文章で、人に聞いてもらうための伝える文章ではないと思います。
お祈りメールがくるとやはりショックだと思いますが、その時の面接を振り返って次の機会に生かせるようになるといいですね。
頑張って下さい。
11さん、ありがとうございます。
お祈りメールの意味が分かりました。
私は5年ほど前に看護師になったオバチャンですが、
同じ学校の看護学生は、採用試験を受ければ100%採用されていて。(オバチャンでも)
不採用通知をもらっている人がいなかったので。
身の回りに実例がなかったことと、
私が最近の常識を知らなかったのが原因ですね。
主さん、みなさん、失礼しました。
11さん、ありがとうございます。
私もお祈りメールの意味がわかりませんでした。
同期の就職は誰しもスムーズでしたので…。
stakeholdersさんの投稿の意味がわからなかったのですが、ようやく合点できました。
でも、それほどお祈りメールが続いているのに、なぜわざわざ難関と思われているところに挑んでいるのか、不思議に思います。
文面から察するだけですが、就職を甘く見ているというか、社会人を言い訳にしているように感じます。
面接官を小手先であしらうような姿勢を改めて、真摯に看護に取り組んでいる熱意をもう少し真剣にアピールしてみてはどうでしょうか。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板