看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護過程の展開が苦手というのを克服したいのと自分自身看護師に向いているのか不安です

<2015年08月07日 受信>
件名:看護過程の展開が苦手というのを克服したいのと自分自身看護師に向いているのか不安です
投稿者:えり

私は3年制の看護学校の2年生です。私の学校は6月の下旬から7月の中旬にかけて3週間基礎看護学実習Ⅱの実習がありました。その結果は不合格でした。その結果報告は私の携帯電話にかかってきて、せんせいが笑いながら言ってきたのですごく腹立たしかったです。再実習が10月にあるのですが、それは領域別実習の1Rとかぶり皆よりスタートがおくれることになります。私は看護過程の展開が苦手で先生からも「1年生の時に習わなかったの?」と聞かれる始末です。看護過程の展開が苦手というのを克服したいのと自分自身看護師に向いているのか不安です。ご意見お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門学校の3年生です。
実習、残念でしたね。
看護過程の展開、私も書き方が分からず苦手でした。担当の教員に何も指導してもらえなかったので、学年の教え方が上手い先生に指導してもらいました。
先生の指導を元に、ネットや本、友人と話し合い書き方の理解を深めました。
これからの実習、看護過程が重要になります。今回不合格でなくても、ギリギリ通過した方は今後の実習を落とす可能性が高いです。
夏休み中に教員に指導してもらったり、ネットや本を調べたり、看護過程が上手な友人にアドバイスしてもらったり、方法は色々あると思います。
看護過程の展開のコツをつかむと記録時間も短縮でき、実習がだいぶ楽になります。

看護師が向いているかは、今回の件だけで決められないと思います。実習、頑張ってください。


No.2
<2015年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名ちゃん

失礼な先生ですね!!
看護過程の展開のうちどこで不合格となったかわかりませんが、
看護過程の展開が苦手な学生さんは多いですよね。
でも、「書類上で看護過程の展開ができない=看護師に向いてない」とは言えないです!!

向いてないんじゃないかと不安になるのは、看護師としてやりたいことがあるのでしょう?

看護過程の展開はコツを掴めば誰でもできます。
スタンダードな展開や答え的なものはありますが、臨床では全くイレギュラーも発生します。
患者さまが違うんですから、当然です。

ただ、学生さんや新人さんはスタンダードを導かなければなりませんね・・

もしかしてアセスメントが苦手ですか?
アセスメントは何の為にするのか理解できてますか?

私は学生さんに指導するときに・・
①情報のグループ分け
②様々な情報から、今後予測されるコトは何かを考える。
③予測されるコトのうち、看護師として介入するべきコトのピックアップ。
(医師との協同問題か看護問題かの区別)
④看護問題の優先順位付け
※命に直結する可能性のある問題、症状や苦痛を増強させる可能性のある問題、ADL低下の可能性のある問題・・などから考えてみる。
⑤看護計画の立案
※まずはテキストを参考にして立案します。
次に患者さまの個別性に応じた方法に修正します。
そして看護はチームプレーなので、自分が不在でも他のスタッフが実施できるように具体的な表現にします。
評価しやすいように、スケールを用いるのもポイントです。
⑥看護計画の評価・修正

で、やってみたら?とザックリな感じで言っていました。
実際にお話していないので何とも言えませんが、参考までに~✋


No.3
<2015年08月07日 受信>
件名:看護過程?
投稿者:白いたぬき

アセスメント→問題抽出→計画立案→実施→評価

が、看護過程ですよね。どこでつまずいてます?評価?計画立案?計画の内容なんて標準看護計画からちょいちょい変えて出せば通ると思います

がんばって!せっかく入ったんだから。せっかく2年学科で苦しんだんだから。あと1年で卒業だよ


No.4
<2015年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生のための雑誌とかに詳しく載ってるから、それを参考にして書いていくといいですよ。
私もアセスメントやら関連図やら全然わかんなくて、同じ病態について載ってる雑誌を参考にして書いてました。
留年したからあなたよりもっと学もない状態で孤独でしたが意外となんとかなるもんです。
自力で書くのは無理でしたが自分の能力だけでやれない時は写して見るのもありだと思うんですよね。学生なんだし。


No.5
<2015年08月08日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます!
投稿者:えり

アドバイスを下さった3名様本当にありがとうございました。昨日(08/07)に学校へ行って先生と話をしてきました(電話をくれた先生とは別の先生です)。先生は私が看護過程のどこでつまづいてしまったのか他に何か悩みがなかったか、などたくさん聞いてくれました。私はずっと泣きながらだったんですけど先生は優しく聞いてくれました。私は看護過程のアセスメントが苦手で分析が出来ているところと出来ていないところの差があると指導がありました。私が通ってる学校はゴードンの11のクラスターを使って看護過程を進めていくように習いました。情報収集をしてからどのようにアセスメントしていいか分からずなやんでいました。あと実習でペアで1人の患者さんを受け持つような形でペア相手が私的に苦手であることも先生に話すと「それは辛かったね。大変だったね。」と言ってくれました。先生から「また分からないことがあったら言ってきてね」と仰ってくれたので必死で頑張ろうと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME